
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
362 | 57 | 2017年12月26日 14:50 |
![]() |
21 | 6 | 2017年12月19日 16:04 |
![]() |
562 | 66 | 2017年12月18日 02:33 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2017年12月12日 15:16 |
![]() |
33 | 7 | 2017年12月12日 14:43 |
![]() |
13 | 3 | 2017年12月10日 16:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


http://autoc-one.jp/suzuki/special-5000244/
1Lターボで(たぶん6AT)+マイルドハイブリッドは初のパターンですね
楽しみですね
全長:3760mm/全幅:1670mm/全高:1705mm/ホイールベース:2435mm/
搭載エンジン種類:K10C型 直列3気筒 インタークーラーターボ ”ブースタージェット”エンジン+マイルドハイブリッド/
総排気量:996cc/駆動方式:2WD/4WD
29点



いーなー。
かわいい。
でも…、キャラがかぶってる気がする『イグニス』はどうなっちゃうのだろう?
イグニスの愛嬌ある顔も好きなんですけどね。
本格的なクロカンとしては新型ジムニーシエラが控えていることだろうし。
書込番号:21219615 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


ほぼイグニスと同寸なので兄弟車種になる感じかもですね・・・・
ガソリンタンク容量UPしてほしいな・・・・・スイフトと同じ37Lでいいのに
書込番号:21220840
18点

欲しいッす(>_<)
書込番号:21220927 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

予定通り
1Lターボ(スイフトRstと同様)
だと思いますが スイフトRstにはない 4WD が選択できると思います。
ただ 1.2L + ハイブリッド
バージョンもあるのではないかと 推測しています。
デザイン的には お目々の箇所がもう少し 大きくても良いかなぁっと(^_^)
書込番号:21220958
16点

ハスラーの海外反響が大きくて、海外でも販売するために作ったのではないでしょうか。
イグニスよりアップライトに座れるので窮屈感は無さそうです。
ハスラーにはターボ+MTが無かったので、これは是非1.0ターボ+MT出して欲しいですね。
書込番号:21221995
20点

・・・
このまま出てくるの・・・
ダッシュボードが低くて。。
視界とても良さそうでいいなあ〜〜〜
・・・
書込番号:21222887
10点

室内サイズはイグニスよりも広そう。
イグニスの室内サイズは軽とほとんど変わりませんからね。
書込番号:21223027
7点

手前の信号のみ難さが改善されている事を願います
買い換え決定的です
書込番号:21226375
12点

イグニスが余りにも狭すぎて問題外(ハスラーよりも狭い)なので、どんな最低でもスイフトよりも広くして足元のスペースをバレーノ並にして、更に後部席の天井高も高くしないと…身長180cm以上の人が多い欧州では認められない。
あと、1.0L直噴ターボ+マイルドHVで動力性能(3気筒のネガな部分もかなり払拭)は問題ないので、どの位まで燃費を稼げるかな?出来れば30km/Lと言いたいが無理だと思うし。
それでも、ヴェゼルやC-HRに対して広さ互角でボディは一回り小さいという「無い物ねだり」を実現したクルマだから、爆発的にヒットする予感。
書込番号:21233309 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ICC4さん
>手前の信号のみ難さが改善されている事を願います
デザイン的に厳しいと思います
ハスラー、NBOX、ミニ、ジムニーとかフロントウインドウが立っているタイプは皆仕方ないですね・・・
その代わり夏は日陰が広くて良いですよ!
>eburicoさん
寸法的にソリオに近いので
室内高の低くなったソリオ的な感じでは無いでしょうか?
書込番号:21234011
4点

欲しい欲しい欲しい〜(>_<)
書込番号:21236224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=68001/
欲しいッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:21239147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>☆松下 ルミ子☆さん
>YPVS.さん
画像見てるだけでニタニタしちゃいますね。はやく会いた〜い!
書込番号:21247219 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

2015年の東京モーターショーでは イグニスが展示されて
2016年1月に発表 その一週間後に発売だったので
クロスビーも2017年の東京モーターショーで展示されるので
イグニスと同じようなスケジュールになるのかな?
と思ったりして
書込番号:21252590
4点

ハスラーXBEE、ハスラーがスペーシアに近い室内空間を持つらしいので、XBEEはソリオ並みの室内空間を持ってると思われます。だとしたら…スズキ車でもスイフトよりもだいぶ広いって事になります。
書込番号:21254658 スマートフォンサイトからの書き込み
6点




