DrivePro 200 TS16GDP200-Jトランセンド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月下旬



ドライブレコーダー > トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J
最近購入し、使用していますが、購入後すぐに取り付けたところ、車に乗るたびに日付の設定をしています。
1回に乗車する時間も20分程度ですが、満充電するにはどのくらい電源を入れておかなければならないでしょうか?
また、満充電したあとも1日に20分程度の乗車を2回程度だと充電状況はどのようになるのでしょうか?
みなさんはどのようにしているのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:17508601
8点

この機器は充電池は内蔵しておらず、常に車から電源供給しないとダメだと思います。
機器のUSBコネクタと車のシガーソケットを機器に付属のプラグコードをつなげて、後はそのままです。
書込番号:17511960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーカーHPに
「外部からの電源供給がなくても約4日ほどは時間と日付設定を保持 することができます。」
と記載があります。
一度、USBで丸1日充電してみたらいかがでしょうか。
書込番号:17512288
1点

私もこの機種を先週末から使用しています。
ご質問にあった時計の件ですが、取扱説明書の31ページには下記のように書かれています。
(改行位置を変えました)
--------------------------------------------------------------
■DriveProをしばらく使用していないと日時設定がリセットされるのはなぜですか
一定期間の間DrivePro に電源が供給されない場合、
内部のバックアップバッテリーを使い切ってしまうため、設定がリセットされます。
通常、DrivePro は電源供給がなくても4 日間は日時設定を保持できます。
--------------------------------------------------------------
あと、これは推測ですが、GPSの電波によって時計の微調整が行われているかもしれません。
でも、papi6さんは毎日20分程度の運転をされているのですよね?
であれば、GPSの電波は受信できているかと思います。
あと考えられるのは、バックアップバッテリーへの充電が20分程度では1日も持続できないということでしょうか…。
もちろん推測なので、断定はできないのですけどね。
ちなみに私は、取り付けた翌日に55km(2時間半)ほど運転しており、
時計のリセットは起きていません。
上述の取扱説明書は下記のURLからダウンロードできます。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/sanwadirect/pdf/TS16GDP200-J.pdf
製品に添付されている『Quick Start Guide』ではありませんので、ご注意ください。
ちなみに、似た製品として下記のURLの製品があります。こちらはバッテリー内蔵で車外でも撮影が可能なようです。
http://memorydirect.jp//products/detail.php?product_id=2560&ps&gclid=CMPDu5Xnmb4CFdd6vQodyTIAYA
いくらかでも参考になれば幸いです。
書込番号:17512361
2点

おっと…Altemaさんと内容が被ってしまいました(^^;
書込番号:17512366
1点

この機種はGPSがないので補正は行われないんですよね。
スマホと接続することで、時刻補正がされる模様です(未確認)。
書込番号:17512490
3点

ゆっきぃぃぃぃんさん
Altemaさん
夢叶道さん
皆さんありがとうございます。
「外部からの電源供給がなくても約4日ほどは時間と日付設定を保持 することができます。」
と記載があります。
⇒どうやら充電池が内蔵されているようですね。Altemaさんの言うとおり一度まる1日充電してみたいと思います。その場合、本体の電源はONのままかOFFの状態でもいいのでしょうか。
スマホと接続することで、時刻補正がされる模様です(未確認)。
⇒トライしてみます。
書込番号:17513165
1点

スレ主さん、ごめんなさい。
自分の思い込みで間違った書き込みをしてしまいました。
あぁ〜。恥ずかしい。
ちなみに電源ケーブル未接続でpower onしても電源は入りませんでした。
当然ですね。
書込番号:17513289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Altemaさん
調べてみたらそのとおりでした…。
なにか違うものと混同していたのかもしれません(^^;
スマホ接続で時刻補正されたら、より安心ですね。
papi6さん
電源OFFで充電すると、より効率よく充電できるんじゃないかと思います。
うまくいくといいですね!
ゆっきぃぃぃぃんさん
実際に試されたんですね。
内蔵しているのは時刻をはじめとした設定情報を保持するためのバックアップバッテリーのようなので、
おっしゃりとおり、電源ケーブル未接続ではpower onしても電源が入らない構造のようですね。
書込番号:17516112
0点

「外部からの電源供給がなくても約4日ほどは時間と日付設定を保持 することができます。」ことを知らずに購入しました。
私は、1〜2回/週しか車の乗らないので毎週設定しなおさねばならず困っています。
何か良い対処方法があればお教えください。
よろしくお願いします。
書込番号:17530275
3点

うらっぺ1212さん
私はこの前3日間乗らなかったら日時がリセットされていました…
(エンジン始動したときに日時設定画面が表示されてびっくり)
他の設定は保持されているようなのですけどね…
1週間だけでも保持してくれたら助かりますよね…
さて、ご質問の件ですが、とりあえずの対処方法としては、
普段は家の中でUSBケーブル経由で充電しておいて、クルマに乗るときにドライブレコーダーも車内に持ち込んでホルダーに固定する方法でしょうかね…
ちなみにこの場合は、USBケーブルのコネクタ形状に注意して購入する必要があります。
書込番号:17531828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

夢叶道 さん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはりこんな方法しかないのでしょうかね。
この点が改善されれば良い製品なのですが、残念ですね。
書込番号:17532645
2点

なにかいい方法がないか、少し調べてみました。
本体に対する解決策ではないのですが、それを補うひとつの方法として下記の方法を検討できるかもしれません。
それか、別な方法を考えるにあたって何かのヒントになればいいなとも思います。
ベセトというメーカーからUPS200というバックアップバッテリーを内蔵したシガーソケット3連分配器が販売されています。
ちなみに、USBコネクタもついてるので、スマートフォン(iPhoneは不可)の充電にも使えそうです。
直販サイトによれば、満充電で7〜8時間以上、一般的なドライブレコーダーが動作するとのことで、
このDrivePro200の電源OFF時の待機電力(バックアップバッテリーの充電などに必要な電力)によっては
日時など設定内容が消えることが防げるかもかもしれません。
DrivePro200の待機電力とUPS200の供給電力の数値がわからないのと、個体差・環境差・運転頻度の差などがあると思うので、
具体的に何日間くらい持続するのか、実際に有用かどうかは今のところわかりませんが…。
それと、乗車時と降車時に、DrivePro200の電源のONとOFFを本体のボタンで操作する手間が発生します。
(もしも本体の電源をOFFにし忘れても、クルマのバッテリーがあがることはないないようですが、
その場合はずっと録画し続けたり、逆に録画しそこねたりすることにはなってしまいます)
私の場合は、すでに別のシガーソケット3連分配器を使用しているので、UPS200の購入に踏み切れていませんが、
もしもまだシガーソケット3連分配器を持ってなくて、シガー電源分配やUSB充電がほしいという方は、試しにUPS200を購入して使ってみても「完全に無駄になった」ということはないのかもしれません…。
直販サイトでの価格は9800円だそうです。
以上、何かのヒントになれば幸いです。
補足)直リンクのURLを記載しようとしたら投稿エラーが出てしまったので、しかたなく省略しました。
書込番号:17534535
1点

スマホと接続すると日時の補正されましたので
毎週スマホと接続し、同期させてから車に載っています。
書込番号:17587737
1点

携帯電話用の外部充電池(単3電池×2個)で、乗車していない時のバックアップが出来ないか試してみましたがダメでした。
想定では、接続したら電源が入るので、本体のパワースイッチをオフにすれば、通電状態を維持して充電池の容量の分だけ日付設定を保持出来ると思ったのですが、接続すると電源が入ったり切れたりを繰り返して、機器にかなり負荷がかなりかかりそうな状態。
これは多分アダプターの出力値のDC5V 1Aに足りないからなのでしょうね。残念。
書込番号:17610784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内蔵バッテリーについてクチコミ掲示板を探していたら、ここを見つけることができました。
"papi6さん"の質問に対する皆さんの回答を読んで安心しました。
というのも、しばらくクルマに乗っていないと日付などが初期化されるからです。
不良品かと思いましたが、理由がわかって良かったです。
日付などの設定が面倒なので、そのまま録画させています。
書込番号:18047211
0点

モバイルバッテリーを繋いでみました。
800mA出力で正常に動作しました。
画面をオフにして一晩放置してみます。
本体の電源をオフにしたらバッテリーの給電LEDが消えたので、
供給されずに時刻保持できないと思い、スタンバイ状態にしています。
吸盤なら外して持ち運べますが、両面で取れないので
バッテリーを車内へ持ち込むしかないですね。
書込番号:18052844
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トランセンド > DrivePro 200 TS16GDP200-J」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/01/03 16:30:34 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/26 8:44:05 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/10 20:48:01 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/16 22:24:29 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/21 13:23:27 |
![]() ![]() |
9 | 2016/08/05 0:56:03 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/26 10:35:26 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/25 21:55:11 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/27 17:57:20 |
![]() ![]() |
6 | 2015/09/11 18:04:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





