ブルーレイディーガ DMR-BRW500
- 独自の「4Kダイレクトクロマアップコンバート方式」により4K/24pへのアップコンバート出力に対応し、500GBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
- 4K撮影動画を内蔵HDDに保存・再生が可能なほか、写真の4K出力にも対応する。撮影動画や写真をドラッグ&ドロップでパソコンにコピーできる。
- 「外からどこでもスマホで視聴」に対応。スマートフォンやタブレット端末で、本機で録画した番組や受信中の放送を外出先からストリーミング再生できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500
使い始めて1ヶ月半でスキップボタンが作動しなくなりました。
コールセンターに電話したら、購入した電器店との話し合いで決めて下さい、とのこと。
パナソニックさんは関知しないって事ですか?
はい、全て電器店との交渉でして頂いてます、とのこと。
リモコンの交換してくれないのですか?
きちんと作動するかどうかを確かめた上で交換出来る「可能性」もあります、との事。
交換出来ない場合はどうするんですか?
お客様、他にパナソニックのレコーダーはお持ちですか?あればそのリモコンを使って下さい。ですって。
呆れてしまいました。
週末のコールセンターに電話したのが間違いだったのか。
書込番号:19093121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
リモコンは消耗品扱いだった様な。
メーカーは修理をしても交換は。
購入店で相談でしょうか。
書込番号:19093590 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
リモコンに限らず、「修理の相談はまず購入した店へ」というのがパナソニックのスタンスです。
贈答品や転居などで購入店との連絡が難しい場合は、メーカーが直で受けます。
という事でスレ主さん、まずは購入した店に相談してみてはいかがでしょう。
実店舗なら「明らかにユーザの責任で壊したと分かる状態でない限り」交換に応じて貰えると思います。
専門店(パナソニックショップ)なら家まで持って来てくれるし、量販店なら店頭対応が普通ですね。
通販でも、店によっては郵送対応等してくれる場合があります。断られるところもありますけどね。
その場合は改めてメーカーの相談窓口に掛け合ってみるのが良いのでは?
書込番号:19093906
0点
ひでたんたんさん、お返事ありがとうございます。
その後修理センターともお話して、購入店に電話することにしました。
購入店(ヤマダ電機)のコールセンターでは、リモコンだけでなく本体の故障かもしれないので両方修理に出して下さいと言われましたが、その間レコーダーが使えないはこ困ると話しました。
リモコンだけの交換で済むと思ったので。
購入店の対応は早くて、2分後に再度連絡があり、
初期不良ということで本体ごと「交換」致しますとの事。
これからは購入店に相談する事にします、ありがとうございました。
書込番号:19094728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LUCARIOさん、お返事ありがとうございます。
パナソニックのスタンスはそうなんですね。
数年前に冷蔵庫の一部が壊れて、パナソニックに電話をしたら翌日には修理に来てくれたので、パナソニックに連絡をしてしまいました。
修理対応の窓口の対応の方が、親切でした。
電話での最初の言葉に「申し訳ありません」の言葉があるかでこんなにも違うと思いました。
修理に出す方法を何通りか教えて貰いましたが、
結局、購入店で対応して貰う事にしました。
購入店のコールセンターに電話をしたら、5分で解決しました。コールセンター側がパナソニックに掛け合ってくれたようです。
電話を切って2分後には電話があり、期不良ということ店頭で本体ごと交換になりました。
パナソニックとのやり取りはいったい何だったんだろうと思う位、あっけなく解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:19094757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まずは無事に解決したようで何よりです。
経験的にパナソニックの対応は、販売店経由を含めて決して悪い方ではないので(極上とは言いませんが)
そんなひどい結末にはならないだろうなあ、とは予想していましたが。
ちなみに冷蔵庫も基本は同じで、「まずは購入した店に連絡」ですよ。取説に明記されています。
ただ冷蔵庫の場合は幾つか事情があって、AV家電よりも対応が手厚い(=コストを多く掛けている)フシはあるかも知れません。
書込番号:19094829
0点
録画する事が多いので解決してほっとしています。
そうなのですね、先ずは販売店に連絡するのですね。
洗濯機が壊れた時もパナソニックに電話をしていました。
冷蔵庫の時は手厚かったですね、保証期間を過ぎていて、壊れたのは製氷器だけだったのですが直ぐに対応してくれて感激しました。
それから家電は大体パナソニック製品を購入していました。
これからは購入店に相談するようにします。
ありがとうございました。
書込番号:19094915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> コールセンター側がパナソニックに掛け合ってくれたようです。
> 電話を切って2分後には電話があり、期不良ということ店頭で本体ごと交換になりました。
違いますよ。量販店の在庫の中で、返品対応しただけですよ。
メーカーは、コストのかかってない(かけられない。競争の激しい)製品1台1台対応しませんので。
数を売っている量販店だから、メーカーにまとめて、返品要求し、強くも言えるわけです。
単純な数の論理なので、今後は、まず、店に相談がいいですよ。
たとえ、保証書が切れていたものでも、他店購入でも、受け付けてくれるところ、ありますよ。
書込番号:19095290
1点
初期不良の交換が絡むと、判断する基準や期間が販売店に依って異っているので、
メーカーの独断で決めるのは困難だからではないでしょうか。m(_ _)m
(初期不良の交換は、あくまで販売店側のサービスなので)
「購入した電器店との話し合いで決めて下さい」とは、それらを含んだ回答に思えます。(個人的には)
書込番号:19095335
3点
販売員をして頃の経験から
販売店だって直接、パナ本社に交渉することは稀ですよ。大抵仕入先に交渉ですね。正規ルート販売経路なら販社の了解を得られれば簡単に交換してもらえる筈ですね。
複雑な非正規ルートから仕入れた販売店での交換はあやしくなる場合があるでしょうね。
返品は仕入れ先になります。
書込番号:19097628
1点
>正規ルート販売経路なら販社の了解を得られれば簡単に交換してもらえる筈ですね。
大型テレビのクチコミで見かけた事があります。(メーカーサポートから販売店経由の出張交換)
ただ、同じ対応を全ての製品、全てのメーカーに求めるのは少し酷かと。
(サポート的にも正規の対応では無いでしょうし;^^)
書込番号:19097753
0点
パナの場合、自分の住んでる県では町の正規パナのお店はパナ系列別会社の販社(卸し)から殆ど仕入れています。その会社は取り説記載の修理ご相談窓口も兼ねています。大手家電販売店も出張修理はここに依頼します。量販店の中には主力商品は別の販社から仕入れますがお付き合いでここから仕入れる事もあるようです。ユーザーのクレームをここに丸投げする量販店もあるようです。
町の電器屋さんはここと密な関係なのでいろんな面で融通がきくみたいです。
書込番号:19098959
0点
なるほど、メーカー直販店みたいな所なら、そう言う事もあるのかもですね。m(_ _)m
(価格も違うでしょうけど;^^)
書込番号:19099693
0点
間違いです。購入先へ問い合わせるのが正論です。パナソニックが直接ユーザーに販売して料金を頂いてはいないからです。
稚拙な投稿です。
書込番号:19101295
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BRW500」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/08/10 22:59:35 | |
| 7 | 2024/07/18 4:24:34 | |
| 15 | 2024/04/29 15:16:18 | |
| 6 | 2023/06/28 21:43:36 | |
| 4 | 2023/04/14 21:54:40 | |
| 4 | 2023/04/05 14:34:00 | |
| 1 | 2021/11/20 11:51:15 | |
| 2 | 2021/02/21 21:09:41 | |
| 9 | 2021/02/23 10:04:16 | |
| 1 | 2020/11/11 9:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