社外品を付けるという選択肢は?
書込番号:21438535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートバックスにでも行って レーダー機で タコメータ付きのを買っちゃえ〜
書込番号:21438544
4点

もう今の文化ではターボ車でないと付いてませんよ。
エンジン等の状態を確認するのも1000円札の時代になりましたしね。
書込番号:21438573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今のシンプル過ぎるメータースタイルからすればタコは不要ユーザー向けと考えている様ですね。
マイナーでは無理かな?フルモデルチェンジにしか期待できないです。
メーターってもっとニギニギしかあって欲しいです。
書込番号:21438763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ソリオに乗ってますが、私は逆にATのファミリーカーにタコメーターは不要と思っていて、ラパンやハスラーのような視認性の優れたメーターに好感を持っています。
また、アルトワークスはタコとスピード入れ替えて左に小径スピード、センターに大径タコにすればいいのにな。なんて感じています。
書込番号:21439158 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>亮ちゃんパパさん
タコの機能のみ欲しいのならば、追加でメーターを付けるか、レーダー探知機をOBD2接続で車両側ECUの情報を引っ張り出すしかないですね。簡単なのとお勧めなのは後者で、機械に詳しくない人でも自分で出来ると思いますよ。
ちなみに私はデリカD:5とハスラーを所有していますが、それぞれ後者の接続で使用しており、モデルにもよりますが、ブースト圧や油温、油圧など車両ECUのあらゆる情報を表示できます。私のは同時に3個まで表示可能です。もちろん回転数も針と同時に数値で細かく表示可能です。タッチパネルのモデルが設定しやすく便利です。次に車両を買い換えたとしても、コネクタを接続しなおすだけなので、次の車でも車両により使用できます。
余談ですが、OBD2接続は車両側に分岐2個口で接続することも出来、D:5(三菱車全般?)は電子制御が複雑なのでやってませんが、ハスラーはレーダー探知機と、車速感応ドアロック装置の2個を接続して、それぞれ同時に機能させています。超便利です。
書込番号:21444586
2点



クロスビーの見積もりでなく契約してきました。
値引きは色々とあるので言えませんが 値引きなし価格は大凡以下の感じです。
本体価格
MZ 4WD 2トーンルーフ + 全方位ナビオプション
約223万円(税込み)
その他 主な物
パナソニック8インチナビ
ETC2.0
等など
登録費用等全て込み込みを入れて
約260万(税込み)
----
MZ 2WD は 2トーンルーフ + 全方位ナビオプション
本体価格
約209万円(税込み)
----
MXに対して追加されているMZ機能一覧
SRSカーテンエアバック
フロントシートSRSサイドエアバッグ
デュアルセンサーブレーキサポート
後退時ブレーキサポート
誤発進抑制機能
後方誤発進抑制機能
LEDヘツドランブ
LEDフロントフォグランプ
クルーズコントロール
本革ステアリングホイール
撥水加工ファンブリックシート表皮
防汚タイプランゲージフロア
など
サイドミラーの方向ウィンカーがMZにはありますが、MXにはないです。
---
その他
・ルーフレールはオプションでも設定できません。
・予約キャンペーンで
パナソニツク7インチナビが 無料! です。
8インチバージョンは 7インチナビとの差額 約2.5万円ほどで付けられます。
---
4WD のみの機能
走行モード(スポーツ スノー グリップコントロール ヒルディセントコントロール)がつきます。
パドルシフトは MZ MX どちらにも標準的についています。
納品はまだ未定だが 1月中くらいでしょうとの事
-----
契約した感想 一言!
た・か・い! (>_<)
38点

高いッすね( ; ゜Д゜)
書込番号:21367760 スマートフォンサイトからの書き込み
29点

とても軽自動車の価格とは思えない!
高いですね!
書込番号:21367771 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ぜんだま〜んさん
これは軽自動車ではなく、普通車ですよ。
昨日のスレの通り1000ccで、ターボ×ハイブリッドです。
>ICC4さん
ハスラーは売られるんですか?
書込番号:21367798 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

http://s.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=67806/
これですよね(o^-')b !
書込番号:21367819 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>lNSIGHTさん
ハスラーJ2 4WDターボ
今年買ったばかりですが、売ります...(>_<)
販売店からの下取り価格はもらっていますが(価格はちょっとごかんべん)、
他のお店にも見積もりを取る予定です。
それで最終交渉(下取り価格)を クロスビー購入契約したお店と交渉しようかと思ってます。
---
クロスビーMZ の感想(もちろん実車はショーでしか見ていませんが)
多分 戦略車という感じで MZには全て詰め込んだ感じを受けます。
価格も 強気の戦略価格ですよね(>_<)
ターボと言えど 1.0L ですので これで走らなければ 平手打ち! です(^^)
MXは、MZから取れるだけとって価格重視にしたという感じを持ちました。
なをグレードは MZ と MX しかありません。
書込番号:21367834
21点

ノートeパワークロスオーバーなんてありましたっけ?
書込番号:21367860 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

スレ主さん、契約おめでとうございます。クロスビーは、スズキに、とって、儲けが出る車なので、売れるはずですよ!クロスビーと、ソリオがの儲けが、これから、ZC33Sスイフトスポーツの改良の開発費に、当てられるので、だいたい、クロスビーとソリオは、1台あたり、50万から80万位儲けが、出るように、作られた車なので、買って正解ですよ!あと、スズキの販売店から、ルーフレール付きの、クロスビーが1年位後で、販売される計画が、あるそうですよ!お楽しみに〜\(^_^)/
書込番号:21367892 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>ICC4さん
ご契約おめでとうございます。今特設サイト見て来ましたが良さそうですね〜。1リッターターボにマイルドハイブリッドの組み合わせの走りも期待できそうですね。スイフトの1リッターターボは試乗しましたが走りはとても軽快で力強かったですから、、、。
燃費も走りも雪道も買い物から遠乗りまで全てをこなす車ですね。これひょっとして大ヒットするんじゃ無いですかね?特に若い子持ちの主婦層で買い物からお出掛けまでこなせて可愛い外観ですし、、、旦那が運転しても満足出来るみたいな。
価格も装備やエンジンを考えればまあまあ妥当かと思います。納車されたら是非レポートをお願いします。
書込番号:21368805
22点

発売前の予約特典でナビが無料というのは
どこのディーラーでもやってるのでしょうか?
260万円という価格は、ナビが無料だったので
ナビの値段が入ってなくて
その価格ということですよねえ?
予約特典がなければ、275万円ぐらいってことですか?
書込番号:21369092 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>080808さん
ナビは12月25日正式発売までの予約特典です
私の示したトータル価格には ナビ特典入みです
ナビは8インチにしていますので その差額分代は含まれています
マァー ナビ込みの価格で 別途ちょっとだけ値引きしてもらっていますので 値段的には
こんなもんか と言う気がします
書込番号:21369133
10点

>080808さん
追記 ナビ特典がなければ おっしゃるとおり 275万! です
超タカイ! と思います(>_<)
書込番号:21369145
13点

すいません、ナビの予約特典は、そこのディーラーのみでやっている特典でしょうか?
私も昨日契約したのですが、営業さんが「まだカメラに対応したナビも決まってなくて、ディーラーオプションは価格も含め何一つ決まってないので、メーカーオプションのみを決めて、とりあえず値引きも後でやるという事で、注文をかけましょう。契約書を作るシステムにも、まだメーカーオプションしか選べない状態なんです。」と言っていたので、ナビ無料や、その他のディーラーオプションの選択も無かったので、どうなのかなと思いまして。
ナビが無料なら、かなり安くなるので、羨ましいです。
書込番号:21369316 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

リッターカーが200万をはるかに越えるのですか、スズキさんもちょっと強気が過ぎるんじゃないかな。
この価格帯なら他にもSUVはいろいろありますからね。そんなには売れないのではないかしら。
書込番号:21369490
24点

>daidai903さん
メーカーオプションは 全方位ナビオプション(俯瞰画像のアレです。カメラとナビを連動させる機能のようです)
ができる物しかありませんでした。
デイーラーオプションは 確かにまだ決まっていないようでしたが、全方位ナビオプションを接続できる
ナビ本体は パナソニックの7インチ/8インチ しかないとの事です。
ナビ無料キャンペーンは、自分が契約したディーラーの事しかわからず
他店の事はわかりませんが、単に、そちらが聞いたディーラーが、
情報を入手していないだけだと思います。
確かにナビ無料かどうかは、価格に大きく関与しますよね。
書込番号:21369817
11点

クロスビーの機能追加情報
---
色は
赤黒ツートンの赤は ハスラの光沢感のある赤でなく、光沢感のない赤の模様。
オレンジ黒ツートンのオレンジは ハスラのオレンジでなく、イグニスのオレンジの模様です。
クルーズコントロールは
アクティブタイプでなく、ハスラーターボに登載されている、通常の仕様です。(← これは悲しいです)
また、設定速度も、ハスラー同様最大100km/h です。
オートライトは
ハイビームアシスト 込みのタイプです。
---
アクティブタイプのクルーズコントロール(ACC)はこの価格帯からすれば、登載して欲しかったですね。
書込番号:21369827
6点

>この価格帯なら他にもSUVはいろいろありますからね。そんなには売れないのではないかしら。
いやいや、この価格帯でSUVって他にはなかなか無いですよ。
自動ブレーキ、サイドエアバッグ諸々コミコミで値引き無し260万円なら安い方。
スズキなら多分重量も1t以下でしょうし。
書込番号:21369857 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>[正]メカニック[義]さん
私が契約した MZ 4WD ターボ の重量税は 1Lタイプ(1L未満タイプ)のものでした。
書込番号:21369908
7点

>ICC4さん
契約おめでとうございます
スイスポより納期も断然早いですね!
あと、情報ありがとうございます
上位車種でも200ちょいかなって想像してましたが想定越えちゃってました(^-^;
選択肢になるかなって思ってましたのでちょっと残念でした
書込番号:21370421 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

080808さん
10月にスイフトRSにセーフティと前方向カメラを付けたらパナソニック7インチナビを無料にすると言うので付けました
新聞チラシにはスイフト以外にもセーフティ前方向カメラを付けたらパナソニック7インチナビ無料と有りました。
ディーラーで初めて知ったんですけどね。
無料サービスで8インチにして貰いましたけどね。
勿論車体値引きもOP値引きに他のサービスもしてくれました。
ディーラーに行けばその時 その地域だけのキャンペーンも有るから実際リアルタイムで確かめて下さいね。
書込番号:21370608 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
度々の投稿すみません‥
写真が投稿されてなくて、
フロントSエンブレムも黒色にしました。
ちょっとヤンチャなハスラー君になり自己満足してます!
書込番号:21402725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分で立ち上げたスレに自分で返信する形で写真を投稿すれば良いですよ。
書込番号:21402794
5点

ヤンチャかどうか?
真っ黒でよー分からんです…
強いて言えば何も感じないですね。
黒塗りはフルブラック仕様にて映えます。
簡単にヤンチャにしたいならピカピカ、ギラギラ系ですよ。
車体色がそれでは一点だけでは物足りないです。
目立つところ全てに差し色で強調しないと…
色は好みで、辛口ですが、感想です。
書込番号:21402936 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>麻呂犬さん
ご意見ありがとうございます。参考になりました。
書込番号:21402962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついでにハスラーのエンブレムも加工してみてはいかがでしょう?
白ベースに黒だからカッチョいいと思います
書込番号:21403133 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>MAX満三郎さん
アドバイスありがとうございます 〜
確かにエンブレム黒にすればいいですね〜
修理依頼の際 依頼すれば良かったなぁ〜
思いつかなかったです。
書込番号:21403181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボディーカラーが白なのでついでにナンバープレートのほうを白に換えるのはどうてすか?
書込番号:21419543
2点

>やんと愉快な仲間たちさん
アドバイスありがとうございます 〜
ナンバープレート白 想像してみると スッキリしていいですね!
書込番号:21426288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



待ちに待った、クロスビーとハスラーJVターボ!どっちにしようか思案中です!!クロスビーはモーターショーで見てきました。そしてJ Vも本日発売!!土曜日に近くのスズキ自販に行ってクロスビーMz2WD8インチナビで見積もりしてもらうと約250万円、値引きは一律9万円とのこと!下取り車がある場合は、12月中に予約すれば、メーカーから対策があるので5万円ほど上乗せが可能みたいです。でも14万円値引いても236万円です。一方マイナーしたばかりの、JVターボも8インチナビ付けると約200万円。値引きは10万円+αだそうです。そうするとJVは約185万くらいかな!その差約40万円〜50万円となります。なんかめっちゃ高い気がします。ハスラー&クロスビーの大ファンですが、できればクロスビーがあと20万円ほど安ければ、とっても売れそうです!クロスビーはバカ売れするのかな?ほかにも、いろいろ選択肢はあるのかな?
4点

考えている時迷っている時が、一番愉しかったりしますね。
片や登場から随分経ったモデル、片や新登場のモデル、車格の違いも含めれば当然そうなります?
SUV仕立ての為か、正直どちらもお高い。
それならワゴンRかスイフトにしましょうか?主旨が変わってしまいますね。
文面から察するに、クロスビーが若干有利なのかもしれません。
>クロスビーはバカ売れするのかな?
○○の拡幅版はスズキの十八番。
ハスラーが大当たりしたのは、軽で成立させたからが大きい。
なので需要は一巡以上しているでしょうし、バカ売れするとは考えにくい。
軽ではなく登録車でなければならない一部のムキに対して回答だと思います。
小型のSUVとしてなら、コンペティターは数多く存在しますが、厳密な意味では不在ではないでしょうか?
サイズ的にはイグニスが近いかもしれませんね。
書込番号:21407152
6点

自分はCVTじゃないクロスビーの方が好き。
書込番号:21407664 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>マイペェジさん
返信ありがとうございました。やはり値段は高そうですね!ほかに同じようなSUVがないのも仕方ないかもしれませんね!少しの間は、値引きも少なく、少し我慢ですかね?ある自動車雑誌の目標値引き額が、車両本体10万円、DOP5万円の合計15万円と書いてありました!200万円以上の車買って、1割も値引いてもらえないのは、新型車だからですですよね!来年の春まで少し様子を見ながら、交渉していきたいと思います。
書込番号:21408789
2点

ハスラーは先代ワゴンRベースの時代遅れの車です。
クロスビーは最新の軽量プラットホームの車です。
クロスビー択でハスラーはありえません!
書込番号:21408819 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>たつや78さん
返信ありがとうございました。やはり最新型がいいですね!ただまだ現車がなく、試乗もできないので何か販売店に行くと、早く決めないと納期がどんどん遅れますよなどと、急かされるのが少し嫌です。高い買い物なので、じっくり考えます!
書込番号:21409416
3点

>家庭的美食屋さん
返信遅れてすみません!我が家にもAT,CVT,DSGの車がありますが、やはり運転して楽しいとか、信頼性は多段のATですね!一昔前は6段ATなんて高級車でしたが、技術と普及の速さにびっくりします!
書込番号:21409453
1点

クロスビーは東京モーターショーでの熱狂具合から考えても成功は約束されたようなものです。
なにより、普通車で 本体価格200万円弱で、ハイブリッドで、流行のクロスオーバーなんてモデルは他にないですから。
マイルドハイブリッドやろが・・・という向きもあるでしょうか、メルセデスも低速時のためだけのバッテリー&モーター強化版のマイルドハイブリッドを採用していたりしていたり、トヨタTHSにあらずばハイブリッドにあらずなんて頭の固い発想にとらわれることもないんですがね!
(軽くて、安く上がって、燃費向上が図られるならこれでいいんじゃね? とは思いますが。)
え? ほぼマイルドハイブリッドで安く作って、それをハイブリッドと言い張って車体価格だけは爆上げしやがった、(自主規制)?
いやー、そんなメーカーあるんですかねー
(そんなんは些細なことですけど、お願いですから腰が痛くならないシートと不具合の出ないミッション積んでください・・・。)
スズキは普通車に力を入れているので、軽自動車のハスラーのユーザーを普通車であるクロスビーに誘導する意図が見えますね。
ワゴンRのユーザーをソリオに移行させた成功を再びってことです。
だから、ハスラー?クロスビー? というより、軽自動車? それとも普通車? という選択なのかもしれません。
それはともかく、ダイハツも車体のベースはブーンやトールで作ってるので、とっととビーゴの後継を出して、市場を活性化させて欲しいところです。
競合がないと、クロスビーのお値段は高止まりだしね!
(長らくお蔵入りしている ダイハツ版マイルドハイブリッドシステムもそろそろ披露して欲しい。)
書込番号:21426225
5点



