スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ232

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 納車後、クレームについて。

2015/06/11 20:20(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:6件

はじめまして、初めてここを利用しますのですがよろしくお願いいたします。
本題ですが、4月19日にハスラーGツートン仕様赤黒が納車されました。
今月に入り洗車をしてた所、リア左側テールランプ下のボディーに3oくらいの線状の異物?が混入していました。
異物が着いた状態で塗装をされた感じです。
新車購入なのでさすがにショックだった為購入したSUZUKIのディーラーへ持ち込み見てもらった所、製造時に混入した異物ですね、塗装し直します。と言われました。
対して謝られる訳もなく、とりあえず修理をお願いしましたがそんな感じなんでしょうか?
しゃがんで見ないと見落とす部分なので仕方ないのかもしれませんが、大切に乗ってきてたので。
修理はSUZUKIが費用を持つみたいですが、なんか悔しいとゆーか、オプション品くらいサービスしてよって思ってしまいました。
やはり妥協でしょうか?

書込番号:18861517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:29件

2015/06/11 20:26(1年以上前)

無償修理は良かったですね。
ただ金品要求は度が過ぎていると思いますよ。
そんな発想自体、信じられません。

書込番号:18861534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/06/11 20:34(1年以上前)

かずきやんさん

塗装し直すのは当たり前として「申し訳ありません。」の一言も当然欲しいですよね。

又、修理費はメーカー保証に則っての修理となるでしょうから、製造元のSUZUKIが持つでしょうね。

ただ、OPサービスが無い事に関しては何とも言えません。

こちらからOPのサービス要求を行うのは行き過ぎた行為のように思えますので、完璧に塗装が直っていたら良しとしませんか。

書込番号:18861550

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:15855件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2015/06/11 21:02(1年以上前)

再塗装修理後の状態もそうですが、時間経過後の変色について文章で保証の一文取っておくのも
いいかもしれませんね。

書込番号:18861664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 21:13(1年以上前)

日本ちーちゃんさん、
金品が欲しいとゆー訳ではなく、もう少し誠意を見せて欲しかったと思っているだけです。
申し訳ないもすみませんもなかった事が虚しいと言うか、はい治します。で終わったので、お客に対して上からってのがむかついてしまったので、オプションサービスくらいしますってくらい言ってみろーって思っただけです。

書込番号:18861702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 21:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。
オプションサービスはただの腹いせと言うか心の叫びです。
はい治しますで終わったので、誠意と言うか普通にすみませんも言えないんだって思ってしまった次第です。
綺麗に塗装して帰ってくる事を祈ります。

書込番号:18861714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 21:18(1年以上前)

「誠意」ってのが「オプション品のサービス」って事なら、「金品の要求」じゃないの?
第三者から見るとそうだけど。
直してくれんならそれでいーとおもうけど。新車に交換しろとかって話じゃないし。

書込番号:18861722

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 21:19(1年以上前)

なるほど、確かに再塗装後に色が違ったり馴染むと出てきますよね。
旨く塗装して帰ってきてもらえればいいのですが。

書込番号:18861725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 21:24(1年以上前)

軽自動車の皇帝@さん
オプションサービスしてよってのはただの腹いせです。
すみませんの誠意がなかったのでさすがにカチンときてしまったので。
直接オプションサービスしてよとはSUZUKIには言ってませんし、言う気もありません。

書込番号:18861737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 21:37(1年以上前)

ご存じかと思いますが,塗装の修理は,色ズレを防ぐために,不具合の部分だけでなく周辺の含めて処置するのが一般的です.また,再塗装の品質はラインでの塗装と同等にはなりません.

修理の範囲が狭ければ,再塗装による品質の低下は小さくて済みますが,色ズレが目立ちやすくなります(特に濃い色の場合).逆に,修理の範囲が広ければ,色ズレは目立ちにくくなりますが,品質の低下は広い範囲に及びます.

新車なので,おそらく再塗装の範囲が最小限になるように処置するのだと思いますが,念のため,作業内容を確認した上で処置した方がよいと思います.

書込番号:18861800

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 21:38(1年以上前)

質問は
>やはり妥協でしょうか?
の点ですか?

なら
>直接オプションサービスしてよとはSUZUKIには言ってませんし、言う気もありません。
答えは出ているみたいですけど。

単純に同意を求めているだけなの?

書込番号:18861809

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2015/06/11 21:44(1年以上前)

軽自動車の皇帝@さん
妥協と言うのはやはり塗装修理なのかって事です。
同意と言うか、他の方達はどのように対処してるのかって思い質問しました。

書込番号:18861836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/11 22:00(1年以上前)

>妥協と言うのはやはり塗装修理なのかって事です。
他に方法はないよね。新車に変えろとか、その部分だけ新品に変えろって話じゃないでしょ?
たぶん認められないし。

>同意と言うか、他の方達はどのように対処してるのかって思い質問しました。
自分がどうしたいかが問題であって、他人がどう思ってるかを聞いても仕方ないんじゃない?
まあ、それに相手が付き合うかどうかわからないけど。
別に金品を要求するのが悪いってわけでもないよ。自分がそうしたければそうすれば良い話だし、それを見て他人がどう思うかは別問題。ただ行き過ぎるクレームはクレーマーとして扱われる可能性もあるけどね。

個人的な意見でよければ、「自分なら気にしません」かな。3mの車体のなかの3mmでしょ?普通に運転してればそれぐらいの傷は普通にあるし。

書込番号:18861910

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/11 22:07(1年以上前)

スズキ車の異物混入塗装は、過去スレにも有りますね。過去スレ検索すると出て来ますよ。
塗装の評判はイマイチみたいです。

ちなみに今回の件、私なら塗装のやり直しはやりません。Dの塗装とメーカーの塗装は違うからです。
最初はそれなりに直ると思いますが、数年経つと塗装が違ってくる可能性が高いです。
3mm程度なら気にしないようにします。
Dには”今回の件は貸しね、いつか何かで返してよ”とでも言っときます。


書込番号:18861944

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/06/11 22:21(1年以上前)

所謂スズキクオリティーですね。

スズキは装備にコストを掛ける反面、実用上問題の無い作り込みの面では、同業他社に比べて劣りがちになります。
おそらく3mm程度のゴミは、社内基準的にはOKだと思われます。
しかしかずきやんさん基準ではNGだったのでしょう。

因みに工場ラインでの塗装が一番丈夫です。
下手に触らない方が良いと言う考え方もあります。

書込番号:18861984

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/06/11 22:43(1年以上前)

> 同意と言うか、他の方達はどのように対処してるのかって思い質問しました。

先にレスしたような感じなので,自分なら放置すると思います.

自分で付けた傷の場合も同様ですが,塗装の修理って元には戻らないんです.3mmの異物と数〜数十センチの再塗装面.どちらをとるかと言われれば,3mmの異物の方がマシかなと思います.

書込番号:18862079

ナイスクチコミ!6


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 なおじろうチャンネル 

2015/06/11 22:45(1年以上前)

>3mm程度のゴミは、社内基準的にはOKだと思われます

んなわけないでしょ

書込番号:18862083

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/12 07:17(1年以上前)

>3mm程度のゴミは、社内基準的にはOKだと思われます

発見部位のランクによって基準は違うだろうけど見てわかるレベルは全てNG。

ユーザーが使う部分で使用時に見える場所ならペン先程度の異物もないんじゃないかな。

組付けの規格範囲がプラマイ1ミリなんてザラだし。

書込番号:18862801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2015/06/12 20:26(1年以上前)

>発見部位のランクによって基準は違うだろうけど見てわかるレベルは全てNG。

スバラシイ!!しかし現実はかなりシビア。ゴミの無い塗装は限りなく不可能に近い。
なのでメーカーは一定の妥協点を設け対応している訳。
例えば、塗装面より90cm離れて見えなければOK。ある一定の範囲内で数個までならOK等です。
これは部位(A面、B面、C面、D面)によっても、基準は変わって来ます。

ここで問題なのが、社内基準と客先基準のズレ。
当然、社内基準だからOKしてねとは言えませんから、客先基準を尊重し保証修理にて対応となります。

書込番号:18864689

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/13 05:26(1年以上前)

>ゴミの無い塗装は限りなく不可能に近い。

そうですね。不良が0にならないのは残念ですがそれが現実ですね。。。


>妥協点を設け対応している

ここが各社差の出ているところなのでしょうかね?


