液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]
ここ最近のことなのですが、タイムシフトで録画出来ていないことが良く有ります。
無線LANの電波状態が悪かったのでたまに録画されていなかったこともあり、有線に変えたのですがタイムシフト画面にしても録画された番組は出ずに空白の枠ばかりの画面になってしまっています。
書込番号:18881789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>有線に変えたのですが
「LANケーブルを繋げば、勝手に有線接続になる」
と思っていませんか?
「無線LAN」←→「有線LAN」
の設定切換はしたのですよね?
後は「テレビのリセット」をしてみて下さいm(_ _)m
<取扱説明書186参照
書込番号:18882401
0点
もちろん接続方法の変更も済ませ、接続テスト済みです。
その結果、タイムシフトが出来ていたり、出来ていなかったりしています。
昨晩もリセットした後ではタイムシフトでの録画番組表は見れて録画番組も見れていたのですが(画像が止まっりまともには見られませんでしたが)、しばらくしてタイムシフト画面を見ると録画番組表は枠だけとなっていました。
書込番号:18882661 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
…タイムシフト用HDDの不具合だと思うの
だけど違う…?
タイムシフトで録画した番組が視聴できない
というのにLAN環境を無線→有線に換えたところ
で録画の不具合が改善できるとは思えない
のですが…。
上記の質問スレにはTVに接続してある
USB-HDDやLAN機器のメーカー、型番等が
記されていないのでピンポイントの解答は
難しいと思います。
TV単体でのタイムシフト番組は視聴できてるが
家庭内LAN環境下でのクライアント機器での
視聴ができないというならスレタイに
その旨を記してください。
書込番号:18884925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「LANケーブルを挿した時に、USBケーブルが抜けかけた」とか..._| ̄|○
一度録画失敗している「USB-HDD」は、データが壊れるだけでは無く、
「HDD」としての正常性に問題が出る可能性も有るので、
「初期化」をし直す必要が有るかも知れませんm(_ _)m
どうしても、「結果」だけの情報なので、原因を見つけるのは難しいと思いますm(_ _)m
後は、メーカーに診て貰うしか無いかも!?
<他に「USB3.0対応USB-HDD」が有れば、それと入れ替えてみるとか...
書込番号:18885414
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 58Z9X [58インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/12/24 0:17:55 | |
| 0 | 2021/04/24 23:09:08 | |
| 1 | 2021/01/23 10:15:27 | |
| 5 | 2021/12/07 15:55:13 | |
| 4 | 2021/01/19 17:41:35 | |
| 9 | 2020/10/10 17:59:14 | |
| 4 | 2021/12/29 16:48:37 | |
| 9 | 2020/01/27 18:49:39 | |
| 2 | 2019/08/21 20:54:53 | |
| 15 | 2019/07/16 20:49:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






