FDR-AX100
- 1.0型約1420万画素裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載し、暗所でも低ノイズで高画質な撮影が可能な4Kビデオカメラ。
- 画像処理エンジン「BIONZ X」を採用し、見たままの質感や高精細な描写が可能。広角29mmの「ZEISS バリオ・ゾナーT*」レンズを備える。
- 4Kの長時間記録やハイビットレート撮影が可能な記録方式「XAVC S」を採用している。



AX100ユーザ&検討中の皆さんこんにちは。
マクロで花を撮影するのが好きなのでマクロ性能についてレポートします。
作例は静止画で載せますが動画でも同様の画角・距離で撮影可能です。
写真1:広角端29mm相当
最短撮影距離1cm、F2.8で撮影できますが広角なので絞り開放でも背景がうるさくなりがちです。
スチルカメラと同様、広角マクロはカメラの影が邪魔するので撮影アングルが限られてしまいます。
作例は花とレンズの距離が1cmくらいです。
写真2:中望遠123mm相当
120mm弱くらいで開放がF4まで下がります。
この焦点距離でも約1cmまで近づけました。これ以上望遠にすると最短撮影距離が伸び始めます。
中望遠になったことでボケが強くなり背景がシンプルになってくれます。
実はこのテスト撮影をするまで1cmって広角端だけだと思ってたので思わぬ収穫でした。
写真3:中望遠118mm相当
広角だと回りの花とか鉢や花壇の淵が入っちゃったりしますがこの画角だと構図を組みやすいです。
これも撮影距離は約1cm。
もう少し離れつつUPで撮るにはクローズアップレンズが必要です。
作例は別途載せます。
書込番号:17503509
6点

クローズアップレンズでの作例です。
買ったのはこれ。ヨドバシで2,500円くらいでした。
(62mmだと定価5,000円もしたんだ!)
marumi DHGマクロ3
http://www.marumi-filter.co.jp/closeup/
写真1:180mm相当(DHGマクロ3無し)
最短撮影距離は約20cm(スペック表に無いので実測)。
写真自体はむしろこっちの方が好みですが、あくまでマクロのテストなので考慮外。
この花の大きさは直径2.5cmくらいですがドアップは無理です。
写真2:180mm相当(DHGマクロ3使用)
最短撮影距離が約10cm(実測)まで縮まります。
120mm相当と比べても対象の花全体にピントが合いやすく、且つ背景はボケてくれます。
10cm離れてこれくらい撮れれば十分満足です。良い買い物をしました。
写真3:望遠端348mm相当(DHGマクロ3無し)
最短撮影距離は約90cm(スペックは1m)。
花はますます小さくなっちゃいますがビデオカメラの静止画とは思えないクリアーさ。
写真4:望遠端348mm相当(DHGマクロ3使用)
最短撮影距離が約25cm(実測)。
これは・・ボケボケでダメだ(^^;
ソフトフィルターかけたような効果を狙いたいならアリかも。
なお、焦点距離はファインダーや液晶画面に表示されません。
撮影後のEXIF情報から算出しています。
あと広角端であえてDHGマクロ3付けたら周辺が気持ち流れる感じになったので
元々近づける120mm相当以下でマクロ撮影するなら使わない方がいいです。
あとフィルター径の変換リングも買ってNEX5R+ツァイス16-70でもマクロ撮影テストしたので
今度そちらの板にアップしますね。
おしまい。
書込番号:17503646
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/04/09 20:54:32 |
![]() ![]() |
21 | 2022/04/17 16:22:47 |
![]() ![]() |
6 | 2021/03/10 19:00:44 |
![]() ![]() |
22 | 2021/03/13 8:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2020/06/26 13:04:59 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/26 23:10:47 |
![]() ![]() |
14 | 2020/02/17 16:09:22 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/23 22:17:32 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/04 8:04:19 |
![]() ![]() |
5 | 2019/04/12 12:28:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