でもリアコンビ下外板に3ミリは工場で止めてもらいたいですね。


>社内基準と客先基準のズレ

ここは社内基準のほうが遥かに厳しくなってると思いたいですね。


自分はトヨタ系しか買ったこと無いのですがこれがスズキクオリティだというのならガッカリですね。


(トヨタも流出不具合沢山あるので自分はトヨタ信者じゃないですよ。)

書込番号:18865881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2015/06/13 12:40(1年以上前)

3ミリの異物は、NGですね。スズキは、メーカー基準が低いと思います。納車時に、販売店のサービスマンなり、担当営業マンが車両確認しますから、3ミリの異物確認出来ますよ普通?最近、レベルが低い販売店多いと思います。再塗装の結果次第で、次の対策考えましょう!再塗装は、販売店で、直接するのか、下請け業者なのかで、仕上がりも違いますよ。私も昔 新古車を、スズキディラーで購入し天井に、キズが有り、3回再塗装共に、NG購入キャンセルした経験が有ります。綺麗に直ると良いですね。

書込番号:18866817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Sエンブレムの外し方

2015/06/30 14:22(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 merry2015さん
クチコミ投稿数:11件

Sエンブレムを外したく掲示板を参考にしています。それによりますとボルトと樹脂クリップを外しグリルを外側に押してやると手が入るすき間ができるのでそこからエンブレムのつめを外すとあります。
ただ樹脂クリップの外し方がわかりません。見た目には外れるように見えないのですが。
アドバイスいただければありがたいです。

書込番号:18923202

ナイスクチコミ!5


返信する
VK58さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/01 12:23(1年以上前)

2ピース構造になっていて、中心側がポップアップできれば外れます。
7mmぐらいの隙間が2箇所あるので、そこにマイナスドライバーやクリップ外しを差し込んで軽くこじればできるはず。

書込番号:18925789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/05 10:53(1年以上前)

安全の為にグリルにタオルなどで保護してから、エンブレムの隙間に内張り剥がしをそっと差し込むと簡単にエンブレムが浮いて来ます。
ゆっくり慎重に作業すれば大丈夫ですよ。

ちなみにエンブレムの裏側はこんな感じになっています。
中央に爪が4ヶ所あります。
頑張ってください!

書込番号:18937780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 merry2015さん
クチコミ投稿数:11件

2015/07/07 10:38(1年以上前)

VK58 さん ひなパパ0511さん有難うございます。
おかげさまで簡単にエンブレムが取れました。なにもグリルを緩める必要はなかったのですね。
こんなに簡単に取れるとは思いませんでした。

書込番号:18944008

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

内装カラーが不満

2015/06/17 02:46(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:49件

内装パネルが白かオレンジって厭なんです。
黒か、Jスタイルの緑が好きです。
出ませんかね?

書込番号:18879101

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2015/06/17 03:24(1年以上前)

一度内装をばらして塗装しちゃえば良いと思いますよ
掛かる費用だってあの程度の面積ならば塗料代2000円位で出来ると思いますよ

書込番号:18879132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2015/06/17 03:28(1年以上前)

ディーラーopで黒色のガーニッシュが準備されていますけどね。また、Jスタイルのクールカーキ用のガーニッシュを部品として取り寄せ交換する方法もあります。さらに色にこだわるなら塗装するとかラッピングするなど手法はなんぼでもあります。

書込番号:18879135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mugichaさん
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:42件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2015/06/17 06:46(1年以上前)

いくらかかるかはわかりませんが、Jスタイルのパネルを取り寄せては?

書込番号:18879241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/17 07:23(1年以上前)

jスタイルのインテリアパネルの最大のネックはフロントドアの部分です。内張りごと交換するしか設定がないため、片側で2万くらいします。
塗装やラッピングの方がはるかに安上がりです。

書込番号:18879304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:2件

2015/06/17 09:40(1年以上前)

カーキ色のインパネ、いいですね! 外装もカーキ一色が好きです。
ディーラーに聞くとインパネは3分割されており、それぞれ交換手数料がいります・・・
部品代込みで概算8万円弱って言われました。(正確ではありません。)
要望が多くなると次回のモデルチェンジで採用されるかも?期待して声を上げましょう!

書込番号:18879611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2015/06/18 01:50(1年以上前)

皆様書き込みありがとうございます。
部品交換だと高すぎですね。
塗装するdiy能力もないし、プロに頼むとまたお金がかかるし・・・
急いで買う必要もないので、メーカーから色オプションが出ることを期待してます。
ほんとに、この車を発注するのに躊躇している点は、内装の色ともうちょっと好みのボディカラーがないだけなんで…

書込番号:18882381

ナイスクチコミ!5


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/06/18 23:59(1年以上前)

オプションで交換すると8万くらいしますが、プロに塗装orラッピングを丸投げしてもそこまでかからないと思いますよ。
いつ追加されるかわからないオプションを待っていたらいつまでたっても買えません。
遊べる軽なのでぜひ自分色に染めちゃてください。

書込番号:18885493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/19 13:11(1年以上前)

ボディーカラーはモデルチェンジするかマイナーチェンジする時期しないと新しいものは出ないんじゃない?。
何色が好みなのか知りませんが・・。欲しい色がないとか内装の色が気に入らないとかいうことは本当に欲しいとは思っていないってことかもな。
まあ安い買い物ではないし、買ってから後悔してもいけないからね。
メーカーももう少し色のバリエーション増やせたんじゃないかって思ったけど、そのへんがスズキらしいとこなのかも。


書込番号:18886782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


wtpmjgda.さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:11件

2015/06/19 14:05(1年以上前)

ブーウーフーさん こんにちは

私も白が嫌でラッピングしました。

今から思えば
塗装が1番楽かもと思えます。

でも、失敗や飽きを考えれば
ラッピングで正解だったかなとも思います。

1年立ちましたが、まだ十分綺麗ですよ

初めてラッピングというものをしましたが
なんとかなるもんです。
夏休みの自由研究ののりで
試してみるのも面白いかと
1色でしたら5,000円位かな?
カーボン系ならもっと安いものもあります。
純正や業者には手が出なくても
これくらいなら試してもとやってみました。

カッティングシートで加工する方もいます。
私もDIY能力ないですが、
それなりに楽しんでます。(笑)

書込番号:18886872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/02 15:59(1年以上前)

家の9年落ちのエブリワゴン4WDが、6月中の引き渡しを条件に、下取り店で50万の査定がついたので、急遽6月下旬にJスタイル4WDのレッドを注文しました。皆さんの口コミを読むと、納車には数ヶ月かかるとのことでしたが、7月4日には納車できるとのことで、やや唖然としております。Jスタイルは外装と内装の色が同色のため、内装は赤でしたので、ディーラーに相談すると、オプションではないが、事故をした場合の部品として取り寄せることができるようなので、白の内装色をお願いしました。納車には間に合うそうです。また、ネットオークションでも出ていますので参考にしてください。

書込番号:18929001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/07/03 11:42(1年以上前)

他の方々が 仰っていますが、純正品交換となると80000円以上掛かるかと思います。
私の場合は、ヤフオクで中古パネルを入手して それを業者にメッキ加工を依頼しました。メッキ調パネルではなく 本当のメッキ加工のパネルです。(^^;
インパネの脱着交換は自分で行いましたので 合計でも30000円は掛からなかったです。
別にメッキではなく 塗装やラッピングしても良いですし、その際はもう少し安く済むと思います。(業者に寄りますか…)
ご自身では、交換作業に不安があり出来そうでないと言う事であれば インパネの入手をして塗装やラッピング業者にそのまま持って行けば良いです。
出来上がって来たら、ディーラーに脱着取り付けを頼めばやってくれます。(工賃は最初に聞いてみてください)
純正品交換よりは、安く済む筈です。

書込番号:18931456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

コーティング用のスポンジについて。

2015/05/19 11:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

車はボデイコーティングしてあり
定期的にメンテナンスキッドというクリーナーで
磨く作業をしないといけないのですが…

洗車で傷のつきにくいクロスはあるのですが
コーティング用のスポンジというのが
なかなかなく困っています。


洗車経験がないため、
できるだけコーティング用のスポンジも
素人でも傷がつきにくい素材のいいものを選びたいのですが

いろx2調べて
AとBとCどちらの方が皆さんから見ていいと思いますか?

また他におすすめありましたら教えてください。



ユーティリティースポンジハーフ

http://item.rakuten.co.jp/sensya/296-1/


ブリス(Bliss) コーティング専用スポンジSP
http://item.rakuten.co.jp/bliss/spestersponge/


ソフトスポンジ
http://item.rakuten.co.jp/aquawing/c33/

どれも一緒と思う方もいるかもしれませんが
参考までに教えてください。

書込番号:18790543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1177件Goodアンサー獲得:201件

2015/05/19 12:03(1年以上前)

スポンジで手磨きだと、どうしても洗車キズになります。塗り込む場合はいいのですが、仕上げは電動ポリッシャーとかダブルアクションサンダーにフェルトやスポンジのアタッチメントを使って磨き上げる方がいいでしょう。

書込番号:18790601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/19 12:51(1年以上前)

私は断然カービューティープロのコーティング用スポンジをお勧めします。
http://bemart.jp/modules/shop/item.php?itm_id=5780

何と言ってもコーティング専門店のスポンジだからです。私自身コーティングのメンテナンスクリーナーの使用時にはこのスポンジを使用しております。

書込番号:18790751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/05/19 21:31(1年以上前)

メンテ剤で磨くってそんな本格的なことをやるの?
ただのクリーナー塗りこむだけじゃないのかな。
だったらクロスで十分だと思うけど。

施行コーティングは何ですか?

書込番号:18792044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2015/05/20 20:17(1年以上前)

車に傷を付けないようにするには?

洗車時に、たっぷりの水である程度の汚れを落とす。

シャンプー(ワックス成分含まないタイプ)で優しく洗う。その時に、小まめにスポンジを洗う事。砂や小さなゴミが付着してると傷を付けます。

たっぷりの水で完全に洗い流した後は、エアー(機械はホームセンターなどで売ってます。)である程度の水分を飛ばしてから、柔らかいタオル等で仕上げて下さい。

スポンジの種類よりも、洗車時に擦る作業と拭き取り時が最も傷付きやすいので注意して下さい。

洗車や拭き取りで使うスポンジやタオル等が汚れやゴミが付着してないか小まめなチェックが最も重要です。

もし、コーティングが撥水タイプなら、水滴が残るとウォータースポットの原因ですので、雨上がりの後や、洗車後は、即水滴を落として下さい。

それが面倒なら、撥水膜を全て落として親水タイプに変更する事をお薦めします。

書込番号:18794664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2015/05/23 14:14(1年以上前)

norimonobakaさん

カービューティープロのコーティング用スポンジの詳細が出てこないので
商品名やお店をもう一度教えていただけませんか?

書込番号:18802388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2015/05/23 14:37(1年以上前)

kokomi22さん

私もいま拝見しましたら表示されませんでした。メンテナンス中でしょうか。
他のページを調べたところ同一商品がありましたので以下URLです。
http://pro-samurai.com/rcollection/index.html

下の方のスポンジの「Type-E 塗布用スポンジ」がそれです。カービューティープロの正規品で、以前の物と同じものです。価格も安いですし良いですよ!
私は以前のホームページから購入しましたが、「Type-E 塗布用スポンジ」と検索すると色々な通販サイトで取り扱っていました。
ご参考までに。

書込番号:18802440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信21

お気に入りに追加

標準

足回りと防犯

2015/05/13 13:39(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:29件

今日発売のSエネチャージXタイプの納車待ちの待ちラーです。

その節は沢山の皆さんからアドバイスを頂き、ありがとうございました。
上記モデルを4月29日契約、6月中旬納車予定です。

そこでまた教えていただきたいのですが、車両本体はSGコートをオプションで付けたのですがタイヤ、ホイールもコーティング処理した方がいいでしょうか?
前車パレットは何もせず経年と共にタイヤが酷い状態に、4本全て履き替えた途端、売却してしまいました。

少しでも交換時期を遅らせるにはコーティングすればいいかな?と思いまして…。

それともうひとつ。
人気のハスラーへのやっかみを持つ人もいるようで、たまに傷つけられたりという書き込みも見ます。
ガレージに防犯カメラをいずれ付けるつもりなのですが、ドライブレコーダーも付けた方がいいかな?とどうやったらピンクのハスラーを守れるかなと日々考えています。
皆さんはどのようにしてカワイイ相棒を守ってますか?

参考までにお聞かせ願いたいと思っております。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:18772154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/13 14:00(1年以上前)

タイヤにコーティングはしないので、艶出し剤とかの話ですか?

ブリヂストンによると・・・

Q タイヤの美化剤、つやだし剤は使った方がいいの?

A タイヤの汚れは水洗いで落として下さい。しかしどうしても美化剤やつやだし剤を使用したい場合、石油系溶剤を含んだものには、ゴムの変質・劣化に影響を与えるものもありますので、注意してください。水溶性のものはゴムの変質・劣化に影響が少ないと言われています。

・・・とのことなので、
どうしても艶々にしたいのなら、水溶性がまだマシみたいですね。


新車のホイール・コーティングは簡単なので、
オートバックス等でホイールコーティング剤を購入して、
自分で塗ります。私は。

書込番号:18772214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/13 14:25(1年以上前)

防犯の為にはセキュリティを入れたらどうですか?

自分は持ってる車全てセキュリティいれてます。

ショップ対応で10万円くらいからからあると思いますよ。

書込番号:18772270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/05/13 14:28(1年以上前)

ぽんぽん船さん

早々のお返事ありがとうございます。

タイヤにはコーティングはしなかったんですね、失礼しましたf(^_^;
ゴムの劣化を保護する保護剤みたいなものはないのでしょうか?艶出し剤がそれを兼ねてくれると一石二鳥ですね。

ホイールのコーティング剤を見に行ったときに物色してみますね、ありがとうございましたm(__)m

書込番号:18772277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/05/13 14:45(1年以上前)

TWELVE1212さん

お返事ありがとうございます。
セキュリティって警告音が鳴るやつでしょうか?
間違えてたらごめんなさい。

もし、警告音が鳴るものでしたら日中は仕事で留守にすることが多く御近所迷惑になりかねない。と思ってしまうのです。
でも、一番効果ありそうですよね。



セキュリティに関してトンチンカンな事を言ってたらごめんなさい。カー用品店にでも行って今度見てきます。

ありがとうございました。

書込番号:18772303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/05/13 15:01(1年以上前)

>ゴムの劣化を保護する保護剤みたいなものはないのでしょうか?艶出し剤がそれを兼ねてくれると一石二鳥ですね。

最近のタイヤは、
普通に乗っていれば、ゴム(サイドウォール)から保護剤が染み出してきます。
それが汚れのように見えるので、艶出し剤を塗りたくなる。
・・・ってのが、現実じゃないでしょうか。

タイヤに変なものを塗るとかえって劣化が進むので、
信頼できるものを塗りたいですね。

ブリヂストン・ブランドのタイヤワックスなんてどうでしょう。
(何も塗らない方がイイとは思いますが・・・)

書込番号:18772341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/05/13 15:12(1年以上前)

ぽんぽん船さん

たびたびありがとうございます♪

タイヤから保護剤が沁み出てくるんてすか?知らなかったです。すごいビックリ!!
そうしたらなにもしなくてもいい感じですね。ほんと、おっしゃるようにヘンに塗らないほうがいいかもと思いました。

ひとつ解決しました、ありがとうございました。

書込番号:18772359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


U-zoさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/13 20:09(1年以上前)

セキュリティは近所に迷惑がかかる…。
音が鳴るからやめて逃げるのです。
防犯カメラでは傷はついちゃいますよ。

セキュリティのオプションにフィールドセンサーっていうものがあります。
これは車の周囲50cm以内に人が進入したら警告音がなるものです。
セキュリティが発砲すると確かにかなりうるさいですが、センサーでは警告音なのでそこまでのうるささはありません。

センサーもセキュリティも感度調整きくので、頻繁に慣らすこともできるし、よほどのことがない限りならなくすることもできます。

傷をやめさせたいのであれば上記をお勧めします。
傷つけた人を捕まえたいのであれば、防犯カメラ➕ドライブレコーダーでしょうね。
でも、ドライブレコーダーは常時録画タイプにしないと傷をつけるぐらいでは記録残らないですよ。
衝撃録画のタイプでは事故レベルの衝撃がないとデータは残りません。

書込番号:18772981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/05/13 20:43(1年以上前)

U-zoさん

お返事ありがとうございます。

なるほど、音が鳴るから逃げる…その通りですね。
ドライブレコーダーよりセキュリティと、センサーのセットで使った方が抑止効果はありそうですね。

カー用品店で調べてみます。
ありがとうございました。

書込番号:18773126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/13 20:48(1年以上前)

モノによって違いはありますが警報音を段階的に設定できるものもあります。

セキュリティの警報音を迷惑に思う方が近所にいたら悲しいですね。

ウチは留守中に鳴ってたのを近所の方が気付いたら会った時に鳴ってたけど大丈夫って言ってくれます。



本格的なセキュリティは量販店ではなかなか取り扱ってないことが多いのでセキュリティ専門のプロショップへ出すことをオススメします。


セキュリティなんて窃盗団には意味ないとか無視して傷つけられれば一緒だとか言われますが、自分はセキュリティ付けて安心できるのでつけてよかったと思ってます。

書込番号:18773151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/13 23:02(1年以上前)

セキュリティの警報音を迷惑に思わないのは本人だけで
大概の人は五月蝿いと感じますよ。
近所付き合いもあるからそういってるだけで。

書込番号:18773682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/14 04:40(1年以上前)

EnisahIenuanuonumさん

では大概の人は心狭いのでしょうね。

警報音を迷惑に感じるなんて防犯意識が低いのでしょう。

近所づきあいでわざわざ声をかけてくれる地域で良かったです。
ウチの近所に関しては迷惑に思っていないと思います。

そもそも感度下げてるし誤作動もないので滅多に鳴りませんが。

書込番号:18774200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/05/14 07:06(1年以上前)

TWELVE1212さん

お返事ありがとうございます。

セキュリティに関してほぼ無知でしてf(^_^;
納車がもう少し先なので、それまで勉強したいと思います。

あと、私が御近所迷惑に…と、書き込んだことで不快な思いを感じてましたらごめんなさい。

我が家は現在の地に越してきてまだ間もないので、ご近所の面々がどのような方々なのか理解してないのです。
ただ、昔造成された住宅街の一角に家を建てたものですから回りは皆、リタイアされた方ばかり。
新参者は気を使うのです(。>д<)

書込番号:18774312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/05/14 07:15(1年以上前)

Enisahlenuanuonumさん

コメントありがとうございます。

ご近所付き合いは難しいところがありますよね。
ましてや我が家は昔造成された住宅街の一角に家を建てたので、回りはおじいちゃん、おばあちゃんばかりでして。
私の両親を見ていると、みなさん堅物?って思っちゃう訳なんです。

セキュリティに関してはまだまだ調べてみようと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:18774320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/14 07:56(1年以上前)

★まっ紅な楓★さん

自分も古い住宅街に建てました。
慣れないうちは気苦労もたくさんあると思いますが、古い住宅街で完成されたコミュニティのほうが後から入りやすいのかなと思います。
新興住宅地に建てた人は町内会の集まりとかイベントが大変だとか聞きますね。
ウチは今期班長ですが周りのみなさんが助けてくれるので苦にならないですね。

さてセキュリティの話ですが、プロショップ取り扱いのモデルなどは機能やオプションで様々な状況に対応できます。
センサー範囲、感度、光、音、音量など自分のライフスタイルにあった使い方ができると思いますよ。

バイパー、クリフォード、ホーネット、ゴルゴ、パンテーラ、ヴォルテックスなどがあります。

参考になれば幸いです。

書込番号:18774389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2015/05/14 10:13(1年以上前)

スレ主さん

傷付き防止であれば、車カバー(ボディカバー)はどうでしょうか?取り外しは面倒かもしれませんが、毎日車に乗らないのであれば。また防犯上も有効ですし。

最近ですと、風等でシートが揺れても傷つかない裏起毛シートなんかもあるみたいですよ。

書込番号:18774666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/14 14:22(1年以上前)

> セキュリティの警報音を迷惑に思わないのは本人だけで
> 大概の人は五月蝿いと感じますよ。

近所の某集合住宅の駐車場で頻繁に警報音を鳴らしている車がありました.
何に反応して誤動作していたのかは分かりませんが,五月蠅いなぁと思っていたら,ある日,警報音が原因(おそらく)で駐車場で言い合いになっていました.
その後,警報音は鳴らなくなりましたので,セキュリティーをOFFにしたのか,設定を変更したのかなぁなんて思っています.
いずれにせよ,程度の大小はあるにせよ,近所の多くの人が迷惑に感じていたのだと思います.

鳥の声や虫の音ならともかく,車の警報音を聞いて良い気分になる人も珍しいでしょうし・・・

書込番号:18775263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/05/14 17:27(1年以上前)

TWELVE1212さん

我が家と同じ住環境のようですね(^^)
また、回りの住民が寛大な方ばかりのようで羨ましいです。

セキュリティ、とても良さそうですね。
近所でプロショップを検索してみましたら少し遠いですが、実績のありそうなところを発見しました。
HP見てたらコーティングもこういうところで頼めば良かった〜と思いました。
一度、連絡とって相談してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18775593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2015/05/14 17:37(1年以上前)

takekentaさん

お返事ありがとうございます♪

カバーだとお手軽にできますね。裏起毛なんていうのも有るんですね。確かに風が強いときとか砂埃を巻き込んでしまっても多少は傷付きにくそうですね。

参考までに調べてみますね、ありがとうございました。

書込番号:18775614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2015/05/14 17:51(1年以上前)

Ghostview2000さん

お返事ありがとうございます。
誤作動…セキュリティ利用者からしたらそれが一番怖いですよね。
朝、昼、晩 大音量で警告音が鳴ったら、それはそれは不快ですもの。集合住宅の駐車場だと反響もしそうだし…。
でも、色々と細かく設定もできるようなので気持ちが傾いている自分がいますf(^_^;
もうちょっと調べてみます。

トラブルになったケースもお話聞けて参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:18775647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件

2015/05/14 19:43(1年以上前)

セキュリティシステムについては,@車そのものの盗難抑止,A車内のものの盗難抑止,B車外ものの盗難抑止,C悪戯の抑止などの効果があると思いますが,ご質問の趣旨からすれば,Cが主目的なのだと思います.

