Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
受信最大300Mbpsの高速通信が可能なSIMロックフリーのモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2015年 7月16日
Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック] 発売日以降の新しいモデル
データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
エリアを確認した上でSIM契約をしたのですが、家の中と家の近辺が圏外状態です。LTE/4Gを利用できれば、家の中でもUQ SIMで利用できるかと思ったのですが、今使っている端末が Speed Wi-Fi NEXT WX02 でLTE/4Gに対応していません。よってこちらの商品を購入検討中なのですが、同じSIMでも問題なく使用できますか?そしてLTE/4G回線も使用できますか?
書込番号:20346659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>同じSIMでも問題なく使用できますか?そしてLTE/4G回線も使用できますか?
本機が対応しているバンドは、
http://121ware.com/product/atermstation/product/mobile/mr04ln/spec.html
に記載されています。
WiMAX2+のバンド41は未対応ですが、
au 4G LTEのバンド18には対応しています。
実際、使っているユーザのレビューもあります。
APN設定も載っています。
http://itbenricho.com/aterm-mr04ln-uqmobile-sim.html
書込番号:20347016
0点
Ja-thaiさん
本題への書き込みではないですが、WiMAX 2+ の電波の通り道は障害物 (他の建物など) の影響を受けやすく、電波の入り具合がかなりシビアなようで、ちょっと移動するだけでも入ったり入らなかったりします。
我家ではすでに WiMAX 2+ は解約していますが、以前契約していた時に、家の 1F ではほとんど入らなかったけど、階段を上がっている途中に段々入るようになったり、家の Low-E ガラス (特殊金属皮膜) の窓を開けたら入るようになったりしましたし、職場 (2F) の窓際では、わずか 30cm 四方くらいのエリアではよく入るけど、そこを外れるととたんに入らなくなったりしました。
書込番号:20347104
0点
MR04LNじゃ肝心なWiMAX2+の電波拾えませんので
4GLTEだけしか拾えないんじゃあっという間に規制行きですので
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=105641
http://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=105640
こういうのに差し替えて使うのが一番いいかな
MR04LNより安いし
多分オクだともう少し安いかな…
書込番号:20347114
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/09/23 6:46:42 | |
| 0 | 2023/11/15 16:42:43 | |
| 0 | 2022/07/20 12:50:50 | |
| 7 | 2022/03/02 22:15:11 | |
| 12 | 2022/02/13 1:12:30 | |
| 2 | 2022/02/19 11:29:48 | |
| 4 | 2022/01/19 0:03:14 | |
| 2 | 2021/12/06 22:13:31 | |
| 3 | 2021/10/22 7:44:23 | |
| 1 | 2022/02/19 11:39:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








