スズキ ハスラー のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ハスラー のクチコミ掲示板

(6298件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ハスラー 2020年モデル 4619件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー 2014年モデル 20771件 新規書き込み 新規書き込み
ハスラー(モデル指定なし) 7347件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全468スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
468

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

自動車 > スズキ > ハスラー

クチコミ投稿数:22件

運手席側のドアミラーで、駐車場の白線に車両本体を合わせて
止めるとミラーでは白線に沿って止まってるのに、
外に出て確認すると斜めにずれて止まってしまいます。

助手席側のドアミラーで合わせて止めると
白線に沿って真っ直ぐ止められます。

その際、運手席側ドアミラーを見ると
車両本体が白線に沿わず、斜めになっています。

そういう見え方なのか、それともドアミラーがおかしいのか
お尋ねします。

○実はずいぶん前から気になってたのですが、
運転ポジション的に各ミラーが見難いため
そういうものかと思っていたのですが、
そろそろ1年点検が近づいているので
その相談に合わせて聞いてみようと思っているのですが、
その前に皆様のご意見が聞いてみたいと思い
質問させていただきました。

書込番号:18392580

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/21 18:59(1年以上前)

グレードが、AやGなのか はたまたXなのかでミラーのタイプは異なりますので…まずは グレードやミラーのタイプを明記された方が アドバイスしやすいかと思います。

書込番号:18392653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/01/21 23:22(1年以上前)

>元ミニ乗り晴れ男 さん
ご指摘ありがとうございます。

グレードはXターボで2WDです。
ミラータイプは、ウィンカー付きということでよろしいでしょうか?
ミラーは標準のままで、なにもいじっていません。

気温は関係ないと思います。
去年の夏ごろから気になり始めたので・・

書込番号:18393641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/22 12:53(1年以上前)

うちのは、Gグレードのですが 特に駐車する時に斜めになる事はないですね…(^_^;)
気にした事もなかったです。
お役に立てず 申し訳ありません (^^;;

Xグレードの方の意見が頂けると良いですね。。。

書込番号:18394962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2015/01/22 12:59(1年以上前)

平行に置いた付箋

平行に置いたものを近くで見ると平行に見えません。
近くのものを見たときと遠くのものを見たときの差ではないでしょうか。

右ミラーは運転席からは近い(車体と白線を近くで見ている)
左ミラーは運転席からは遠い(車体と白線を遠くで見ている)

書込番号:18394982

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ189

返信37

お気に入りに追加

標準

2WDか4WDで迷っています。

2014/10/06 20:04(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 ワラジ-さん
クチコミ投稿数:2件

掲示版楽しく拝見させていただいております。
次期マイカー候補にハスラーを考えており、2WDにするか4WDにするか迷っています。
グレード  Gターボ
ミッション CVT
カラー   オレンジ/白ツートン
セットオプション付き
にすることは決定しております。
自分は沖縄に住んでいるので雪道を走ることも無いので、少しでも燃費のいい2WDがいいのか?
ハスラーの性格上4WDにしたほうが後々リセールバリューも考えるといいのか?
皆様のアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:18022026

ナイスクチコミ!11


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/10/06 20:18(1年以上前)

ワラジ-さん

私なら車両本体価格が12万円以上安くて、JC08モード燃費が4WDに比較して1.8km/L良いFFを選択します。

やはり、雪国等で4WDが必要無いなら、50kg車重が軽くて燃費が良いFFを選択された方が無難です。

軽で50kgの車重の差は、運転していて違いが分かる重量差だと思います。

書込番号:18022072

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 20:26(1年以上前)

ワラジーさんへ

初めましてよろしくお願いします。
3年前に沖縄に行きレンタカーで名所・旧跡を巡りましたが、結構坂道が多い地域だと感じました。
高速道路は中央に1本しかなく、それで本島の端から端まで行けましたよね。
ですので、ワラジーさんが自分で実感しているイメージで2WDにするか4WDにするか検討されたら
如何でしょうか?住んでいる地域が違うとそれぞれ2WDを選んだり4WDを選ぶと思います。
山坂道が多いとか、ダートラを走行される機会が多いと4WDの方が安心かな?と私ならそちらを選びますが・・・。
皆さんが自分の経験上の事で、ご意見を返信して頂けると思いますよ。

書込番号:18022102

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 20:37(1年以上前)

4WDは、
雪道だけでは 、ありませんよ !
雨降りや 未舗装路も効果が期待出来ます 〜 !
デモ 、 ・・・・・・・
海岸の 砂浜は、ぜったいにダメです ! 。 ノンスリ付きでもね! 使用不可デス ! !

経験者は、語る 。

でした 。

書込番号:18022145

ナイスクチコミ!15


トゥギさん
クチコミ投稿数:65件

2014/10/06 20:39(1年以上前)

ワラジさん

こんばんは、私は、4WDターボに乗ってます。ハスラーは選べる軽なのでその人にあったグレードでに合わせるが一番です。
セカンドカーで、近所だけの人にターボも4WDもいりませんよね。
雪道やアウトドアの川やジャリ道など使用しなければ2WDで十分走ります。燃費がいいし、軽く良く走ります。何より安いので、その分はシールカバーなど買われた方がお得ですよ。

書込番号:18022157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 20:43(1年以上前)

SUV=4WDてイメージ強いですが
ハリヤーやCX-5等でもFFを選んだり
最初から4WDの設定が無い車種もあります。
沖縄の方にどっち?と聞かれたらFF
北海道の方にどっち?と聞かれたら4WDと答えます。

沖縄の砂浜や山の林道行くのであれば4WDですけどアスファルトオンリーなら間違いなくFF選びます。

あと個人的に4WD購入する予算があるならFFにしてGよりX選びます。

書込番号:18022169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/06 20:54(1年以上前)

追伸

コレ、良いデスねぇ 〜 ハスラー 欲しい コペンも、欲しい 〜
4WDで、 50キロも、重いの ? 大人1人分か 〜
う〜ん ・・・・・ 重い 懐がァ〜 ・・・・ ? 懐も でしたね !

書込番号:18022219

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件

2014/10/06 21:13(1年以上前)

北海道在住ですが
雪が降らないなら間違いなくFF買いますね

そもそもビスカスカップリングですので
乱暴な言い方するとフロントが滑らなければ4WDになりません(細かいことは抜きで)

リセールに関しては
購入金額差>売却金額差だと思われます

浮いたお金でオプションなり社外品なり購入した方が
ワクワクしませんか?

書込番号:18022304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度4

2014/10/06 22:16(1年以上前)

>乱暴な言い方するとフロントが滑らなければ4WDになりません(細かいことは抜きで)

これホント??カタログにははっきりとフルタイム4WDって書いてますけど。。


さておき、私は鹿児島在住ですが4WDにしましたよ。とはいえ、自分が沖縄に住んでたらどうかと考えると・・・やはり4WDを買います。走行安定性はやはり4WDに軍配があがるし、おっしゃるとおりリセールバリューも上がるでしょう。中古市場は沖縄だけじゃないからですね。

書込番号:18022616

ナイスクチコミ!8


スレ主 ワラジ-さん
クチコミ投稿数:2件

2014/10/06 22:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
こんな短時間で貴重なアドバイスを頂けるとは!

書込番号:18022618

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2014/10/06 22:21(1年以上前)

私は雪国でもFFに乗ってます。
FFで良いのではないでしょうか!?

書込番号:18022642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/07 00:11(1年以上前)

年に数回でも積雪のある地域またはその周辺に住んでるか,アウトドアで使用するなら4WDで決まりのように思いますが,沖縄で舗装路の走行がメインなら,ハスラーのようなオンデマンド4WDは2WDと大差ないと思います.リセールで得することもないと思います.

書込番号:18023153

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:5件

2014/10/07 01:28(1年以上前)

ーーー>乱暴な言い方するとフロントが滑らなければ4WDになりません(細かいことは抜きで)
これホント??カタログにははっきりとフルタイム4WDって書いてますけど。。ーーー

フルタイム4WDにも、いろんな方式がありますよ 〜 FFから瞬時にリアルタイム4WDとか 、・・・
他は、FRからのフルタイムとか ・・・・・ エ〜ット ?
焼酎のお湯割りの様に 50対50とか、6:4 4:.6 駆動 とかねぇ 〜

でした、 が ? ハスラーのようなオンデマンド4WDは 何れでしょうかねぇ 〜 ?

書込番号:18023362

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/07 04:56(1年以上前)

主さんの環境ならFFをお勧めします。

リセールはどちらでも大差ないと思いますが、ニーズはFFの方があると思われますのでFFの方が多少良いかもです。

グレードが高い方が満足度は高いので、4WDを購入する予算があるならFFにしてグレードを上げることをお勧めします。

書込番号:18023524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2014/10/07 06:26(1年以上前)

ーーー>乱暴な言い方するとフロントが滑らなければ4WDになりません(細かいことは抜きで)
これホント??カタログにははっきりとフルタイム4WDって書いてますけど。。ーーー

詳しくは判りませんが、ディーラーマンの話だと
普段は、7対3 くらいの割合のビスカス4WD で 滑り出しによって割合が変わるアテーサーみたいな感じだと言う事でしたが…
違うのでしょうか?





書込番号:18023608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/07 07:52(1年以上前)

> 詳しくは判りませんが、ディーラーマンの話だと
> 普段は、7対3 くらいの割合のビスカス4WD で 滑り出しによって割合が変わるアテーサーみたいな感じだと言う事でしたが…
>違うのでしょうか?

違います.
単なるスタンバイ式のオンデマンド4WDです.

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14119633389

書込番号:18023755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/07 08:01(1年以上前)

下記の「スタンバイ式」というのに属します.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E8%BC%AA%E9%A7%86%E5%8B%95

自分の場合も,販売担当者にハスラーの4WDについて質問しましたが,「常時4WDです」という回答がありました.「そんなわけないんじゃないですか?」と問いただしたところ,事務所まで帰って確認し,「オンデマンドでした」ということで一段落でした.

カタログにも記載されていたと思います.

書込番号:18023781

ナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/07 08:34(1年以上前)

ハスラー4駆は属にいう生活4駆、単純なスタンバイ4WDで通常走行時はFFです。

書込番号:18023843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2014/10/07 08:53(1年以上前)

>自分は沖縄に住んでいるので雪道を走ることも無いので、少しでも燃費のいい2WDがいいのか?

ならば迷わず2WDで差額をオプション追加に回した方が賢明では?
4WD車も2台所有しましたが長距離の高速安定性及び疲労軽減以外はメリットがありませんでした。

書込番号:18023891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2014/10/07 10:32(1年以上前)

オンデマンド4WDだと高速安定性にもほとんど影響ないのでは・・・

ブラシーボ効果を除けば・・・

書込番号:18024109

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/07 11:57(1年以上前)

Gグレード、4WD ターボに乗っています。

購入の際にディーラーで聞いたはなしでは、
通常 前輪7後輪3で状況により5:5まで変化
するとのことでした。
運転していて変化を感じたことはありませんが・・・

参考になりますか?

書込番号:18024279

ナイスクチコミ!5


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 見積り

2014/12/01 20:52(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:14件

今日ディーラーで見積りしてきました。
オプションなしでグレードGの黒で120万と言われました。
これはお得な法でしょうか?
スズキメンテナンスパックは外して保証が2年伸びる方は残しています。
購入された先輩方よろしくお願いします。

書込番号:18227711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/12/01 21:09(1年以上前)

ぽんさん0930さん

という事は値引き総額約15万円という事でしょうか?

ハスラーの値引き目標額は車両本体10〜12万円、DOP2割引程度かなと思われます。

DOPが一切無くて値引き額が上記の約15万円で正しければ、かなり良い値引き額と言えそうです。

つまり「お得な方」と言えるでしょう。

書込番号:18227794

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/01 21:11(1年以上前)

ぽんさん0930さんこんばんわ

単色のGスペック・NA・2WDだと¥1,246,320がメーカー希望小売価格です。
120万円の契約だと値引きが約4万6千円となります。わたしは6月契約時点でディラーでは
ぽんさん0903さんとほぼ同額でしたが、下取り車があったのでそちらで高く下取りしてもらいました。
今と、6月では違うと思いますが、他の軽自動者専門店で見積もりを取られたら如何でしょうか?
わたしも、軽自動者専門店で見積もりをしてもらいましたが、普通車の下取りはしないと断言されたため
スズキのサブディラーで上記の値引きで納得しました。
価格コムのハスラーの値引きのレビューを参考にされるのもいいかな?と思いますよ。
今は、納車期間も短くなっていますのでじっくりと検討された方がいいですよ。

書込番号:18227809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 21:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんどうもはじめまして。
SGコーティングってやつだけ見積書には書いてありますが説明の時にその分は値引きしますと言われました。
お得なら買おうかなと思っております。

書込番号:18227818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 21:17(1年以上前)

精神年齢40代さんどうもはじめまして。
ではそんなに割り引いてない感じですかね?
本当悩みます。

書込番号:18227839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/01 21:43(1年以上前)

ぽんさん0930さん

SGコーティングが幾らか分かりませんが、それが用品値引きと思います。
ポリマー加工なら1万円で1年間メンテナンスフリー、SGコーティングならたぶん5から6万円で5年間
メンテナンスフリーではないでしょうか?(価格は推測です)

書込番号:18227968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 21:46(1年以上前)

精神年齢40代さん
コーティング3万円って書いてあります。
諸経費などすべてコミコミの120万みたいですがまだ値引き出来そうな感じなんですかね?

書込番号:18227974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/12/01 21:47(1年以上前)

ぽんさん0930さん

私は諸費用込みの支払い総額が120万円と考えたのですが、もしかして諸費用は含まれていないのでしょうか?

書込番号:18227979

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/12/01 21:47(1年以上前)

ぽんさん0930さん、こんばんは。

諸費用込み総額が120万ならいい線だと思います。自賠責だけでも4万弱かかりますし、その他費用が0という事もないと思われますので。
ただ、精神年齢40代さんがおっしゃってるように、諸費用別車体本体のみが120万なら、まだまだ可能性はありますね。素のGは元の価格が低いので、上位グレードと同じようにはいかないでしょうけど。

値引き情報は非常に参考になりますので、また進展しましたら書き込んでいただけると嬉しいです。
頑張ってください。

書込番号:18227985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/01 21:55(1年以上前)

ぽんさん0930さん

出来れば見積書に記入されている明細を表記してもらえばみなさんも
お値打ちかどうか判断出来ますので差し支えなければよろしくお願いします。

書込番号:18228029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 21:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
すべてコミコミみたいです。

書込番号:18228040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 21:59(1年以上前)

LECCEEさん
購入の際は是非報告いたします。
今出先なので見積書をアップできそうにありません…

書込番号:18228055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2014/12/01 22:09(1年以上前)

ぽんさん0930さん

諸費用約9万円、延長保証約1万円が含まれて、値引き前の支払い総額135万円位になりそうですね。

という事で、やはり値引き額は15万円位になりそうです。

更には3万円位?のSGコートがサービスになるのなら実質値引き総額は約18万円となり、かなり良い値引き額だと言えそうです。

書込番号:18228108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/12/01 22:13(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
わざわざ計算までありがとうございます。
家でもう一度詳しく見積書見てみます。

書込番号:18228121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yohyohxさん
クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:28件

2014/12/02 10:37(1年以上前)

スレ主さん、

 見積書をお取りのことと思いますが、

 G 2WD CVT NA、ブラックパール3の単色ですか?
販売価格はディラーにより若干差異がありますが、当地では¥1,246,320です。
About \125万です。

 現金お支払額合計のところが¥120万になっているのは確かですか?他の数字より
大きな表示になっているのが普通です。

 諸費用欄(税、保険、販売諸費用)はいくらの表記になっていますか?
私の場合¥14万(後でいくらかサービス減してもらいましたが)でした。

 1回の見積で決める方は少ないと思います。何度かネゴを重ねて契約に至るのが
高価な買い物の流れです。ディラーはそれだけゆとりを持って1回目を出すのが
普通のやり方ですが、もし¥120万ポッキリでしたら、みんなさんがおっしゃる通り
印鑑を押されたらいいと思います。

 よく見積書を確認されるか、セールスに諸経費込か確認されるのがいいと思います。





 

 

書込番号:18229538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2014/12/02 13:24(1年以上前)

これが新しい見積書です。
どうですかね?

書込番号:18229926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/02 13:25(1年以上前)

すみませんこれです

書込番号:18229929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:66件

2014/12/02 15:57(1年以上前)

左下の下取車価格20,000は現車の廃車手数料とかで上の現金支払価格1,205,000にプラスして支払うのでしょうか?一番下が123万何某となっていますが、ちょっと見方がわからないものですみません。
もしそうなら、他の買取専門店や引取専門店とかなら0円、ひょっとしたら幾らか値がつくかもしれません。

あと、現金支払金額が1,205,000ですので、5000円頑張ってもらって120万にしてもらえるかもしれませんね。

左下の下取車価格が気になりますが、私的にはなかなかいい価格だと思います。

書込番号:18230240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/02 16:00(1年以上前)

LECCEEさん
左下の金額今気づきました…笑
また詳しく聞いてみます。

書込番号:18230249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:5件

2014/12/02 21:14(1年以上前)

ぽんさん090さんこんばんわ

見積書を見させて頂いてありがとうございます。
みなさんがおっしゃているようにこの内容での金額ならばお値打ちかな?と思います。
但し、下取り車はLEOCEEさんが言っている様にガリバーやアップル等の下取り専門店に
見積もってもらうのも検討された方がいいですよ。
見積書の内訳で下取り査定料や下取り登録費用が1万円程度、別途引かれています。これを無料にしてもらえば
もう少しお値打ちになりますよ。交渉事は1回で終わらずに他店と比較して再度出向くことをお勧めします。

書込番号:18231229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/12/02 21:18(1年以上前)

精神年齢40代さん
近いうちちゃんと話して皆さんに報告いたします。
ありがとうございました!!

書込番号:18231250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ49

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ選び

2015/01/12 21:03(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

クチコミ投稿数:28件

Jスタイルが話題の中、ミリタリー感?もっとワイルドな雰囲気が欲しくて、私は単色カーキを契約、納車を待っている所です。

純正ホイールが気に入らないので、どっかのディーラーで発売しているオフロードPKGのKLC closs-xをオフロードタイヤではなくエコタイヤで装着します。

そこで本題です。私は今までナビを使った事がなく、全く知識がありませんが、ハスラーに合う社外品のナビを後付けしたいと考えてます。
フルセグ(ポータブルはNG)と言う条件以外、メーカー、画面サイズ、性能などのこだわりはありません。10万円以下で(ビンボーな為、安けりゃ安い方がベター)オススメを教えて下さい。


書込番号:18364065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/12 23:41(1年以上前)

アクセサリーカタログ P25

アクセサリーカタログ P25 の8インチナビゲーションがワイルドで良いと思います。

予算が10万円なのに19万円のナビするのがワイルドで良いと思います。

書込番号:18364801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mimikaSP3さん
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:15件 ハスラー 2014年モデルのオーナーハスラー 2014年モデルの満足度5 なおじろうチャンネル 