しかし,Cについては,この手のセキュリティシステムの効果は低いように思います.人感センサーの感度を上げれば,誤動作が酷いことになるでしょうし,まして,自宅の車庫にまで侵入して傷を付けようとする人を撃退するのは至難の業のように思います.ご自身で書いているように,防犯カメラやセンサーライトを付ける方が有効だと思います(誤動作で近所に迷惑を掛けることもありませんし).

自分自身もセキュリティシステムを取り付けていますが,作動させるのは人気のない場所に長時間放置する時ぐらいです.この手のトラブルを防止するには,車内に荷物を置かないとか,迷惑駐車をしないとか,車の使い方に留意する方がはるかに効果があるように思います.

PS もし,セキュリティシステムを取り付けるのなら,10万円を切るような安物は止めておいた方がよいと思います.また,@〜Bが気になるようなら,盗難保険という選択肢もあると思います.

書込番号:18775983

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ31

返信9

お気に入りに追加

標準

ハスラー xターボ4wd 燃費

2015/05/12 06:43(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 まー、さん
クチコミ投稿数:3件

納車して、4000`手前になりますが、街乗りでリッター13kぐらいですが、高速のあまり13からあがりません!他の一人のレビューを見てると、17.18走っててビックリしました。なるべくメーターの緑に合わせて走ってるんですけど、13から、全然あがりません!
みなさんの燃費はどの位ですか?
前まで二駆のターボに乗っていたため初めての四駆の系です!よろしくお願いします。

書込番号:18768176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 まー、さん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/12 06:45(1年以上前)

追加で、何かを気をつけて走ってるとか、ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:18768181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2015/05/12 07:01(1年以上前)

まー、さん

ストップ&ゴーが多い街乗りでは燃費が悪なるのは仕方ありません。

特にチョイ乗りが多いとかなら、実燃費は確実に悪化します。

燃費の改善方法ですが、アクセルの踏み込みを控えめにするとか、信号等で停止する時は早めのアクセルOFFを心掛けてみて下さい。

そうすれば多少は燃費が改善すると思われます。

又、暖機運転も確実に燃費の悪化に繋がります。

それと、ストップ&ゴーが少ない高速道路で80km/h位の速度でエコランすれば20km/Lを超える燃費も出るのではと考えています。

尚、高速道路に乗る前には燃費計をリセットする事をお忘れなく!

書込番号:18768199

ナイスクチコミ!7


fanfanzさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 07:14(1年以上前)

燃費をあげるには緑ではなく白を心掛けましょう!

書込番号:18768230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6087件Goodアンサー獲得:526件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/05/12 08:10(1年以上前)

そんなものですよ。
2WDなら燃費は上がるけど。
因みに遠乗り含め13q/h程度。

書込番号:18768337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/05/12 09:55(1年以上前)

Gの四駆ターボですが、緑のインジケータだけでなく、回転数を二千以下になるように走ってたら20キロは達成できました。慣れると全然ストレスなく行けますよ!

現在、走行9000キロですが3000キロくらいまでは燃費はパッとしませんでしたね。あと、寒暖の差はあるかもです。

書込番号:18768535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/12 12:28(1年以上前)

平均燃費計を一度リセットした方が良いと思います。
平均燃費計を表示して左のツマミを長押しして下さい。
リセットされます。
燃費数値が上がります。

まと外れな返答でしたら申し訳ありません。

書込番号:18768856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/12 23:20(1年以上前)

25000k走っていますが、冬季(東北)は18k、今は22kです。
通勤で、毎日100k走っているので、燃費は良いようですね。

下り時や赤信号が見えたら惰性走行にしています。

書込番号:18770780

ナイスクチコミ!1


sige4さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2015/05/13 01:10(1年以上前)

23,000Km越えです。
2WD NAですが24km/L平均です。

一度リセットしましたが、ほぼこの数値になります。
冬、スタッドレスタイヤの時は少々燃費が悪くなりました。

スタート時に踏み込まない、赤信号に時は早めにアクセルを緩める
アイドリングストップはこまめにが基本でしょうね。

1年3か月になりますが、エコ運転になりました。

書込番号:18771036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/13 08:48(1年以上前)

迷惑にならない程度に車間距離を空けることを心がけてます。
前の車の加速減速に影響されず一定の速度で走ると燃費が良くなる気がします。

街乗りではなく田舎道ですが、NA 4WDで平均リッター21キロです。

書込番号:18771482

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,162物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,162物件)