ネットワークカメラ・防犯カメラ > NEC > PA-HC100RC/AP
すでにWPSボタンを使ってセットアップできるという報告があがっていますが、私もやってみたので参考になればと思い書き込みます。以下の3つのセットアップ方法を行いました。
1) 本来の正しいセットアップ方法(つまり、W300Pを使う)
2) W300Pを使わないかつWPSも使わない
3) W300Pを使わないでWPSでセットアップ
この3番目のWPSボタンを使ってのセットアップです。
無線LAN親機にはPlanex MZK-1200DHPを使いました。(WPS付いていればなんでもいいと思います)
両方のWPSボタンを押して20秒もかからないでアッサリ接続完了です。W300Pの存在理由がますます疑問に思うほど簡単です。WPSだから当たり前といえば当たり前ですが。
次にアプリをスマホにダウンロードして設定しますが、この時の注意点としてスマホも無線LAN接続して、カメラと同一ネットワーク上に存在していないと作業を進めることができません。同一ネットワークじゃなくても設定くらいできても良さそうですが、この機種はできません。
場面として少ないと思いますが、離れた場所にカメラを送って、インターネット接続だけしてもらってそこから先はこっちでやるよみたいな作業ができません。理由を考えてみたのですが、おそらくカメラの初期出荷パスワードをadminとしているせいだと思います。WAN側からアクセスされたらとても困るカメラの初期出荷パスワードがadminじゃとっても危険な香りがするので、ローカルLANの中だけという考え方をしたのでしょう。その次のステップでパスワードをadminから任意のものに変更します。
以上、簡単ですが、WPSを使っての設定、何の問題もなくできましたという報告です。
書込番号:18576642
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > PA-HC100RC/AP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/11/16 21:37:48 | |
| 6 | 2019/11/12 16:35:38 | |
| 4 | 2017/06/01 19:39:37 | |
| 3 | 2016/06/09 6:38:30 | |
| 6 | 2016/02/02 9:44:42 | |
| 3 | 2015/08/07 7:56:45 | |
| 15 | 2015/08/30 13:32:44 | |
| 3 | 2015/04/14 16:01:20 | |
| 9 | 2015/03/26 21:52:26 | |
| 1 | 2015/03/18 14:26:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








