『送料込実質4500円は安い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WN-AC1167DGR3の価格比較
  • WN-AC1167DGR3のスペック・仕様
  • WN-AC1167DGR3のレビュー
  • WN-AC1167DGR3のクチコミ
  • WN-AC1167DGR3の画像・動画
  • WN-AC1167DGR3のピックアップリスト
  • WN-AC1167DGR3のオークション

WN-AC1167DGR3IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 9月中旬

  • WN-AC1167DGR3の価格比較
  • WN-AC1167DGR3のスペック・仕様
  • WN-AC1167DGR3のレビュー
  • WN-AC1167DGR3のクチコミ
  • WN-AC1167DGR3の画像・動画
  • WN-AC1167DGR3のピックアップリスト
  • WN-AC1167DGR3のオークション

『送料込実質4500円は安い』 のクチコミ掲示板

RSS


「WN-AC1167DGR3」のクチコミ掲示板に
WN-AC1167DGR3を新規書き込みWN-AC1167DGR3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

送料込実質4500円は安い

2014/12/19 02:19(1年以上前)


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AC1167DGR3

クチコミ投稿数:1988件

上位機種との差は11acのスピードだけ。
機器に内蔵できる無線子機で11ac1300Mbpsが存在しないので本器の866Mbpsで問題なし。

有線はオールギガビット。

ダイナミックDNSがAPモードで使える。

無線LAN経由でも、USBハブを追加すれば複数のNTFSストレージにアクセスできるnet.USB。

中身は前機種のWN-AC1167DGRと同じでした。
設定画面の機種表示はWN-AC1167DGRで「3」が付いてないし。

WN-AC1167DGRを使用してましたが安定性は問題なし。
本器も同じでしょう。

書込番号:18284110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1988件

2014/12/21 02:38(1年以上前)

APモードでVPNの設定があることも記しておきます。

VPNで自宅に接続してWOLなんてできるんだろうか?

書込番号:18290602

ナイスクチコミ!0


i-naさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/23 22:31(1年以上前)

私も値段の安さにつられて勉強・検証用に購入しました。

WN-AG300DGRの場合はAPモードでVPN接続すると使いものにならなかったので
上位ルーターPR-400NEのvpnサーバー機能を使ってました。
でも、VPN使っても、親機の設定画面見るぐらいしかなかったですけどね。

書込番号:18299591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2014/12/26 10:01(1年以上前)

昨日、安さにつられ本製品をヨドバシカメラで4980円(10%ポイント付き)で購入しました。今日メーカ製品ページを見てみると2014/12/24 生産終了 後継品 WN-AC1167GR と記載されていました
今後のファームウェアは「WN-AC1167GR」で良いのですかね

書込番号:18306425

ナイスクチコミ!0


mako2.uさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:18件

2014/12/26 15:47(1年以上前)

X03HT初心者さん
後継品というのはこれに類似の現行機種ということであって別物でしょ。
生産終了になったって必要なら(問題があれば)
この機種の新ファームウェアがリリースされるはずです。
他機種のなんかで更新しちゃだめですよ。
(というか、普通は他機種ファームでは更新拒否されるず)
WN-AC1167GRは後継品とはいっても機能ダウンみたいですね。
USB端子がないのでは。
スレ主さんがおっしゃるように
この製品(WN-AC1167DGR3)と上位機種(WN-AC1600DGR3)の違いが速度差だけで
1300Mbps(11ac)対応の子機が少ない現状では上位機種が売れないのかなあ・・・。
(私は450Mbps(11n/a)子機があるので上位機種がいいですが)
なので機能ダウン(USB端子非搭載)で差別化して
「USBが必要な人は上位機種を買ってね」
ってことなのかもしれませんね。

書込番号:18307172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/01/01 00:59(1年以上前)

12月30日にヨドバシ.COMで4980円ポイント10%で購入できました。
12月31日にはもうなくなっていました。

良いタイミングで購入できてよかったです。

すでに使用開始していますが、特に問題はありませんね。

書込番号:18325254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1988件

2015/01/01 07:56(1年以上前)

本器の4500円というのは年末特売みたいですね。

旧機種のWN-AC1167DGRも送料込6000円を切ってます。
機能に、ほとんど差はないです。
USB機能付きとしては安いです。
http://kakaku.com/item/K0000568912/?lid=myp_notice_itemview

書込番号:18325579

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > WN-AC1167DGR3」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

WN-AC1167DGR3
IODATA

WN-AC1167DGR3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月中旬

WN-AC1167DGR3をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング