液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
購入して1週間機嫌よく使っていたのですが、クラウドCHボタンを押すと「システム準備中」との表示が出てくることがあり、以前購入して散々な目にあったセルREGZA55X1を思い出したので設定、タイムシフトなどのボタンを押し動作を確認しました。
やはりシステム準備中となり操作ができない状態
また、リモコンで電源を切り再びつけると、画面右上にはCHなどの表示が出るが映像が出ない現象を確認。
サポートセンターに連絡し、電源コードを抜き5分ほどして復旧させるよう指示を受ける。
とりあえずこれで一時は治ったが、翌週(一週間使用していなかったので復旧後初)テレビをつけると同じ症状が出たのでサポートセンターに連絡し見にきてもらうよう頼むが、リセット方法を試せの一点張りで、先週の出来事を話すが電源ボタン長押しでの再起動を指示される。
一時的に復旧するが、一週間後、リモコンの電源オンで再起動2.3分後に電源がつくが、またしてもシステム準備中。
今回はサポートの方がくるとのことですが、、、
ずっとREGZAを使っており基本の操作方法が一緒なのでREGZAを選びましたが不具合多いですよね。
ちなみに引越し前なのでタイムシフトHDDは接続しておらず、客間に仮設置のためほとんど使用しておりません。
書込番号:18576793
1点
量販店での購入ならあ、「お店の相談窓口に電話して、初期不良品として交換して貰う」のが妥当と思われますm(_ _)m
また、「ネットワークケーブル」を繋いだ状態で使用すると、似たような症状を起こす場合も有り、
「何も外部の機器などとの接続しないで私用してみる」
というのも確認してみては?
<「タイムシフトマシン」などの「USB-HDD」は繋いでいても良いかもしれませんが、
「できる限り、何も繋がない環境」が重要ですm(_ _)m
書込番号:18579109
0点
返信ありがとうございます。
引越し前なのでwifiくらいしか接続していないです。
やはり、購入店への連絡のほうがよかったかな?
でも、新品はもうないみたいなのでどうなることやら
書込番号:18579522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>でも、新品はもうないみたいなのでどうなることやら
状況的に「初期不良」で「交換品が無い」なら、「58Z10X」に交換して貰える可能性も有ると思いますm(_ _)m
<あまりに価格差があるなら、「追加金」が必要になるかも知れませんが...
「長期保証」などには加入して居なかったのでしょうか?
<これくらいの価格なら、入って置いた方が良いと思うのですが...
書込番号:18579813
0点
名無しの権兵衛さん
長期保証には加入済みなのですが、最初にリモコン裏サービスセンターの番号に掛けたもんですから微妙な対応だったのかなと思っております。
本日現象確認にくるとのことですので、修理になるのか交換になるのかを確認してみます。
書込番号:18587128
0点
先程メーカーのサービスマンが来て確認していきました。
すぐに基板不良との診断で新品交換の提案を受けましたが、販売店に確認したところやはり在庫がなくメーカーの在庫確認になりました。
メーカーには、交換用として再生品ではない新品が何台かストックしているみたいで、ただ時間がかかるようです。
今回は購入後時間が経っておらず、初期不良として交換対応して頂けるみたいです。
もし、メーカに在庫がない場合は、再生品と交換か修理対応とのことでした。
一応、追金で58z10xとの交換も打診してみましたが、基本的に同一機種の交換か修理対応とのことで、どうしてもの場合は販売店との交渉みたいです。
私の希望は、まず新品交換 在庫がなければ10Xとの追金交換交換、最悪は稼働時間が一時間未満の為現品修理対応を話しております。
書込番号:18588053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>一応、追金で58z10xとの交換も打診してみましたが、
>基本的に同一機種の交換か修理対応とのことで、どうしてもの場合は販売店との交渉みたいです。
???
「追加金で現行品と交換」
を「メーカー」に相談(交渉)したんですか?
「交換」なので、「購入店」か「保険会社」に相談するのが通例だと思いますが..._| ̄|○
<スーパーで、買った野菜に「虫食い」が有ったから交換して貰おうと、「農家(生産者)」に相談する人は居ませんよね?(^_^;
>私の希望は、まず新品交換 在庫がなければ10Xとの追金交換交換、
>最悪は稼働時間が一時間未満の為現品修理対応を話しております。
本来、そういう事は「購入店」または「保険会社」に連絡・相談するモノだと思いますm(_ _)m
「かずと2000さん」−(連絡)→「東芝」−(連絡)→「購入店」
という連絡は出来ません。
「かずと2000さん」−(連絡)→「購入店」−(連絡)→「東芝」
なりますから、
「かずと2000さん」−(連絡)→「東芝」
と行った為、
「かずと2000さん」−(連絡)→「東芝」
|
(連絡)
↓
「購入店」か「保険会社」
とご自身で双方の連絡や調整をする必要が出てしまうかも知れませんm(_ _)m
<何となく、今回のメーカーへの連絡は「無かった事」にして、
改めて「購入店」に相談して貰って、「修理」か「交換」の相談をすることになるかも!?
書込番号:18589651
0点
名無しの勘兵衛さん
こんばんは、今回の件ですが、まずメーカーのサービスマンが来て現象確認し購入店に連絡。ここで私も購入店の方と話しました。
購入店系列に在庫がない為、メーカーから交換品を出してもらうか、修理もしくは返品処理での対応となりました。
メーカーの在庫を確認しあったとしても交換対応に時間がかかるみたいです。これは稟議書みたいなのを通して承認を得るまでに時間が掛かるようです。
ですので、メーカーのサービスマンが販売店に連絡して在庫確認をし、在庫があれば販売店から交換して貰い販売店には交換品を納品か、返品処理しスピーディーに解決しようとしてくれたみたいです。
まあ、結果販売店に在庫がないのでメーカー在庫確認稟議をあげているようです。(基本は修理対応の様です)
現行品については、購入店側も同機種がない為返品処理してから現行機を購入してくださいとのことです。
当然メーカー側は現行機種に交換できないので販売店との相談といったわけです。
まあ、どちらにせよ今回はメーカー在庫の新品交換になりそうです。
書込番号:18590642
0点
>ですので、メーカーのサービスマンが販売店に連絡して在庫確認をし、
>在庫があれば販売店から交換して貰い販売店には交換品を納品か、
>返品処理しスピーディーに解決しようとしてくれたみたいです。
へぇ〜、「メーカーサービス」がそこまでしてくれたんですか...
有る意味とても親切ですね(^_^;
購入店(のサービス窓口)に相談して、「メーカーのサービスに診に行かせます」となると、
提携している会社などから派遣されてくるので、「購入店」とも連携出来ますが、
メーカーに直接連絡して診て貰って、購入店との確認などをして貰えるとは...
<今時のメーカーは、そこまでサポートするようになったのか...(^_^;
なかなか有用な情報だと思います。ありがとうございますm(_ _)m
>まあ、どちらにせよ今回はメーカー在庫の新品交換になりそうです。
それは良かったですね。m(_ _)m
「Z10X」が思ったよりも早く出たので、在庫として戻ってきた製品が有るのかも知れませんね(^_^;
書込番号:18593424
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/24 0:17:55 | |
| 0 | 2021/04/24 23:09:08 | |
| 1 | 2021/01/23 10:15:27 | |
| 5 | 2021/12/07 15:55:13 | |
| 4 | 2021/01/19 17:41:35 | |
| 9 | 2020/10/10 17:59:14 | |
| 4 | 2021/12/29 16:48:37 | |
| 9 | 2020/01/27 18:49:39 | |
| 2 | 2019/08/21 20:54:53 | |
| 15 | 2019/07/16 20:49:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






