『増設を考えているのですが…』のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

ホコリに強い「ダストプルーフファン」搭載のGTX 750 Tiビデオカード

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx2/HDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]ASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月14日

  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]のオークション

『増設を考えているのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]を新規書き込みGTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 増設を考えているのですが…

2014/10/23 19:54(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > ASUS > GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:9件

別板で話したところ此方の製品を買おうか迷っている者です。

そこで質問なのですが此方の製品は電源ユニットに繋ぐ必要はないのですが?(電源ユニットに繋ぐならそちらも買い換えないといけないため)
増設等初心者なのですがケーブル(?)は別で買う必要があるのですか?

以上の2点が私の質問です。
ご回答、返信お待ちしております。

書込番号:18083850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9201件Goodアンサー獲得:1137件

2014/10/23 20:02(1年以上前)

このカードは補助電源を必要としないタイプなので、電源ユニットにPCIE用の補助電源のコネクターがなくてもかまいません。
どこにも電源ケーブルをつなぐコネクターもないので、別途変換ケーブルのようなものも必要ありません。

上位のOCモデルにするならまた話は変わりますが、GTX750Tiは電源交換もままならないPCでビデオカードを交換したい場合にはよさそうなやつですかね。

書込番号:18083882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/10/23 20:10(1年以上前)

返信ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

書込番号:18083905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2014/10/23 20:16(1年以上前)

この製品自体には、補助電源コネクタは必要ありませんが。補助電源コネクタが付いている750Tiと、さほど消費電力が変わる物ではありませんし。
補助電源コネクタが無いということは、ビデオカードが消費する電力を、全部マザーボード経由で供給しないと行けないということです。

つまり、電源ユニットの性能が低くて良いという意味にはなりませんので。その辺は把握した上で買いましょう。
今時のPCという前提なら。ビデオカード用補助電源コネクタが付いていないレベルの電源を搭載したPCなら、このビデオカードを搭載するのには、どのみち不安があります。

書込番号:18083933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/10/23 20:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こちらのスペは
OS:Win7
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-3330 3.00GHz
マザボ:Inspiron660   (調べるとこのように表示されるのでこれがマザボの名称でよろしいのですかね?)
電源:初期状態(300W)
メモリ:8192MB RAM

なのですが、300Wのままでは使えない。電源の増設もしなければならない。ということですかね?

書込番号:18083973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/23 20:30(1年以上前)

>>CPU:Intel(R) Core(TM) i5-3330 3.00GHz
>>マザボ:Inspiron660   (調べるとこのように表示されるのでこれがマザボの名称で
>>よろしいのですかね?)

これはPCの名前です。
intel B75 Expressのマザーボードになります(マザーボードの製造元までは分かりません)。

>>なのですが、300Wのままでは使えない。電源の増設もしなければならない。ということですかね?

このビデオカードは補助電源無しモデルなので、今の300Wの電源(+12VAが17A、+12VBが9A)のままでも使用できます。

書込番号:18083995

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/23 21:16(1年以上前)

GeForce GTX 750 Tiだとゲーム時でも150〜170Wくらいの消費電力でしょう。

書込番号:18084198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/10/23 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。
つまり電源の増設はしなくても遊べるという認識で間違いありませんね?
そうなりますとKAZU0002様の言っていることはどうゆうことになるのでしょうか??
私の認識ではKAZU0002様は電源も増設した方が良い。そう仰っているのだと思うのですが…

書込番号:18084233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/10/23 21:49(1年以上前)

>>つまり電源の増設はしなくても遊べるという認識で間違いありませんね?

このビデオカードは補助電源なしですし、今の300Wの電源(+12VAが17A、+12VBが9A)でも仕様上はそのままでも問題ないです。

>>そうなりますとKAZU0002様の言っていることはどうゆうことになるのでしょうか??
>>私の認識ではKAZU0002様は電源も増設した方が良い。そう仰っているのだと思うのですが…

このDELLのPCの電源は安モノなのであまり良いものではないです。
おそらくこのビデオカードくらいなら問題ないでしょうが、他にHDDを足したり拡張カードを増設したりするのなら電源を交換した方が余裕は出来ます。

書込番号:18084366

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]
ASUS

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月14日

GTX750TI-PH-2GD5 [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <514

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング