『バッ直について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

『バッ直について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ウェイク 2014年モデル絞り込みを解除する


「ウェイク 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
ウェイク 2014年モデルを新規書き込みウェイク 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

バッ直について

2015/05/29 21:21(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル

クチコミ投稿数:6件

今回サブウーハーと社外ホーンをバッ直で取り付けようと考えています。
ウェイクの電力計はバッテリーマイナス端子直後に有りますか?
そうであればサブウーファーと社外ホーンのマイナスは直接バッテリーから取らず、ボディーアースなどで電力計以降から取ればアイドリングストップ時間は短くなるでしょうがそれ以外に特に問題はないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18821346

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/05/30 02:59(1年以上前)

電力計?

書込番号:18822174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2015/06/01 06:58(1年以上前)

電流計というのかも

書込番号:18828777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/06/01 11:10(1年以上前)

すいません、
電流センサーの間違いです

書込番号:18829174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/01 11:14(1年以上前)

確実なことは調べてみないと分かりませんが、アイドリングストップ時間はバッテリーの消費や消耗度、回復量など絡んでくるのかなと思います。
どこから取ってもアイドリングストップ時間への影響は変わらないのかなと思っています。

ただ電圧については純正のレギュレーター(キャパシタ?)以降から取れないと再始動時に電圧低下で電装品の再起動する可能性があります。

ホーンはあまり関係ないのでリレー使ってバッ直で問題ないと思います。

サブウーファーはアンプの容量にもよりますが大容量を車内で取るのは難しいでしょう。

大容量ならバッ直することになるとは思いますがアイドリングストップのたびに再起動は嫌だと思うので対策をしつつバッ直するのがいいと思いますよ。

書込番号:18829180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ダイハツ > ウェイク 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ウェイク 2014年モデル
ダイハツ

ウェイク 2014年モデル

新車価格:135〜189万円

中古車価格:23〜199万円

ウェイク 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ウェイクの中古車 (1,863物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング