動画編集ソフト・動画再生ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13
今までHD編集でEDIUS5.5を使ってきたのですが、4KビデオカメラSONY AXP35の購入を機に編集ソフトの入れ替えを検討しております。PremiereについてCCではなくCS6を候補にしている理由は落とし切りで使いたいためです。4K書き出しは現時点では不要です。
それで今、各ソフト体験版を試用しているのですが、慣れればVegasの使い勝手が良さそうかなぁと感じてます。ただ、現在のPC環境だと、スクラブ再生のスムーズさ(再生音含め)、トランジション部分のプレビューなど、編集効率を左右する部分のサクサク感は、Premiere>EDIUS>Vegasといった印象です。ちなみにVegasの設定は「プレビュー4分の1」「GPU処理OFF」としています。試用前の予想ではVegasが断トツでサクサク動くものかと思っていたのですが、何か設定に問題があるのでしょうか?
それぞれのソフトを使ったことのある方からの使用感なども含め、情報を頂けると幸いです。PCも必要に応じてパワーアップしようとは思っております。
<PC環境>
OS:Win7 Home Premium 64bit
CPU:インテルCore i 7 860 (2.8GHz)
GPU:NIVIDIA Quadro FX580
RAM:16GB
SSD:インテル520 Series(240GB)
書込番号:18781157
0点
betelgeuze さん
SONY 4Kハンディカムなら、当方はVegas Pro 13をお勧めします。
・レンダリングに各種SONYプロファイルが豊富。
・SONY XAVC SやXAVC対応も最適。
・重いソースファイルでもスマートプロキシが優秀なので、これを使ってサクサク編集。
・直感的な操作ができて、編集作業自体が速くて楽。
ソースネクストサイトでは月替りでディスカウントがありますが、過去Vegas Pro 13が激安のときもあったので、サイトを注視しておけば良いかと。激安のときはホームユースソフト並みの価格になり、コスパ最高。
>Vegasが断トツでサクサク動くものかと思っていたのですが、何か設定に問題があるのでしょうか?
お持ちのPCで4K/100Mbpsぐらいのソースだと、ネイテイブではどのソフトでもサクサクと行かないと思います。
そこでプロキシファイルを使うことになりますが、Vegasのスマートプロキシは最も優秀と思っています。
[プロキシの留意点]
1.プロキシファイルの作成方法
A.ユーザー設定で「ウルトラHDメディアのビデオプロキシを自動的に作成する。」にチェックを入れておく。
B.あるいはプロジェクトメディアタブに表示されたクリップ上で右クリックし、「ビデオプロキシの作成」を選択する。
のA.とB.の方法がありますが、当方はB.で意図的にやってます。
編集作業はプロキシ作成が完了するまで、暫らく待ちます。
2.プレビューの注意事項
プレビュー品質の設定では「プレビュー」にする。「標準」や「最高」を選択すると、折角作ったプロキシを参照せず、ソースをデコードするので意味がない。「プレビュー」にして、その中の2分の1(つまり4KではFullHD)でスムーズなプレビューでサクサク編集できますよ。(上記画像ご参照)。「フル」の4KプレビューでもOKかも。
3.その他注意
タイムラインのカーソルを動かすとき、カーソル線の上の方のヘッドつまみを動かすのではなく、カーソル線そのものを操作することに注意です。念のため。
書込番号:18781680
![]()
3点
色異夢悦彩無さん
アドバイスありがとうございました。さっそくプロキシファイルでの編集を試してみました。確かにそれまでよりはプレビューが滑らかになりましたが、やはりPremiere(プレビュー画質1/2)と比較すると所々引っかかる印象です。これ以上望むにはPCのパワーアップしか手が無いですかね…。
ところでVegasProを初めて使う身としては、基本的な操作も含め「やり方」がわからず四苦八苦の状態です。公式のマニュアルもあまりわかり易いとは思えず、他にお勧めの手ほどき書などはないでしょうか?
書込番号:18789511
0点
betelgeuze さん
今晩は
4Kソースの編集について、当方PCはまだi7-2600と古いですがスマートプロキシでサクサクです。第2世代以降の4コア以上i7機なら少々トラック増やしても問題は少ないと思います。
Vegas Proは分り易い日本語のチュートリアル本やマニュアル本が市販されていないのが最初困る点ですね。
ただ、EDIUSを使っておられたなら、NLEの基本はお分りと思いますので、どこを触れば目的の操作ができるのか、あちこちいじってみるのが早いのではと思います。
慣れてくると、編集速いです。又、よく使う操作はショートカットキー等を活用すると便利なのはどのソフトも同じですね。(タイムラインのイベントクリップ分割は「S」、スローにしたければシフトを押しながらイベントの端を右へドラッグ等)
WEBに英語等のチュートリアル等は沢山ありますが、日本語のものは少ないので分りにくいです。
ご参考になるか分りませんが、下記サイト等をリンク貼ります。
http://vegas-user.com/
http://www.sony.jp/products/Professional/c_c/park/editting-tips/vegas-pro/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=inc4L4CvIqg
書込番号:18791685
0点
色異夢悦彩無さん
御礼が遅くなりましたが、色々アドバイス頂きましてありがとうございました。
使い方サイトについてはhttp://vegas-user.com/が一番参考になりました。ただ、やはり今のPC環境だとカクつくことが気になるのと、EDIUS 8も発表になったことから、PCの強化をした上で、ソフトの新調を少し先延ばしにしようと思っています。
書込番号:18815906
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY Media Software > Vegas Pro 13」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2021/03/17 20:11:57 | |
| 5 | 2018/11/30 10:30:59 | |
| 8 | 2020/01/19 18:06:31 | |
| 4 | 2018/05/25 20:08:11 | |
| 2 | 2018/01/03 11:50:39 | |
| 6 | 2017/10/05 21:20:39 | |
| 24 | 2017/08/28 14:10:55 | |
| 2 | 2017/05/06 22:47:22 | |
| 12 | 2019/07/15 16:43:09 | |
| 6 | 2017/03/30 13:53:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)





