『バッテリーとGPSについて』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (31製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『バッテリーとGPSについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリーとGPSについて

2016/11/21 09:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

スレ主 Kas_minminさん
クチコミ投稿数:15件

今年の3月に7D2購入して、楽しんでます。
バッテリーとGPSについて質問です。
こまめに撮影するので、都度のフル充電はしていませんが、間が空くとバッテリーが空になっている事が有ります。もちろん電源OFF、GPSもOFFにしています。
使わないときは、本体からバッテリーを抜く方がいいのでしょうか?60Dでは、問題ありませんでした。
また、GPSは、電源をOFFにするとGPSもOFFにできる設定はないでしょうか?いつもGPSをOFFに設定するのが面倒です。
以上2点、皆様の知見をお願いします。

書込番号:20413645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/21 09:09(1年以上前)

>Kas_minminさん、こんにちは。

回答は持ち合わせていないのですが、質問にはとても興味があります。
よければ教えてください。

>>間が空くとバッテリーが空になっている事が有ります。
どれくらいの日数なんでしょうか。

それから、保管時に装着されているレンズは何ですか。
他機種なんですが、レンズ側の原因で、バッテーリー消費の減少があったそうなので。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030836.html

書込番号:20413655

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1680件

2016/11/21 09:15(1年以上前)

本体orバッテリーのどちらか見極めるためにスペアバッテリーを用意しましょう。それでもダメなら本体、異常なければバッテリーです。
予算が無ければ購入店で訳を話して借りましょう。サービスセンターに持って行くのがベストですけど遠い場合はこれが手っ取り早いですよ。

>使わないときは、本体からバッテリーを抜く方がいいのでしょうか?

今まで一度もトラブルが無かったので常に入れっぱなしです。それでも半年くらいに一度は通電させて点検しましょう。

書込番号:20413666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2016/11/21 09:25(1年以上前)

>Kas_minminさん

地域的な問題かも知れません。
北海道、東北、北陸などの雪国ですと、バッテリーは寒さに弱いですけど、大丈夫でしょうか?

書込番号:20413679

ナイスクチコミ!0


FGM-148さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:3件 change.org 

2016/11/21 09:39(1年以上前)

>Kas_minminさん
7DMk2はバッテリーが入った状態だとファインダーの透過液晶に常に通電しているので、長期使わないのならバッテリーは抜いておいた方がいいでしょう。
バッテリーを抜くと、ファインダーが暗くなるのでわかるかと思います。

書込番号:20413705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2016/11/21 09:53(1年以上前)

こまめに撮影するならこまめに充電すればいいじゃないですか
バッテリーの残量だって携帯電話のようにパーセントでわかるわけですし

こまめに使う携帯電話は毎日充電しますよね
それだけで解決話じゃないですか

携帯電話の電池が2.3日持たないからってGPSのオンオフのせいにしますか?

書込番号:20413729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14973件Goodアンサー獲得:1430件

2016/11/21 10:14(1年以上前)

こんにちは。

7D2はバッテリーもち悪いみたいですが、もし数日の放置で空っぽになるなら
不具合も考えられますよね。
この機種か失念しましたが、本体バッテリーを抜くと内蔵時計が止まるとかもどこかで
聞いたことありますので、保管時はバッテリー挿入のままがいいのではないでしょうか。
まあかなり長期間でないと普通時計は止まらないとは思うんですが…

いずれにせよ一度キヤノンに問い合わせしたほうがいいと思います。

書込番号:20413762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BL5BOSEさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2016/11/21 12:21(1年以上前)

私も結構バッテリー入れっぱなしで放置することありますが、2-3ヶ月程度ではそこまで無くなることはないですね。
私の使ってる7D、5D3も透過型液晶ですがバッテリー入れっぱなしでもそんなに減ることはないと思います。
ただ、6DでGPSオフにし忘れた時、一週間経ったら無くなってたということはよくやらかしてますが。
確かに本体の電源オフにしたらGPSもオフにする設定は欲しいです。

まずは一度バッテリーの異常や劣化を疑ってもいいかもしれませんね。
本体のメニューにある劣化度はどうでしょうか?

書込番号:20414000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/11/21 15:20(1年以上前)

> GPSは、電源をOFFにするとGPSもOFFにできる設定はないでしょうか?いつもGPSをOFFに設定するのが面倒です。 

ご質問の意図は、家での保管後にカメラを持ち出そうとすると、意外にバッテリー容量が減っている、 
GPSを 「使う」 に設定してるんで、それが原因と思われる 
カメラの電源と連動してGPSも OFF にできる方法はないか? ということですよね、 

PDFで開いて見てみましたが、カメラの電源と連動させる方法は 残念ながら無いようですね
これは GPSという機能の性格上、仕方のないことのようです  


こまめに撮影されるのなら、バッテリー残量チェックもさらに まめに されれば問題ないのでわ? 

自分はバッテリー持ちの良い機種でも、減りが早い機種でも、最低2個のバッテリーで運用してます 
残量インジケーターで容量が少なくなってるのに気付いたら、その時点でスペアに入れ替え、 
はずしたバッテリーは即 充電器にかけて、スペアのバッテリーは常時フル充電の状態にしておくよう心掛ける 

えっと・・・・・ ちょっと現実的なアイデアではないですが、思い付いたことがあります 
家の中での保管中は、AC電源アダプターに常時接続しておくよう習慣にするという方法 ( ^ー゜)b 

カメラのマニュアルを見ると、
「DCカプラー DR-E6(別売)とACアダプター AC-E6N(別売)を使うと、家庭用電源を使用してカメラを使うことができます。」
という記載があります

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-3352B001-Canon-DC%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-DR-E6/dp/B001G8XZTI  

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1425c001.html  

別売りで新たな出費ということになってしまいますが、このような方策もあるよ、ということで、 
しかし、GPSをその都度 OFF にする習慣をつけるとか、スペアバッテリーを追加購入する方が簡単で確実な方法でしょうね、
            

書込番号:20414329

ナイスクチコミ!1


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/11/21 18:39(1年以上前)

7D2発売後1年以上経過していてこのようなスレが立たないという事は不具合の可能性もあります。
未使用時(保管時)はレンズは取り外していますか??
(5D4でテレコン付けたままにしていると消耗するって事例がありましたがこれとは違いますがいち情報として)
この辺の情報も含めて一度サービスセンターに確認してみてはいかがですか?
電話対応だと『そんな事例はありません』風な回答が来そうですが・・・・

GPSの設定ですが機種は違いますが1DX2だと
GPSの設定→GPSから使わない・モード1(説明文表示してくれます)・モード2(説明文表示してくれます)
と選べるので『使わない』もしくは『モード2』が良いのではないでしょうか。


保管時の室温が低いさ弱いなんてアドバイスがありますが頓珍漢過ぎです。
寒い地域ほど室内は暖かい様なので一般的住居スペースに一緒に保管するぐらいなら温度の影響は皆無と思います。
外に保管するなり外での撮影時は低温となり消耗は早い(残量が少なく表示する)ですが・・・・



書込番号:20414698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2016/11/21 18:41(1年以上前)

>Kas_minminさん

普通に考えて本体電源OFFでGPSもOFFになるでしょう。
もし生きてても写真撮らないとデータが残らないから意味ないですよね。

GPS付のカメラはオリンパスTG-4 Toughを使用しています。
この機種ではGPS ONですと4倍以上電池を食います。
衛星を何個捕まえてるかによって若干変わってきますが約1日で充電池を使いきっちゃいます。

参考になりませんが・・・参考にしてください (#^.^#)

書込番号:20414700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 ガラクタアルバム 

2016/11/22 16:04(1年以上前)

>Kas_minminさん
はじめましてこんにちは。

私も3月より7D2を使っています、バッテリーは以前使っていた40Dよりは消費します。使い始めた頃にやはり不安になり追加でバッテリーを購入して使っています。

ただ夏頃よりカメラ及びバッテリー消費の癖?を自分なりに掴めた感じで今はそんなにバッテリーに不安は感じていません。

GPSの設定でロガーはOFFでしょうか?ロガーをONのまま電源オフするとロガーが働き電源オフ時でもバッテリー消費はあります。

私は保管時は常にバッテリーは入れていますが保管時のバッテリー消費は気にならず先週2日間撮影して920枚程撮りまたその画像、全てを液晶モニターで2〜3回程確認し不要な画像を削除し一週間経った状態で残量33%です。

保管状態でバッテリー消費が激しいようであれば他の方も書き込みしているようにキヤノンSCまたは販売店へ相談されたほうが良いと思います。

ではでは、せっかくの7D2の撮影をお互いに楽しみましょう。 \(^o^)/

書込番号:20417192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:29件

2016/11/23 18:40(1年以上前)

GPSをONで、BG使ってバッテリー入れておくと私も数日でなくなります。

GPSを使い、バッテリーの持ちを良くしたいならバッテリーを抜く。
BG使っていますが、用がなければ止める部分を回して、少し緩ませると、通電しなくなる。
撮影する少し前に装着すれば問題はないのでは?
夜間だけでも抜いておくと良いと思います。

書込番号:20420784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kas_minminさん
クチコミ投稿数:15件

2016/11/24 19:08(1年以上前)

皆様、
いろいろとご意見ありがとうございます。
皆様のコメントを総合すると、特にバッテリーの件は一度メーカー点検に出した方が良いと解釈いたしました。

なお、誤解されている方やご質問などもありましたので、改めて症状をまとめてみます。
@バッテリーについて
・電源をOFFにしてしばらく置いておくと、バッテリーが消耗している。使用していない期間は、2週間から1か月のイメージ。
・1週間程度(プロでは無いので、こまめとはこの程度)の使用間隔であれば、インジケーター上は大きな消耗ではない。
・毎回GPSは無効(ロガーも無効)にしてから電源をOFFにして、保管している。
・保管環境は、ドライボックス内室温(16年3月にカメラ購入で千葉県)
・保管時のレンズは、シグマの18-300mmズームレンズ。
・バッテリーは、予備に変えても同じ症状。
・60Dでは、同じ保管環境で、殆どバッテリーの消耗は無かった。

AGPSについて
・7D2のGPSは、電源をOFFにしても液晶のGPSのマークが点滅している。すなわち、GPSを無効にしないとバッテリーを消耗する。
・一方で、一般的なコンデジは、電源をOFFにするとGPSもOFFになっていると思う。同様な設定ができないかと、思っている。

→皆様(7D2所有の方)からのご意見によると、出来なさそうなので、都度OFFの設定が必要そうですね。

書込番号:20423774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング