COOLPIX P900
- 24〜2000mm相当(※35mm判換算)の超望遠撮影が可能な、光学83倍ズームを搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- 「デュアル検知光学VR」により、角速度センサーと画像情報から得た2つの情報を基に5.0段(※CIPA準拠)の手ブレ補正効果を実現している。
- 高速AF性能などにより約0.12秒(※広角側、CIPA準拠)の撮影タイムラグを実現し、撮りたいと思った瞬間を逃さず撮影できる。
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900
P900を使い始めて、写真の領域がぐ〜んと広がったのは間違いありません。
それまでは何を撮るかによって持ち出すカメラを変えていましたが、
今は「そこにあるものを撮る。」方式に変りました。
1)逆立つ鷺の繊細な羽毛。1800ミリ
2)青鷺 1800ミリ
3)中望遠の450ミリ
4)時には花も撮ります。800ミリ
書込番号:20789970
9点
ヤバイ…めちゃくちゃ欲しい!
書込番号:20790242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レタッチさん、松永弾正さん今晩は。
いやぁ、レタッチさんの写真は感動モノですねー。私は腕力が乏しくて、どうしてもブレます。
妬ましいですね。
雪国の当地もようやく春らしくなり、庭先でクルマのタイヤ交換をやっておりました。
そうしたらスズメの群れがわぁ〜っと飛んできまして、一羽がお向かいの松の木に。
見たらスズメに混じり込んだカワラヒラでした。低い位置でお目にかかるのは珍しい。
そこですぐP900をとってきてパシャパシャ。数十秒でしたでしょうか。何とか撮れたのを3枚掲載します。
最後の一枚は‘自作アイカップ’の最終形態です。外光が強いとファインダーがとても見難くなりますね。
このお陰で日光が強くても大丈夫になりました。
皆様はなにか対策を施しておられるのでしょうか。
書込番号:20792515
2点
RSNB8 さんのアイカップ どのように付けられてますか?
取り外しも問題ありませんか
私は一眼のアイカップを切り抜いて被せています。
10mm]くらいのゴム板を買ってきてくりぬいて加工しようかと思いますがする時間が取れない
書込番号:20794402
0点
FINEPIX9100 さん今晩は。
ここのレビューにも載せましたが、当初は荷絞めベルト(幅3cm程度・ナイロン?布製)をカットして両面テープ留めです。
そのまま使っていると、布製ベルトなので形状が落ち着きません。
そこで再工夫でファインダー部分にスコッチテープなどをしっかり巻きます。
そこにアイカップを装着してからバンドにエポキシ樹脂を浸み込ませて固めました。
この時のエポキシは液状のモノが浸透し易く便利です。これで基本形状が固定されます。
固まってからいったん外して形状を修正したり、新たにエポキシを肉盛りしたりで強化してから再度強力両面テープで装着です。
両面テープ貼りつけですから、基本的に脱着が可能です。
肉盛りのエポキシは粘土状かゲル状を使うと垂れ難いので作業がしやすいですね。
その上で、柔らかな布を幅2cmくらいのテープ状にしてアイカップの周辺に布用両面テープで貼りました。
この最後の布テープが接眼時の感触や遮光に重要ですね。両面テープ貼りなので、ここが交換可能になるのは利点だと思います。
書けばこの程度の文でしかありませんが、実際は何カ月かの試行錯誤と思考錯誤の繰り返しでようやく使い物になりました。
本日のような直射日光下でも全く問題なく撮影できます。では本日の散策で出会ったジョウビタキの写真を載せますねー。
書込番号:20794987
1点
ありがとう。
究極の技ですね
これだと思うものに出会わないと糊付けは、できません。
もっと手頃な代用品を捜してみます。
さてニコン派の私は、やはりこのラインがあったほうがよい。
車の内装用シールを貼りました。
べた付かないしいっでも剥がせます。
書込番号:20795429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
P900は、おもちゃのように思えるが一眼デジの500mmを使う気にならなくなった。
そしてまたpentax Q10 に200-400mmで 5.5倍で 2000mm同士 撮り比べましたか゛
P900はレンズも明るく シャッター速度も上げられとても鮮明です。
P900のボディーがマグネシューム合金
防水仕様で 手動 ズーム そして ファインダーサイズは0.44以上ほしい。
書込番号:20807395
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > COOLPIX P900」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2022/05/13 10:34:12 | |
| 9 | 2022/05/12 21:31:12 | |
| 2 | 2020/01/07 17:43:04 | |
| 5 | 2020/01/08 19:20:28 | |
| 20 | 2020/01/07 7:24:29 | |
| 24 | 2019/12/11 18:15:38 | |
| 4 | 2019/11/28 11:28:16 | |
| 14 | 2019/11/24 8:53:23 | |
| 6 | 2019/11/23 0:53:36 | |
| 5 | 2019/11/05 21:44:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)