2015/01/13 00:58(1年以上前)

>フルセグ(ポータブルはNG)と言う条件以外、メーカー、画面サイズ、性能などのこだわりはありません

これだけ何の条件も無いとなるとオススメもしにくいですね
自分で取り付けできないなら、量販店で型落ちのセール品を探すのが一番早そう
自分で取り付けできるなら、その型番をネットで検索して一番安い所からゲット

>ワイルドな雰囲気が欲しくて

ワイルド感を出すなら本屋でマップルを買うのが一番安い(笑)

書込番号:18365025

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/01/13 06:06(1年以上前)

M6さん
ありがとーございます。ってか…
社外のナビ、10万円以下って条件なのに、ワイルドの意味が全然違うーρ(・・、)

書込番号:18365247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/01/13 06:12(1年以上前)

mimika SP4さん
ありがとーございます。
なるほど、もう少し条件付けないと選びようがないのですね。
ナビ超初心者なのでどれを使っても同じかな?とw
音量?の回すツマミがある奴なんか良いですねー。
にしても、マップルって…ww

書込番号:18365254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/01/13 06:50(1年以上前)

パイオニア 楽ナビ AVIC-RZ06
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rz07_avic-rz06_avic-rz05_avic-rw03_avic-rz03/

ケンウッド 彩速ナビ MDV-L502
http://www2.jvckenwood.com/products/carnavi/mdv_l502w_l502_l402/

イクリプス AVN-G04
http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/navi/avn-g04/

クラリオン NX614
http://www.clarion.com/jp/ja/products-personal/navigation/NX614/

パナソニック ストラーダ CN-R300D
http://panasonic.jp/car/navi/products/R300/

型番にWの付く200mmのワイドモデルもハスラーなら取付は可能なのですが、基本トヨタ車用なので別途に用意する物もあります。

書込番号:18365290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2015/01/13 08:58(1年以上前)

北に住んでいますさん

情報ありがとーございます。
なるほど、この辺りのラインナップが妥当なところでしょーか。
初心者でも扱いやすいのが良いので、こちらの機種を参考によく調べてみたいと思います。

書込番号:18365498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/13 22:33(1年以上前)

ボス雪猫さん、こんばんは。

ナビの話は、以前 ちょっとモメたのでここではどこのかは言いませんが URL の貼ってあるナビで故障検索してみてください

私は、品質保証や検査員の仕事をしていますので…仕事柄の話をすると、工業製品というのはロット管理しています。
なので、タカタのエアバッグにしろリコールの掛かったクルマもそうですが…同じように異常があれば何千・何万台と疑いが掛かります。
つまり、ロット単位や月産どれだけ処理したかという事です。
不適合の是正処置をしてからの製品であれば不良はありませんが…是正処置前の製品であれば不良はある可能性が大です。

検索してみて、故障がないメーカーや故障の少ないメーカーの方が良いと思います。

書込番号:18367623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件

2015/01/13 23:48(1年以上前)

荒れるのはいつもここから

書込番号:18367985

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 05:46(1年以上前)

元ミニ乗りさん

ありがとうございます。
やっぱ私も故障の可能性が低いのが良いですねw
故障修理で食われる手間暇時間が一番嫌いです。私はメカに詳しくないのでなおさらです。
以前のスレを見て私もミニ乗りさんの入れたメーカーの奴を第一候補にしようかと思いました。 ありがとうございます。

書込番号:18368457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 05:51(1年以上前)

999さん

うーん、そーですかね?
考え方は人それぞれですけど、いちいちあげ足を取る人がいるからと…

書込番号:18368460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 20:50(1年以上前)

ボス雪猫さん、こんばんは。

ドーモx2 そういえば、契約してだいぶと経ちますよね? 確か…9月の終わりのマチラーじゃなかった?
まだ、納車されてなかったとは…逆に驚いています。(^_^;)
本題でした。 クロステンのホイールとタイヤは、もう入手済でしょうか? カッコ良いですよね (^^)d
カーキなら、ゴールドやマットブラックが似合いますよね♪ 何色をお考えでしょうか?
アゲラーにするのでしょうか? (笑)
タイヤは、スタッドレスなら 155/80/13で良いですが 夏タイヤなら 175/70/13 が良さげです。
ただ、13インチのホイールは殆んどが4J+45 か4J+43 なんですよね…(^^;;
これね…実はかなり内側になるんでタイヤは175くらいの方が自然なんです。(当方のは、スぺーサー3oと5oを装着しています。)

そうでした。 ホイールタイヤがもしまだ入手していなくて、アゲラーではなくサゲラーを考えているようでしたら…ファブレスのヴァローネMC9という9スポークのワタナベやブラックレーシング風のアルミホイールがカッコ良いです。まだ、ハスラーで誰も装着していませんし カーキには激シブになるかと思います。(*´-`)
サイズも、4.5J+43と 純正のオフセットより2o外側になります。
購入後でしたら、要らないお節介ですいません m(__)m


書込番号:18370542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 21:22(1年以上前)

ミニ乗りさん

こんばんは♪
いや、9月頃はまだ契約してないで、あれこれ妄想してる状態でしたw

もともと乗ってたミラジーノが3月まで車検あったのと、12月とか年始早々の登録は避けたかったので様子見て12月の中頃に契約したんですよw

クロステンは入手済みです。
色はブラックとブロンズで迷いましたがブロンズにしました。
ツートンで白が入ってればホワイトのクロステンもかなり良さげですけどね。

皆さんクロステンにはオフロードタイヤが多いみたいですけど、燃費とノイズが残念過ぎてヨコハマのエコタイヤにしましたよ。

エコタイヤでクロステンで175 70 13は実物も画像も見てないので、どんなビジュアルになる事か少し心配ですがww

書込番号:18370674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 21:39(1年以上前)

ボス雪猫さん、こんばんは。

おっ、既に入手済でしたか? (^_^)

ブロンズをチョイスでしたか? おーー良くわかってらゅしゃる。(*´-`) センス、バッチリですよ♪
私も、ブロンズが好みです。(^^)d

クロステンも、ここで履いてる人は未だだと思いますし…ナイスチョイスですよ (^o^)/

私も、装着後を楽しみにしてますよ w
画像に期待してまーす。(*´-`)
よろしこ! (笑)

書込番号:18370754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 22:01(1年以上前)

ミニ乗りさん

納車は今月末から2月前半かな?と予想してますが…契約が12月14日なので…

もし、納車されて、予想を反してダサダサなイモな感じだったら画像アップは勘弁ですけど爆w

あとは、見た目はともかく、燃費、ハンドリングその他どーなるか来てのお楽しみですね。

あっ、とりあえずまだ車高はいじってません w

書込番号:18370864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 22:12(1年以上前)

いやいや… ↑ これでしょ? めちゃめちゃイケてるやん ダサくなる要素は皆無ですよ♪

私が太鼓判 押します。(^^)d
燃費は、うちので…リッター15ちょっとくらいですわ (^^;;
近場ばかりだと、伸びないみたいです。orz
カスタムにも、マジ期待してまーす。(笑)

書込番号:18370898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 23:49(1年以上前)

こっちの方が見やすいよ

書込番号:18371274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/15 00:20(1年以上前)

おーーホンマや (汗) FFFRMRさん

サンクス (^^)d

書込番号:18371359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2015/01/15 04:51(1年以上前)

ミニ乗りさん、FFFRMRさん画像ありがとうございます。

ぉおー、これ!これっ!!まさにカーキにブロンズカラーのこれですね。
このホイールにベタ惚れしてしまい、これにしました。

ブラックも、白が入ってる車なら、ホワイトも全部良いですねー。

書込番号:18371615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/18 20:33(1年以上前)

ボス雪猫さん、こんばんは。

今朝は、何だか悪かったね w
男気あるスレに感謝致します。m(__)m
変なのに絡まれて、済まなかったです。(^^;;
今日は、ツーリングで浜名湖まで行ってたので留守中にスレ内が無茶苦茶になりそうだと思い…出掛ける前に価格.comに削除依頼して出掛けたのですよ…
なので、削除前のスレは確認出来てないのですが グダグダあったとしたら申し訳なかったです。
FFFRMRさんと Ghostview2000さんにボス雪猫さんは男気あったり言う事は正しいと思っています。

書込番号:18383797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2015/01/18 21:05(1年以上前)

ミニ乗りさん

いえ、全然大丈夫です。
色々なレス見てたらつい私も自ら中に入りましたwかえってすいませんでした。
わざわざ丁寧にありがとうございます。

書込番号:18383939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ98

返信28

お気に入りに追加

標準

ハスラーかワゴンRスティングレーか

2015/01/13 22:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル


なさんの意見が聞きたいのですが、ワゴンRかハスラーなら、どちらを選びますか。

ワゴンRスティングレーの良いと思うところは
1.カッコ良さ
2.内装の質感
3.LEDグリルイルミネーション
4.クルーズコントロール

ハスラーの良いと思うところは
1.ワゴンRスティングレーよりも少し乗り心地が良い
2.丸目のライト
3.カラーバリエーション
4.シートヒーター
5.4WDに装備されている軽初のもの

他にもそれぞれ良いところがあれば教えてください。

それと、アドバイスをお願いします。
ターボでもNAでも良いです。

書込番号:18367717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:8件

2015/01/13 23:04(1年以上前)

私は乗り心地の良さはワゴンRスティングレーの方がいいと思いますよ。
シートヒーターも運転席だけですが付いていますね。4WDなら助手席にも付いています。

私ならワゴンRスティングレーかなー

書込番号:18367774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/13 23:18(1年以上前)

ハスラー\(^_^)/

ハスラーの方が好き\(^_^)/ ←スタイル

以上…

書込番号:18367839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:9件

2015/01/13 23:32(1年以上前)

今、買うならハスラー。
でも、スティングレーも捨てきれないかなぁー。
ハスラーは乗ってて楽しいが、乗り心地はスティングレーの方が上質かなぁ?!Sエネもあるし、燃費は上!
もうすぐハスラーも、Sエネ付くけどね♪

書込番号:18367913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:11件

2015/01/13 23:43(1年以上前)

乗り心地はスティングレーの方が良いと思います。

ハスラーの良さは最低地上高の高さとタイヤサイズが一回り大きいことです。
それにプラスして四駆の電子制御が優れていること。
つまりはSUVとしての機能が必要ならハスラー。

必要なければスティングレーでしょうね(^^)

デザインに関しては好みですが、似たような車がないって意味ではハスラーかな?
イカツいのが好みならスティングレーでしょうが。。。


あと、リセールバリューを考えるならハスラーの方が良さそうな気がしますね

書込番号:18367965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2015/01/14 00:03(1年以上前)

エンジンは同じですが、スティングレーはバルクヘッドに吸音材が取り付けられています。軽自動車のエンジンとしては、静かなエンジンですが、静粛性対策はスティングレーがしっかりしています。その観点からスティングレーを選びます。

書込番号:18368033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


cherrysanさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 01:35(1年以上前)

ハスラーのクチコミに質問しているということは、背中を押して欲しいのかな?と勝手にに思ってしまうのですが(笑)
基本的にはワゴンRが良いと思います。
ハスラーのスタイルが気に入ったとか、ライフスタイルがアクティブならハスラーを選んでも良いと思います。

書込番号:18368288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2015/01/14 07:07(1年以上前)

私もハスラーとスティングレーで迷いましたがハスラーにしました。
ハスラーの方が、古くなっても、汚れてても、キズがあっても格好良いと思いうし飽きの来ない愛着持てるデザインだと思ったからです。
性能の方は普通に乗る分には同じスズキの軽自動車と言う事で大差はないかなと。
でも最終的には人の意見に左右されず、自分で良いと思う方を選ぶのが良いです。

書込番号:18368522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 08:29(1年以上前)

冬の雪道や凍結路を通る機会が多ければ、4駆の電子デバイスが充実しているハスラーですね。実際家内が乗ってるヴィッツと私が乗ってるハスラーでスタッドレスタイヤ装着の上、同じ凍結路を走り比べると、ハスラーが安定しています。そのような条件で走る機会が少なければ、全般的に走行が安定している、ワゴンRがいいかもしれませんね。

書込番号:18368657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


end-manさん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:22件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 08:38(1年以上前)

ハスラーの良さ。
@オプションが豊富にあり、自分仕様にカスタマイズできる。メーカー純正以外にも廉価な専用オプションが増加することが予想される(例、専用車中泊マットが、メーカー以外から半値で発売されている)。
A軽自動車でありながら、軽自動車を飛び出した、新しいジャンル。
B納車して、そろそろ1年になりますが、全く飽きない。
C老若男女、誰が乗っても、それぞれ似合う→中古車としての需要も高くなるので、売却するときに高査定が望める。

書込番号:18368681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:161件

2015/01/14 08:48(1年以上前)

札幌在住の自分が車探しした時の条件が
軽>耐雪性能>デザイン>燃費
で選んだのでハスラーにたどり着きました

雪国でないならスティングレーが満足度高いかな?
ハスラーのデザインが好きなら他を我慢してでもハスラー(唯一無二)
今のところ一度もスタックしてないし
良い車かどうかは置いといて
好きな車ですよ(^^)

書込番号:18368703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/01/14 11:37(1年以上前)

「 遊べる軽 」 が欲しいのならハスラーでしょう。

実際に遊ぶかどうか置いといて、
そのコンセプトとか、楽しそうな雰囲気とか、
そんなのを気に入ったひと向けですね。

本気で遊ぶ人ならジムニーの方がイイかも知れませんが、
燃費や実用性などトータルで考えると、ハスラーが魅力的ですね。

スタンダードな軽が欲しいのなら、
ワゴンR系の方が無難だと思います。

書込番号:18369036

ナイスクチコミ!1


4躯さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件 ハスラー 2014年モデルの満足度5

2015/01/14 14:21(1年以上前)

ハスラーオーナーではありませんが、娘がハスラーに乗って楽しそうに、しょっちゅう何処か
遊びに行っています。

スレ主さんがスティングレーの方が、かっこいいと思っていて、ハスラーと悩むのは不思議です。

やはり、ハスラーを選ぶのはそのデザインと、デザインに合わせた機能による遊び心では無い
でしょうか?

一般道・高速でのロール感を含めた乗り味や騒音は、スティングレーの方が上質感ある車と
思います。燃費も良いですね。

でも、デザインが気に入って、遊び心を持って選ぶとしたら、そこそこロードクリアランス
を持ったハスラーも良い車と思います。

書込番号:18369434

ナイスクチコミ!7


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 17:58(1年以上前)

ハスラー派の個人的意見
軽という選択肢の中からハスラーを選んだのではなくハスラーその物に魅力を感じてハスラーを選択しました。
あえて車種は言いませんが4年5万qの車を下取りに出しハスラーを購入してもお釣があるような車からハスラーに鞍替えです
間違ってもそんな車からワゴンRには鞍替えしません(ワゴンRオーナーさんごめんなさい)

納車待ちなので実際のハスラーの感想は言えませんが納車が待ち遠しいです。


書込番号:18369993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:10(1年以上前)

FFFRMRさん

さすがー (^_^)
1年以上、惚れてたからな…(^_^;)
それにしても、男前の意見ですな w
カッコええやん (^^)d

書込番号:18370165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


FFFRMRさん
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/14 19:31(1年以上前)

元ミニさん
返答ありがとー(笑)
いろんな所で討論、ストーカーまがいに取り憑かれて大変ですね(笑)
みんなそれぞれの持論あるから大変だわ
あまり熱くならず程々にね。

書込番号:18370248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:33件

2015/01/14 19:37(1年以上前)

スレ主さん

ここは、ハスラーの板なので ハスラーを推すでしょうよ (笑) 背中を押して欲しいのでしょうか?

スティングレーも良いと思うけど、個人的にはLEDグリルイルミネーションがNGです。(>_<")
ブルーのでしたっけ? 詳しくないので違っていたら申し訳ない (^^;;
国産車の、グリルイルミネーションのブルーのは ちょっとやり過ぎ感があるような気がします。(純正のは…) 社外品で、個人的にカスタムしているのは良いのですが。。 。
アウディとかの白いのはカッコ良いのですが、軽自動車のは ちょっとヤンチャな感じなので おじさんには抵抗があります。(笑)

書込番号:18370271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hiwa_ssさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:43件

2015/01/14 19:57(1年以上前)

私は見た目でハスラー買いましたけど…

質問者さんがハスラーの良いところとして挙げている装備、
質問者さんにとって本当に必要ですか?
必要ならハスラーになりますが、そうでなければワゴンR
の方が満足できそうに読めます。

車としては、昔からある分ワゴンRの方が練りこまれていると感じます。

書込番号:18370356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/14 20:11(1年以上前)

豪雪地帯ならハスラーの方が良いでしょう!

そうでないなら、カッコいいと思っているスティングレーの方が良いのではないですか?


私ならハスラー\(^_^)/

スティングレーには興味無いです(^_^;)
これは好みの問題です(^_^;)
悪しからず(^_^;)


単純に見た目で選べば良いと思います。

書込番号:18370403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2015/01/14 20:45(1年以上前)

みなさま、貴重なご意見ありがとうございます。

オプション装備や内装などいろいろ悩んだ結果、やはりワゴンRにしようと思います。
ハスラーも魅力的で自分も遊べるのでとても捨てがたいのですが…
豪雪地帯でもなんでも無いので( ̄ω ̄;)

失礼しました。

書込番号:18370522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/14 21:06(1年以上前)

(o^-')b !

書込番号:18370610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

システムキャリアについて

2015/01/12 12:38(1年以上前)


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル

スレ主 v_.aki._vさん
クチコミ投稿数:23件

INNOからリーフレール有りハスラー適用のシステムキャリアが出たみたいだけど、エアロタイプみたいです。
これだと、既存の四角バー専用のスキーアタッチメントとかは取付出来ないのでしょうか?
四角バー専用のアタッチメント使用しようとするなら、純正の方を購入した方がいいのですか?

書込番号:18362275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:23件 ハスラー 2014年モデルの満足度3

2015/01/12 13:26(1年以上前)

> 四角バー専用のアタッチメント使用しようとするなら、純正の方を購入した方がいいのですか?

純正のルーフキャリアは,スーリーとかINNOのスクエアバーと断面寸法が異なりますので,アタッチメントによって使用できるものと使用できないものがあると思います.個別にキャリアメーカーに確認した方がよいと思います.

自分の場合は,持っていたTerzoのアタッチメントのほとんどが使用不可でした.唯一,ルーフボックスだけは取り付けられましたが,肝心のルーフボックススライダーは使用不可でした.

書込番号:18362434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2015/01/13 19:56(1年以上前)

Ghostview2000さん

黄色あるんですね、担当者に聞いてみます。

貼り付け?もありがとう御座いました、参考になりました。

書込番号:18366975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ハスラー」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ハスラーを新規書き込みハスラーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ハスラー
スズキ

ハスラー

新車価格:151〜197万円

中古車価格:23〜290万円

ハスラーをお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,249物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ハスラーの中古車 (全2モデル/13,249物件)