『507uxやアキュフェーズE470』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥580,000

製品種類:ステレオ・パワーアンプ M-700uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M-700uの価格比較
  • M-700uのスペック・仕様
  • M-700uのレビュー
  • M-700uのクチコミ
  • M-700uの画像・動画
  • M-700uのピックアップリスト
  • M-700uのオークション

M-700uLUXMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年10月下旬

  • M-700uの価格比較
  • M-700uのスペック・仕様
  • M-700uのレビュー
  • M-700uのクチコミ
  • M-700uの画像・動画
  • M-700uのピックアップリスト
  • M-700uのオークション

『507uxやアキュフェーズE470』 のクチコミ掲示板

RSS


「M-700u」のクチコミ掲示板に
M-700uを新規書き込みM-700uをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

507uxやアキュフェーズE470

2015/05/16 00:38(1年以上前)


その他オーディオ機器 > LUXMAN > M-700u

スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

同じ場所で切りかえて聞けたので書きます
KEF reference3 プレイヤーはD-06u


M700uとC700uペアと507uxを比べて一番感じることは低域の制動力です。700はしっかり低音が深く聞こえます。

次に全体的に507uxは音が軽く、しっとりと実体感持ってるとは言えないです、
700セパで聴く音楽は、ステージに近く、かなり近くでボーカルが歌ってるように聞こえます。
声も痩せておらず、声そのものの音像が広がる鳴りです

アキュフェーズのE470の方がかなり、距離を取って、全体を見通せるような鳴り方です。

高域の繊細さは目立つ意味ではアキュですが、実体感では700セパが優れていました。
ただ音楽どっちで聞くのが楽しいかは好みとしか言い様がない域でした。

やはりラックスの700セパは過剰に余韻を出すこともなく、かと言って解像度が目に見えて低いということもなく、声の広がりが音場に対して大きい事以外は、素直です。
マランツのような高域よりでもないですし、デノンのような低域タイプでもなく、アキュのようなステージを少し離れてみるでもなく、アーティストの近くで音楽を聴く

につきると思いました。

正直値段が高いので一癖あってもいいような気もしましたが、507uxではスカスカだったのが、700セパは実体感がどっしりあって、まさに普通という音です

癖のなさで選ぶならラックスはいいなと思いました。

それとアキュはE470はセパと比べても露骨な情報量の差は感じなかったです、ちょっと負けてますけど、アキュらしいとも言える範囲、E360は507同様に情報量がなくて、スカスカな音でさみしかったです。



書込番号:18780171

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:37件

2015/05/16 01:56(1年以上前)

こんばんは

国産アンプですか〜

こちらも、試聴してみてね〜

テクニカルブレーン
http://www.technicalbrain.co.jp/index.html

本社(埼玉県、川を越えたら川越〜の川越市)のショールームで試聴出来ますので〜

あと、海外製アンプを試聴してみてね〜

私なんか、海外製アンプの虜ですからね〜(笑

じゃあ、またね

書込番号:18780290

ナイスクチコミ!3


Alesanaさん
クチコミ投稿数:30件

2015/05/16 10:08(1年以上前)

reference 3おめでとうございます!

書込番号:18780953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/16 13:49(1年以上前)

ラックスの現行セパは実力は相当に高いのに、多くの人が勘違いしてしまうのではないかというくらい本当に癖がありませんね。仰るとおり、ザ・普通。700はかなり900に肉薄しているように感じます。

書込番号:18781588

ナイスクチコミ!3


kika-inuさん
クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:135件

2015/05/17 00:36(1年以上前)

こんばんは。

価格にして倍・半分(以下)のセパレートとプリメインを比較試聴してもあまり意味が無い様に思います。

試聴した結果も至極当然の事でしょう。

やはり、比較するのなら同じくらいの価格帯のプリメインが宜しいかと…

http://marklev.harman-japan.co.jp/product.php?id=no585

http://www.electori.co.jp/mcintosh/ma8000.pdf

書込番号:18783556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:2件

2015/05/17 15:41(1年以上前)

スレ主さん はじめまして

プリメインアンプとセパレートアンプの各メーカーの比較インプレ
大変興味深く拝見させていただきました。

私も以前ラックスマンの入門セパレートアンプを使用していましたが、癖がなく
使いやすいアンプでした。
900セパは昨年試聴する機会に恵まれましたが、
マッキントッシュのモノラルパワーアンプ、プリアンプよりも好印象でした。
700でもクオリティ的に大差がないとなるとお買い得ですね。

しかし最近のラックスマンのアンプは以前のような独特の色彩感、温度感が後退したようにも
思われます。ラックスマンとアキュフェーズには頑張ってもらいたいものです。










書込番号:18785032

ナイスクチコミ!2


スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

2015/05/18 23:09(1年以上前)

JBL大好き(JBL狂)さん
埼玉はちょっと遠いけど、これから海外ドシドシ聞いていくつもりです
メーカー名覚えておきます
ありがとうございます


Alesanaさん
ありがとうございます!w
ネットも狭いものです・・・

いじるZさん
900セパは聞いたことないですが700でも充分レベル高かったよう感じたのは、700がそれだけ良い出来
ということだったんですね
個人的に900セパは価格がネックになりそうです
スピーカーとも釣合いが厳しいですね
マジコでも買ったら・・・

kika-inuさん
ご指摘どうもありがとうございます。
決して507を貶してるわけでもないです(念のため、そんな意図がなかったのならすいません)
そのへんの高価格なプリメインも聞いてみたいです
試聴がんばります

シェルティ3さん
マッキントッシュは6700だったかを、ウィンアコのリストで聞いたことしかないのですが、
セパとなると、また個性的な音が鳴ってそう

個人的にですが、KEFのReference3は素直な音を目指して買ったので、私もマッキンよりはラックスマンだと思います。
まだ聞いたことがない海外製品、国産で溢れてますので、
素直で、癖がない、すっと伸びるアンプを探していきたいです。


誰宛でもないですが、
まだまだ試聴経験が不足してると思います。
特に視聴はイチイチ、置いてあるスピーカーで一曲ずつアンプだけを切り替えるということでなかなか機会に恵まれません。
がイベント等で聞いていきたいです。


書込番号:18789358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:1件

2016/01/26 21:07(1年以上前)

>Gurizaiyaさん

基本オーディオは金次第。
値段が倍以上するものを比べましても(^^;
当たり前と言えば当たり前。
はじめから答えを用意して聴くから、なおさらそう感じますね。

700がセパレート購入を前提とする人に人気が無いのは、それも同じかな。

書込番号:19527433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Gurizaiyaさん
クチコミ投稿数:44件

2016/01/30 21:36(1年以上前)

>SF映画好きですさん
オーディオが金を積めば、積むほど露骨によくなるのはかなり低価格帯においては概ねそうだと思います

しかし、プリメインアンプ(プリ&パワー)の世界で100万も200万の差は人によって好みが出るレベル
100万と600万とかだと、600万の方がいいという人が増える可能性は否めませんが、それでも100万のがいい人もいるでしょう

さらにメーカーのラインナップとしてどういった特徴があるのか700,900との違いが気になる人は間違いなくいるでしょうし、無駄と断じるのは早計です

オーディオは個人の感性がモノを言う趣味なので、何も当たり前のことなどありません

一般的な傾向があるだけです

書込番号:19540314

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「LUXMAN > M-700u」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
素晴らしいアンプですが、「唸り音」が気になります。 7 2017/11/06 11:37:16
何度もすいません 19 2017/06/26 10:21:32
パワーアンプの選択。 7 2015/06/25 22:36:54
507uxやアキュフェーズE470 8 2016/01/30 21:36:11

「LUXMAN > M-700u」のクチコミを見る(全 45件)

この製品の最安価格を見る

M-700u
LUXMAN

M-700u

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年10月下旬

M-700uをお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング