ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
親が使っていたDIGAが故障したので、この機種に買い替えました。
実に5年ぶりの買い換えです。
で、BWT500の時は中央に青いランプがついていて
自分はうざいのでオフ設定にしていましたが、親は
オン・オフがわかりやすいのでそのままに、と言われました。
今回の機種はついていないのでしょうか。
また、時計の表示を省電力で設定したいのですが、
どうしてもクイックスタートになってしまうのでしょうか。
ちょっとだけ電気代がかかってしまいますよね。
これも時計が見れると便利との指摘でした。
後は自動電源オフを6時間後に設定したままですが、
特に問題はないでしょうか。まれに(リモコンの)電源を
オフにし忘れることがあるので。
書込番号:18373484
0点
DMR-BZT720には本体正面上に青色のLEDランプ(一応SDカード用)がありましたがDMR-BRW500にはないです。
この機種に限らず2TBモデルのDMR-BRZ2000にもありません。
SONYのBDZ-ET1100には白色のランプがついているのですけど。
また時計の表示について仕様はクイックスタート「入」、「標準」しか無いです。
自動電源オフを6時間後に設定については問題ないと思います。
複数のDIGAをこの設定にしてますが結局テレビと連動切り状態の為、実際先にテレビ電源が落ちてDIGAも
一緒にオフになりあまり意味がないのですけれど。
書込番号:18374411
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/08/10 22:59:35 | |
| 7 | 2024/07/18 4:24:34 | |
| 15 | 2024/04/29 15:16:18 | |
| 6 | 2023/06/28 21:43:36 | |
| 4 | 2023/04/14 21:54:40 | |
| 4 | 2023/04/05 14:34:00 | |
| 1 | 2021/11/20 11:51:15 | |
| 2 | 2021/02/21 21:09:41 | |
| 9 | 2021/02/23 10:04:16 | |
| 1 | 2020/11/11 9:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







