
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ハスラー 2020年モデル | 4617件 | ![]() ![]() |
ハスラー 2014年モデル | 20771件 | ![]() ![]() |
ハスラー(モデル指定なし) | 7347件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全537スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 11 | 2021年10月26日 22:01 |
![]() |
200 | 12 | 2021年10月12日 17:48 |
![]() |
4 | 0 | 2020年12月24日 21:15 |
![]() |
11 | 4 | 2020年12月1日 09:12 |
![]() |
19 | 0 | 2020年11月17日 22:01 |
![]() |
37 | 15 | 2020年11月15日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
Xターボ4WDを8月の初旬ぐらいに契約をしました。
最初は2ヶ月ぐらいだと言われ、10月8日に休みを取り、納車待ちしていましたが、やはり半導体の影響や、工場などの遅れで、納車は10月の中旬以降になると言われました。
中旬以降に来るとすれば、約2ヶ月半という所でしょうか。
書込番号:24379372 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中旬に来れば2ヶ月半でしょうけど、以降というのはその日ではありません。
以降と言うことは、2ヶ月半以上かかる可能性があると言われたのです。
書込番号:24379389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約時にディーラーが納期を確定することは不可能です。
契約後、メーカーから通知が来るまでディーラーですら知り得ないです。
大人しく待ちましょう。
書込番号:24379404
4点

ナビやオーディオは置いといて、車両だけなら現在は3か月て言われました。その位は覚悟した方がいいかも。
状況は以前より多少良くなってはいるみたいですが。
早く納車なるといいですね。
書込番号:24380334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SELIESさん
待ち遠しいですよね。
私は9月中旬に契約した時点で、1ヶ月半から2ヶ月。ただ、部品供給が遅れる可能性はある。年内には納車できると思うが‥と確約はできない様子でした。
4ヶ月を覚悟して、2ヶ月半で納車されたらラッキー!という気持ちでおられるってのはどうですか?
どこかの記事で、「MOPの純正9インチナビの装着車であれば生産ラインができてるから比較的早く納品されるが、社外ナビだと発注してからの製造となるため時間がかかる」と読んだ気がします。これが本当だとすると、私は社外ナビでお願いしたので、もっと遅れることになります( ; ; )
書込番号:24380991 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに、中旬以降なので、下旬になるかもしれませんし、11月や12月の可能性もあります。
納車されるまで気長に待ちます。
書込番号:24381026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々オプションなども沢山つけたので、12月になろうが、来年になろうが、気長に待ちたいと思います。
書込番号:24381032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方、Gハイブリッドの赤を10/9に契約した者です。
OP:バイザー、マッドフラップ、センタートレイセットでナビ/オーディオレスです。
先日12日(契約+3日)に車両完成が10/20の予定との連絡が入りました。
現車が年度末で車検切れになるため余裕を持って契約したところ上記の日程と
相成りました。
グレードやOPによって違うとは思いますが、思ったほど遅くない・・・と良いですね。
書込番号:24395365
0点

>SELIESさん
こんにちは。
以前youtubeでスズキディーラーの中の人の動画を見てましたところ。
(そのディーラーだけでしょうけど)
G>Xターボ>X>Gターボ
の順で出てると言ってました。(Jスタイルはまだ無かった頃)
スズキとしても、数が出るモデルから製造してるでしょうから、
納期で有利なのも、上記の順番とほぼ同じと思われます。
ちなみに僕は、Gターボでしたので、3ヶ月以上かかりました。(笑)
書込番号:24395499
2点

J スタイル2WDターボ(デニムブルー)を全方位カメラ、メーカーオプションナビ、ルーフエンドスポイラーなどほぼフル装備で注文し、現在納車待ちです。発注日は6/20でした。当初、年内はギリギリと言われておりましたが、先日ディーラーから連絡があり、11月中旬に納車できそうとのこと。10/24に住民票も届けましたので、今か今かと心待ちにしております。
納車待ちの皆さんも早く納車されるといいですね。
書込番号:24414665
0点

先日の書き込みから進展があり、9月13日契約、今日納車可能との連絡が来ました。明後日、貰いにいきます!
約1ヶ月半、予定通りでありました。
車屋さん曰く、半導体不足でナビの供給が遅れてるらしいです。
スレ主さんも早く連絡が来れば良いですね。
書込番号:24414763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jスタイルターボ(2WD)のオフブルーメタリックガンメタリック2トーンを10/02に契約して10/31に納車となります。
MOPは9inchナビ、DOPはETC・マット・バイザーです。
契約当初は3か月くらいと聞いていたので年を越すかも?とのことでしたが、ディーラーの担当者より急遽連絡がありました。
うれしい誤算です。
皆さんも早く納車されますように。
書込番号:24415072
0点



結局タフトを購入。
ハスラーはあまりにもガゼットぽく、ジムニーなどのイメージがあり過ぎる。
その点タフトは正統派大人のアウトドア志向派のイメージなのに街乗りでも異論ないと思う。
あまり奇をてらっていないのがいい。
使い勝手として、ハスラーのリアのコンセプトは良かったが。。。
外観の雰囲気とコンセプトでタフトに。
11点

ハスラーは若者好み。
タフトは年配好み。
書込番号:24216198 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>ジムニーなどのイメージがあり過ぎる
"など"に何が含まれるかはさて置き、見た目的には
ワイルド方向に寄せているのがタフトで、
ライトユース方向に寄せてるのがハスラーじゃね。
ま、人それぞれの感性だけど。
ただまあ、タフトの気に入った点をタフトの板に、ではなく、
わざわざハスラーの板に投稿するあたり、真の意図が
透けて見えますな。
書込番号:24216208
49点

タフトは女性にも人気。
車選びは人それぞれ。
でもハスラーはよく街で見かける。
カラバリが多種。
それと軽自動車が増えましたね。
維持費が安いし、スペックもよくなってきた。
もうディーラーに行かなくても駐車場で各メーカーの車種がおおかた検証できますね。
書込番号:24216210
3点

このクチコミはタフトの方に書くべきでは?
書込番号:24216220
59点

こんにちは、
感性は人それぞれ、好みに合う方が正解でしょう。
正統派アウトドア志向ならジムニーでしょうね。
(ただし納期に問題あり)
書込番号:24216301
3点

>seahappy3さん
書く場所を間違えていますよ
書込番号:24216402
23点

いろいろ検討した結果、ハスラーを買わなかった話だからここでもOK. 同様に迷う人がいるかもしれない。
書込番号:24216438
5点

ハスラーの掲示板でタフトでは確かに反感買いますね。失礼しました。
私の場合ハードなアウトドア志向でもないしただ屋根にヨット積んでレースして車中泊が目的。
>低車高、フラット、ロングルーフなどルーフキャリアに適した条件はハスラーとタフト。
→しかし軽だと長さがオーバーで制限外積載許可申請が必要(→警察署)でハードルがあるのが前提。
>軽で車中泊可能なのは、ハスラー、タフト、Nワゴン。(フルフラット化)
購入にあたって色々検証。
>タフトを試乗。
軽に乗るのは初めてだったので、どうせ軽なので色々我慢しないといけないと思っていたが。。。
でもその予想が外れましたね。
運転空間のゆとりと安定走行+天窓(笑)
ハスラーも試乗と思ったが、町中ハスラーが走っていたのでカラーリング、ルーフキャリアなど色々みていました。
ユーチューブでのハスラーVSタフトの比較も沢山あり参考に。
タフトを購入した後ですが、もしハスラーを試乗していたら変わっていたかもしれませんね。
今多く走っている軽自動車について思うことは、タイヤや車の比率から軽自動車らしいバランスがあまり好きでない。
N BOXがダントツ売れているが、バランスから言ってハスラーやタフトあたりが脱軽自動車イメージかなと。。。
書込番号:24216470
2点

私は買った時63でしたがターボXを買いました。
書込番号:24231605 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハスラーのユーザーは大人だと思いました。
書込番号:24234985 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

seahappy3さん 初めまして。
只今納車待ちです。
私も昨年夏からダイハツタフトにしようかスズキハスラーにしようか色々迷っていましたが、この4月に結局ハスラーのJスタイルに決めました。
これまでに、タフトに2回、ハスラーに1回試乗させていただき、各グレードなど時間をかけて自分に合った物を選ぶために自分なりに調べながら楽しく選ぶことが出来たと思っております。
私も軽自動車は初めてでしたので、不安な所も多くて自動車の専門家でもあります父親に色々相談もしてみたりしていましたが、結局は自分が気に入った物を選ぶことが一番良いと言われましたが、タフトもハスラーも両方とも個性が有って決めがたい日々が続いていました。
試乗してみたタフトの第一印象はフロントのパネル周りの造形にちょっと玩具的な雑さを感じてしまいました。
でもこれに関してはSUV的な感覚を演出したと考えますと、これはこれで有りなのかなと感じましたが私個人的には少し丸みを帯びて一体感が有るデザインが好みだった為に、外見を含めまして内装の角ばったイメージを前面に出したトータル的なデザインは好みではないと感じてしまいましたけど、決定打と迄は行きませんでした。
私の車の使い方としまして、日常はお買い物の足として使う事が多くなりますけど、お友達と数人で登山に行ったりしていますので、後部座席の居住性や荷物の搭載性は無視が出来ませんので、後部座席のスライドなどを見てみますとハスラーが一つ群を抜いているのかなと感じました。
今年に入りまして私の周りでもタフトと新型ハスラーの姿をよく見かけるようになりましたが、タフトを見ると窮屈な印象を私は受けてしまいます。
それに対して新型ハスラーは軽乗用車とは感じさせないボリューム感を感じます。
ボディーデザインがタフトはサイドガラスの厚みが狭くドアの厚みが広く感じる為に、窮屈な印象を受けてしまうのかと感じますが、ミリタリー系が好みの方にはこれが良いのかなとも感じました。
それに対して新型ハスラーはデザイン全体のバランスが上手くとれていてタフトほど派手な印象もなく造形的にもまとまっていてちょうど良い所に落とし込んでいると言う印象でしたので、スーパーハイトワゴンが中心になっている軽乗用車の中でもハスラーとタフトは個性的で楽しい軽ではないでしようか?
ごめんなさい長々書きなぐってしまいました。
書込番号:24236076
16点

ハスラーのカラーリングがイマイチかな。。。
2トーンではなく1トーンで決まるボディデザイン。
でも売れているのはハスラー。
書込番号:24392278
2点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
ダムドからハスラーの変身キットの続報が届きました!
ダムド・ハスラー「フェイスチェンジキット」
https://youtu.be/tmCHf3DhN4o
こうしてみると、カラビナもいいけどクラシコも悪くないですね。
予約は12月25日から、2月発売に向けて頑張ってるようです!
書込番号:23867534 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



J STYLE、本日契約しました。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler_jstyle/
サブで乗っていた旧ハスラーと入れ替えを考えていたときに、ちょうど特別仕様車が出るという話を聞き即決しました。
・仕様
ノンターボ
オフブルーxガンメタ
メーカーナビ
ドラレコ
ETC2.0
マット
購入したディーラーでは、16時頃ですでに3台売れていたようです。
旧ハスラーと比べてどのくらい進化しているか楽しみです。^^
10点

>□カピバラ□さん
購入おめでとうございます
よろしければ、
標準型とJSTYLEの
値引き金額など教えていただければ幸いです
書込番号:23793728
0点

>いいチャンちゃんさん
オプションから5万、下取りに+5万程度(現金支払の場合のみ)でした。
値段よりも人で決めたので、特に値引き交渉や他店との相見積などはしておりません。
下取りに関しては買取専門店と大差ない金額を提示してくれたので、かなり頑張ってくださったと思います。^^
書込番号:23793860
1点

>□カピバラ□さん
回答いただきありがとうございます
>オプションから5万
メーカー車両値引きはなかったのでしょうか?
>下取りに+5万
うらやましい
やはり、最後は人ですよね
書込番号:23793929
0点

うちも即日契約しました。ターボ4WD、9インチナビつきで。色は赤白。初代が出た時のハスラークーペの印象が強くて赤白一択でした。納期は2か月は掛からないとの事です。
書込番号:23822285
0点



自動車 > スズキ > ハスラー 2020年モデル
フロントグリルが先代のように台形になりましたね。
カーキなどにもツートンが設定されました。
個人的にはルーフレールが付いたのが、ポイント高いです。より「遊べる軽」度が増した感じですね。
バンパーガーニッシュがボディ同色ではなくなりましたが、
どうせならルーフと同色にして、「遊べる軽」度をさらにアップしても良かったのかな、と感じていますが、どうでしょう。
内装は3連ガーニッシュやシート柄など、落ち着いた感じで、おじさんでも違和感なく乗れそうです。
19点



【価格(税込)】
・ターボ
2WD:1,689,600
4WD:1,823,800
・ノンターボ
2WD:1,595,000
4WD:1,729,200
【特別装備】
・専用メッキフロントグリル(メッシュタイプ)
・メッキフォグランプガーニッシュ
・フロントバンパーガーニッシュ(スチールシルバーメタリック)
・アルファベットエンブレム(メッキ)
・メッキドアハンドル
・ルーフレール(ブラック)
・リアバンパーガーニッシュ(スチールシルバーメタリック)
・J STYLE エンブレム
・360°プレミアムUV&IRカットガラス
・レバー調&ファブリックシート表皮(ブラウン&ダークブルー)
・フロアコンソールトレー(ブルーイッシュシルバー)
・インパネカラーガーニッシュ(ブルーイッシュシルバー)
・ドアトリムカラーガーニッシュ(ブルーイッシュシルバー)
・レザー調ドアトリムクロス(ブラック、フロントドア)
・メッキインサイドドアハンドル
・ナノイー搭載フルオートエアコン
【カラー】
カーキxホワイト
レッドxホワイト
ブラックxホワイト
オフブルーxガンメタ
アイボリーxガンメタ
ホワイトxガンメタ
レッドxガンメタ
デニムブルーxガンメタ
19点

情報ありがとう
メッキフロントグリルはメッシュタイプなのですね
オプションにもクロムメッキのフロントグリルがメッシュでありますが、
同じようなデザインなのかな?
前モデルのバータイプを想像していました。
ルーフレールは白屋根でもブラックしかないのですね
発表は来週でしょうか。
期待です
書込番号:23786534
1点

コメント失礼します。
こちらの写真は新型ハスラーの写真でしょうか?
書込番号:23787037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真までのせていただき感謝です
オプションのグリルとはまったく違うんですね
ライト〜ライトまでメッキですね
バンパーとグリル間にも水平のボーダーが入っているのですね
ドアミラーは、屋根同色でしょうか?
シートのブラウン&ダークブルーは意外
内装はブラックを想像していましたので
ダークブルーのシート色は想像できない
アクセントのブルーイッシュシルバーとの組合せは
どんなでしょうか?
しかし
来週まで、待てませんな
書込番号:23787207
0点

お返事ありがとうございます。
今発売されている通常のモデルにこのフロントグリルは取り付けることは可能でしょうか?
ちなみにカラーはブリスクブルーです。
お知りでしたら教えてください。
書込番号:23787214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

引き締まったフロントでカッコイイですね!
ハスラー商談中に特別仕様車が発売予定で来週にも展示車が来ると言ってました。。
特別仕様はウケそうですが下駄車に170万も出すとコスパが悪いので末端Gを買いました。
Gグレード、2wd、(MOP・フェニックスレッドガンメタ)(DOP・ハスラーエンブレム)
乗り出し135万と最高のコストパフォーマンスです!ハスラー最高!
書込番号:23787935
2点

