α7R II ILCE-7RM2 ボディ
- 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
- フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
- 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ
コントロールホイールの十時ボタンが定期的にバグります。
何故か右入力と下入力が入れ替わったり、下入力が右入力判定されて下入力が出来なくなったり、逆に右入力が下入力判定されて右入力が出来なくなったり...
初期化したら治ったり治らなかったり、バッテリーを抜いたら治ったり治らなかったりで起きる条件も治る条件もよく分かりません。
イマイチカメラを信用しきれないですね。
この際、中古のr4か無印4辺りに買い換えるのもアリな気はするもののr2のサイズ感が気に入ってるのでなかなか踏み切れない...
書込番号:26195410 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ふぇうdrhさん
ストレスを感じる撮影は楽しくないです。
信頼できる相棒を見つけてくださいm(_ _)m
書込番号:26195448 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ハタ坊@30代さん
ですよねぇ...
やっぱり新しい愛機を探すしかないか..
書込番号:26195455 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

点検に出せばいいだけの話じゃね?
書込番号:26195581
2点

>ふぇうdrhさん
>コントロールホイールの十時ボタンが
修理必要ですね
故障箇所がそこまで特定できてるのでしたら、すぐに直るんじゃないでしょうか
2万円〜 かかりますけど
書込番号:26195739 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>ほoちさん
しばらくすると治るので多分再現性ナシで送料だけかかって終わっちゃいますね
それに挙動的にハードが原因ではなさそうな雰囲気なので
書込番号:26195753
0点

>ハードが原因ではなさそうな
AF枠移動中とか、メニュー操作中とか、特定なモード/状態でのみ発生しますか?
いろんな状態関係なく、発生したりしなかったりするのならハードを疑って良いと思います
そしてどのボタンに症状が発生してるとわかってるなら、再現関係なく修理してくれますよ
書込番号:26196039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しばらくすると治るので多分再現性ナシで送料だけかかって終わっちゃいますね
不具合が出たらその状況を動画撮影できませんか?
できるなら
その動画を一緒に送ればよいのでは?
書込番号:26196084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>それに挙動的にハードが原因ではなさそうな雰囲気なので
?
挙動的にハードが原因でしょ。
仮にソフトウェアが原因なら他の方のカメラでも
発生しているじゃね?
書込番号:26197033
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/25 14:14:37 |
![]() ![]() |
6 | 2025/05/21 22:53:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/09/29 9:58:04 |
![]() ![]() |
24 | 2024/08/31 9:31:46 |
![]() ![]() |
4 | 2024/08/12 17:15:37 |
![]() ![]() |
27 | 2024/06/03 13:10:25 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/01 10:35:53 |
![]() ![]() |
3 | 2023/12/01 23:01:48 |
![]() ![]() |
8 | 2023/09/29 19:10:11 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/30 0:02:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





