Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル
データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
皆様、こんばんは。
この度、このルーターをOCNからのレンタルで使用することになったのですが
SIMカードが2枚挿せるとの事なので、海外対応のSIMカードを入れて
海外で使いたいと思っています。
そこでお尋ねしたいのですが、購入予定のSIMカードの対応周波数が
GSM(2G):900/1800;
W-CDMA(3G):2100;
となっていました。
上記の周波数対応で このルーターは使う事ができるのでしょうか?
海外で購入してから設定する自信がないので国内で買って
国内で設定を済ませて行きたいのですが、
いざ、現地へ行ってから対応してなかった・・・なんて事にならないように
皆様のアドバイスを頂いてから、SIMを購入したいと思っていますので
どうぞ宜しくお願いします。
可能であれば、国内で購入・設定できるSIMでお奨めのものなどがありましたら
設定方法など、そちらも合わせて教えて頂けると幸いです。
書込番号:19233516
5点
>そこでお尋ねしたいのですが、購入予定のSIMカードの対応周波数が
>GSM(2G):900/1800;
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
を見れば判りますが、本機は2GのEGSM900とDCS1800に対応してますので、
OKだと思います。
> W-CDMA(3G):2100;
https://ja.wikipedia.org/wiki/W-CDMA
のband1のことでしょうから、
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
では本機はW-CDMAのband1に対応しており、OKだと思います。
>可能であれば、国内で購入・設定できるSIMでお奨めのものなどがありましたら
>設定方法など、そちらも合わせて教えて頂けると幸いです。
日本でも入手可能な、Gig Sky はどうですか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1404/02/news131.html
http://www.gigsky.jp/
書込番号:19233974
1点
皆様、おはようございます。
ご紹介頂いたSIMカードについて各サイトの情報を見たり、
自分でも色々調べていた為に返信が遅れ申し訳ありませんでした。
ご紹介頂いたSIMも良さそうですが、容量に比べ価格がちょっと高め?かな、と感じ
自分で調べたサイトのSIMカードに気持ちが固まりつつあるのですが
設定の事で悩んでいます。
そのSIMは
http://www.kaigai-keitai.jp/shopdetail/000000001571/ct108/page1/order/
『ヨーロッパ周遊SIM』という商品ですが、商品説明によれば
アクセスポイントの設定は日本にいる間に出来そうなのですが
現地に行ってから開通作業を行わなければならないみたいです。
その事についてお尋ねしたいのですが
@ SIMカードをモデムやスマートフォンに入れ、
A 現地で「##107*0#」で発信⇒開通
B 開通
と記載されています。
でも、私が使用したいのは本器(ルーター)なので電話を掛ける事は出来ないと思うのですが
その場合、スマホにも予めアクセスポイントを設定しておいて
そのスマホで開通作業を行った後に当ルーターにSIMを挿し直して使用できるのでしょうか?
色々なサイトで販売されているSIMを見過ぎたせいか
頭の中が私の理解力の容量を超えてしまってます。(^^ゞ
上記サイトのSIMについてお判りになる方がいらっしゃいましたら
アドバイスをお願いします。m(__)m
書込番号:19240379
0点
>その場合、スマホにも予めアクセスポイントを設定しておいて
>そのスマホで開通作業を行った後に当ルーターにSIMを挿し直して使用できるのでしょうか?
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/248400_248400/1.1/
では、
「asusのmemopadをような電話とsmsがない機種では一度別
のsimロック解除したスマートフォンを使って開通認証を
する必要がありました。」
とのことですので、スマホで一旦開通認証してから、
本機にセットすれば良いようです。
書込番号:19241814
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/23 6:46:42 | |
| 0 | 2023/11/15 16:42:43 | |
| 0 | 2022/07/20 12:50:50 | |
| 7 | 2022/03/02 22:15:11 | |
| 12 | 2022/02/13 1:12:30 | |
| 2 | 2022/02/19 11:29:48 | |
| 4 | 2022/01/19 0:03:14 | |
| 2 | 2021/12/06 22:13:31 | |
| 3 | 2021/10/22 7:44:23 | |
| 1 | 2022/02/19 11:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