今まで新車を購入した事がなく 今まで20年ほど中古車を乗っていました。今もEKワゴンを11年ほどのっていて
もう車検も1年できれるのでそろそろ 新車を買いたくなり 色々みた結果スズキがいいと思い、正規ディーラーにいき
バンデットを2種類とスペーシアカスタムを試乗させてもらい(営業さんの対応がよかった)
ただスペーシアカスタムがモデルチェンジすると聞き、少し待っていたら
スズキから郵送がw中には モデルチェンジスペーシアと クルスビーのカタログが・・・いやー正直クロスビーの外見と内装みて
スペーシアカスタムよりも心が動いています、営業さんにはクロスビーは12月14日まで予約だけでもしないと5万円割りクーポンがもらえないとw
新スペーシアカスタムに関してはなぜか 12月12日・・なぜ2日早いと思いましたw営業さんと話してる感じでは、やはり割引はそのクーポン以外は難しい雰囲気でした 実際新車を買った事がないのですが、決算なのどではない この時期では本当の所クーポン以外にどのくらいなら割引してもらえるのでしょうか?スペーシアカスタムはなんとなく割引金額予想できますが、クロスビーは気に入ったらなら割り引き気にせずに買うのがいいのか、一応検討予算は ナビや安全オプションなど付けて260万以下ですが、2台とも高いのは承知ですが、長くなりすいませんw下取なし 全額マイカーローンで検討
2点

>金剛先生さん
迷われているのであれば、実車を見てから(試乗してから)考えられたので、ええんでないかい?
軽〜く200万円を超える買い物になりますので、慎重にいかないと・・・。
割引クーポンの件は、よくわかりませんが、権利を行使するか否か、どちらに転んでも、実質値引きは当面10万円未満だと思いますし、新車購入が初めてだと5万円程度の実質値引きでお茶を濁される可能性が高いと思います・・・。
今お乗りの車の車検残が1年あるのでしたら、3月末決算を見据えたタイミングで買われる方が、お得かと思います。
ダイハツ&ホンダのライバル車も試乗し、見積もりも貰っておき、スズキの店舗でライバル車の見積もりをセールスに「チラ見」させれば、より大きな値引きを獲得できると思います。
いくらスズキ期待の新型車のクロスビーと言えど、値引きゼロで突撃するのは勿体ないですし、軽人気車のワイド版は販売が低迷し、早い時期に値引き額が拡大する可能性もありますので・・・。
書込番号:21420763
3点

新車購入は慌てず、他社車種と競合させのが値引きの常套手段です。
実際に他社の車も観てみるといいと思うかも知れませんよ(笑)
営業マンやクーポン券に惑わされずじっくり熟慮してみては?
良い買い物が出来るといいですね。
書込番号:21420809 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アドバイスありがとうございます
自分も車は買わないと行けないと思っていたので 営業さんには車は買う事は決めてるので
後はどれを選び 値段との相談とも話していたのですが 営業さんとすれば早くの予約(予約だけでも)とも言われたので
気持ちが焦っていましたね、他の所で クロスビーを契約した人の値引き情報をちらって営業さんに話すと
「へーそうなんですか」とびっくりしてた様子で その値引きは 正規ディーラーかわかりませんが かなりの値引きなので
言ってみたら そこまでは うちでは無理ですぅみたいな返答だったので ただお客様が他の店舗も見て、決められるのなら
寂しいですが仕方ないですと言われましたw(可愛い営業さん・・だが女性だからと甘い顔はしないときめましたw)
自分は群馬県ですが ディーラー沢山あるので アドバイスの通り 3月まで待ってみるのもと考えます、いきなりスタッドレスタイヤ買うのも大変なので、あと実際に見て乗らない事には スペーシアカスタムは試乗していいと感じたので 新スペーシアカスタムも見てて試乗してからだと改めて思いました 200万以上の買い物は慎重にならないなといけませんね。またここに書き込みをしたり
みなさんの情報を見ますのでよろしくお願いします ありがとうございました。
書込番号:21421112
5点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,205物件)
-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付 SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー オートライト Bluetooth CD DVD再生
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.2万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ハスラー ハイブリッドG 1年保証付 SDナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム 禁煙車 コーナーセンサー スマートキー オートライト Bluetooth CD DVD再生
- 支払総額
- 97.7万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
-
- 支払総額
- 87.8万円
- 車両価格
- 82.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.6万円
- 諸費用
- 5.2万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 93.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 132.2万円
- 諸費用
- 7.7万円