Jスタイルは17日発表みたいですね。
私は13日にXターボ4WDJスタイルを契約しました。
カラーは、シフォンアイボリーXガンメタツートンです。
今回のJスタイルは専用メッキグリルに特徴がありますが、グリル部分とライトアンダー部分で分割式になっています。
アクセサリーカタログにあるメッキグリルや通常のグリルを取り付けるには、ライトアンダー部分のパーツを購入し「塗装済みで1万3,4千円位」取り付ける必要があります。「パーツリストで確認済み」
ディーラーさんの話では、マイチェン時にこの分割グリル形状に統一される可能性ありとの事。今後サードパーティーから色々なグリルが出ることを期待しております。
あと納車は12月下旬予定です。
今から納車を楽しみしております。
書込番号:23788565
4点

情報ありがとうございます。
逆に現行モデルから特別仕様車のグリルに変更はできそうでしたでしょうか?
書込番号:23788583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Jスタイルから通常グリルに変更出来るので、必要パーツを取り寄せれば逆も可能だと思います。「Jスタイル専用メッキグリル+ライトアンダーカバー等」
ちなみに、私は今回のJスタイル追加装備の専用メッキグリルが気に入らなかったので、アクセサリーカタログのメッキグリルに変更できるかディーラーで確認を取った情報です。
営業マンから「とりあえずパンフレットと現物では見た目の印象が違うと思うので、納車後に考えて見られてはどうでしょうか?」との事だったので、時間はかかると思いますが、サードパーティーからのグリルにも期待しつつ現時点保留にしました。
書込番号:23788757
2点

お返事ありがとうございます。
また後日ディーラーに寄って確認してみますが、今回のjスタイルに該当しないカラーでもライトアンダーカバーは取り寄せれそうな雰囲気でしたでしょうか?
書込番号:23788788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

整備士さんと構造図面付パーツリストを見ながら、現行とJスタイルのグリル周りの違いを確認しましたが、
Jスタイルに設定されているカラーに関しては各塗装済みの確認は取れてます。
設定されていない「ブルー、イエロー、ピンク、オレンジ等」の塗装済み、または無塗装の設定が有るかは確認しませんでした。
営業マンも「まだ発表前なので...」と現時点ではすべてを調べることは出来ないみたいです。
「今回Jスタイル契約して頂きましたが、発表前なのでJスタイルのパンフレットもお渡しできません」と言われました。 残念...
発表されたらパンフレットをもらいに行こうと思ってます。
書込番号:23788938
0点


>カピバラさん
写真、ありがとう
メッチャかっこいいです。
シートのダークブルーが気になっていましたが、
カタログ写真ではチャコールグレーぽいですね
合皮?のブラウンも差し色程度でかっこいいです
インパネガーニッシュのブルーイッシュシルバーは、
写真角度的によくわからない
ひかりものなので
実車を見ないと判断つきにくいですね
書込番号:23789199
0点

本日SUZUKIに行きカタログを見せてもらいました。
形状的にjスタイルに採用されたカラーなら各パーツを取り寄せて取り付けれるとのことでしたが、その他のカラーは難しそうとのことでした。(ブリスクブルー、アクティブイエロー、チアフルピンク、バーミリオンオレンジ)
またメッキハンドルも魅力だった為取り寄せて交換したいと思いましたが、完全に取り外すタイプの為かなり高額とのことでした。
アレだけの装備で5万円ほどの値上げなので、魅力に感じる人にはかなりお得なモデルになりそうです。
書込番号:23789890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ハスラーの中古車 (全2モデル/13,290物件)
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 8km
-
ハスラー ハイブリッドG 衝突回避支援システム Sヒーター スマートキーシステム パワーステアリング
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 153.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
17〜450万円
-
5〜186万円
-
7〜202万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
30〜156万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 184.6万円
- 諸費用
- 4.2万円
-
ハスラー タフワイルド 前後誤発進抑制 LEDライト シートヒーター搭載 スマートキー・プッシュスタート オートエアコン AUTOライト
- 支払総額
- 174.9万円
- 車両価格
- 168.9万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
-
- 支払総額
- 122.9万円
- 車両価格
- 115.9万円
- 諸費用
- 7.0万円