- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1364
DriveStation HD-LC3.0U3/Nバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年12月15日



外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N
購入しました。バファローにも問い合わせメールしましたが回答に4日ほどかかるというので待ちきれず質問します
取説に「WINDOWS XPのPCではフォーマットして下さい」と書いてありました。
私のPCはwindows10ですがやはりフォーマットが必要でしょうか。
書込番号:20021248
5点

基本的にNTFSでフォーマットしていると思うので、特にフォーマットしなくてもよいと思います。
でも気になるのであればフォーマットすれば良いのでは?
多分付属のソフトが消えると思いますけど。
書込番号:20021257
1点

購入時のフォーマットはNTFSだからそれでよければそのまま使用、フォーマット変更するなら最新版のDisk Formatter2を使う。
http://buffalo.jp/download/driver/hd/diskformatter2.html
書込番号:20021273
1点

デフォルトのファイルシステムはNTFS。
Windows なら(10も含む)そのまま使って良い。
書込番号:20021311
2点

Windows XP は、標準では2TB超のHDDは使用できない。
で、多分、特殊なフォーマットを施す事で、3TBでも使用可能にするのだと思われます。
ですので、10ならそのまま使用可能だと思われます。
書込番号:20021483
2点

皆さん早速の回答ありがとうございました。そのまま接続すればよいのですね。
安心しました。助かりました。
書込番号:20021701
1点

以下、解決なさったelwayさんには、殆ど関係ない話です。申し訳ありません。
2TiB(約2.2TB)の壁は、32bit LBAを用いるWindowsなら発生するはずです。逆に、XPでも64bitなら、GPTディスクとして扱えると思うのですが‥。
多分、殆どのXPと大半のVistaが32bit、7以降が64bitなので、2TiBの壁をバッサリとOSだけで片付けてしまうのかなぁと少々疑問を感じました。
・2TiBの壁 ← 「Windows XP(x86版)以前では、GPTと64ビットLBAはサポートされない。」とXPでも32bit版と明記されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AE%E5%A3%81#2TiB.28.E7.B4.842.2TB.29.E3.81.AE.E5.A3.81
書込番号:20037596
1点

XPの64bit版自体一般的なものではなかったので、周辺機器メーカー自体がほとんど対応していませんでした。
HDDについても同様なので、XPについては32bit版のみメーカーが対応を謳っているからあのような表記になるのでしょう。
実際XP 64bit版を使っている人のシェアを考えると、わざわざコストをかけて確認や対応をするのはメーカーとして無駄と判断されたと思います。
書込番号:20037672
1点

EPO_SPRIGGANさん
とても参考になるコメント、ありがとうございます。
> 実際XP 64bit版を使っている人のシェアを考えると、わざわざコストをかけて確認や対応をするのはメーカーとして無駄と判断されたと思います。
現実問題としては、そうだったのでしょうね。ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、
> USB2.0では使えない。
とコメントする方もおられたりするので、本質的な所がスポイルされてしまっている気がしています。本質的な所がスポイルされていても、その方の及ぶ環境内なら、XPだから駄目、USB2.0だから駄目と思っていても、問題ないのかもしれませんが‥。
書込番号:20037760
1点

>ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、
>> USB2.0では使えない。
>とコメントする方もおられたりするので、本質的な所がスポイルされてしまっている気がしています。
動作状況がよく分からないので何とも言えませんが…
USB2.0だから、3TB(2TiBの壁を超える容量)のHDDが使用できないことはないはずですよ。
USB自体の規格ではHDDの容量の制限は規定されていません。
例えばXP 64bit版で使えなかったという場合は、インターフェイスのドライバの不備が一番考えられると思います。
あとレコーダーの場合、3TBの外付けHDD自体が使えない製品があるのでUSB2.0でもUSB3.0でも関係なかったりします。
他にもマザーボードが古すぎたり、ストレージ系のドライバのバージョンが古いとかでうまく動かないこともありえます。
色々なOSや部品が組み合わさって動作するのがPCなので、今の情報では確証のある答えは出ませんが、何か問題があったんだと思いますよ。
書込番号:20037892
1点

EPO_SPRIGGANさん
わざわざ、コメント、ありがとうございます。
> ただ、3TBの外付けHDD(USB3.0対応)に対し、
> > USB2.0では使えない。
私も商品レビューでのコメントしか見ていないので、レビューを書かれた方の環境は全く知らないのですが、多分、
・USB3.0搭載PC=64bit(8以降)
・USB2.0搭載PC=32bit(XP、Vista)
と言う状況だと思います(7だと、USB3.0ポートとUSB2.0ポートが両方搭載されていたかもしれないので、見なかった事にします)。有名ブランドのPCに手を加える事なく、そのまま使っているなら、この可能性はかなり高いと思います。USB3.0なら下位互換があるので当然、USB2.0でも動作するのに、この方の環境では、USB2.0搭載PCのOSがたまたま32bitだったので、32bit起因と気付かず、USB2.0が原因と誤認識してしまったのだろうと推察しています。
私が言いたかったのは、2TiBの壁を、bit数関係なしにXPのせいだと思ったり、さらに飛躍してUSB2.0のせいだと思ったりする方がおられる(本質的な所がスポイルされている)ようですが、誤った認識でも、その方の及ぶ環境内である限り、実用上は問題ないのだろう、と言う事です。
書込番号:20038017
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DriveStation HD-LC3.0U3/N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/06/08 0:09:31 |
![]() ![]() |
0 | 2018/03/20 16:19:11 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/24 8:47:34 |
![]() ![]() |
1 | 2017/09/24 0:11:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/07/15 5:52:36 |
![]() ![]() |
18 | 2018/02/18 12:03:43 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/01 1:58:28 |
![]() ![]() |
5 | 2017/04/16 23:36:04 |
![]() ![]() |
7 | 2017/04/14 16:58:24 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/09 0:01:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





