NA-VX9600L
「約30度おしゃれ着コース」を搭載したななめドラム洗濯乾燥機



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9600L
縦型の洗濯機が故障して急遽購入しなければならなくなり、この際欲しかったドラム式にしようかと考えています。
カタログ見ましたが違いはタッチパネル、ジェット乾燥、ナノイーが有るか無いかぐらいでしょうか!?
ナノイーは無くても良い、タッチパネルはどちらでも良いかなと思っていますがジェット乾燥はあった方が良いのか違いが分からないので迷っています。
書込番号:19558188 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

VX8600も従来からのジェット乾燥の機能は持っています。VX9600では風量が強化されているようですけど、これだけで皺の無い乾燥が、なんて夢物語なので、どちらも無いよりは増しって程度に軽く考えとけば(笑)。
この両者だと、普段使いでは操作面でのタッチパネルの有無が一番機能的に異なる点だと思うです。時刻指定のタイマーとか多くのコースを使いこなしたり自分流の使い方をされる時の操作性は圧倒的に有利なようです。逆に「おまかせ」一筋のお手軽利用では殆ど無意味と。それに、販売店での人気はVX9600が圧倒的だと思うので、店によっては価格も大して違わない。なんて事も起こるかもで、どちらを選んでも外れは無いと思うので、コレと決め打ちせずに、最後まで悩み抜いて苦しんで下さい(笑)。
書込番号:19558413
15点

>yo-mさん
タッチパネルはやっぱりあった方が便利なんですね!
価格差も2.3万の違いなので迷うなら9600を買った方が良いですよねf^_^;)
書込番号:19558438 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

stoyさん こんにちは
メーカーの本音としては!最上位機種を売りたいが為に
NA-VX7200Lまでは、上位2機種くらいには、ナノイーを搭載していましたが!
NA-VX9300Lからは、上位1機種だけ ナノ―イー
NA-VX9500Lからは、上位1機種だけ ふんわりジェット乾燥などと苦肉の策
真のジェット乾燥と言えるのは、吹き出し口前方に有るNA-VX7200Lまでとも言えます。。
>価格差も2.3万・・・・
どう見るか!にも寄ると思います。
タッチパネルも高齢者には、使い辛いとのカキコミなどもあります (>_<)
スマホを使いこなしてるstoyさんには、無縁と思いますが
予算に余裕が有るならNA-VX9600L
ナノイーやタッチパネルに魅力が無いならNA-VX8600L
また、NA-VX8600Lを引きあい出し勉強して貰えるならNA-VX9600L有りかなと
価格交渉するのも手かなと思います。
アイエンガー女史 曰く 人生は、選択の連続
悔いのない お買い物をしてください ♪♪
書込番号:19558544
10点

>デジタルエコさん
やっぱりメーカーは最上位機種を売りたいんですね。
タッチパネルは使いこなせると思いますがすぐに壊れそうでもし画面が反応しなくなったら…と不安な気持ちもありますf^_^;)
20万も出すなら+2.3万だし最上位機種にしようかなって思いますよね。
価格交渉苦手なので店員の言われるがまま最上位機種を買いそうです(^^;;
書込番号:19558814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

縦型とはだいぶ使い勝手や汚れ落ちや手入れ方法が
違いますがその辺は理解してますか?
ここの書き込み見ているとそういうのを理解せず
購入して的ハズレなメーカーや製品批判をしてる
ユーザーを多数見かけるので…
まっ、叩くまでですが…
特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。
少なくとも、デザインや縦型並みの汚れ落ちに
期待しているならオススメできません。
(私は上記を説明納得して購入頂いています。)
書込番号:19559095 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アデランスマンさん
ドラム式は手入れが大変なんですね(^_^;)
面倒くさがりな私には毎日掃除するのは向いていないかもしれないとちょっと不安になりました…(゚o゚;;
汚れ落ちはそこまで気にしたことがないのでどれぐらいのものか比較が難しいです(>_<)
やっぱり今まで通り縦型で良いのかなと悩んできました…(・・;)
週末には買いに行かないといけないので焦ってます。
書込番号:19559767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般消費者の方の愚痴は、カタログでは、知り得ない有益な情報ですので、片寄った情報だけではなく広く情報収集してみてくださいね。
書込番号:19560564 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>MS-03さん
そもそもここは愚痴を書く場所ではありません。
>stoyさん
悩ませてスミマセン。
でも、長く使う家電だと思いますので後悔せぬよう
しっかりと考慮して頂きたかったのです。
ただ、最近のレビューやクチコミは参考になるか
どうかビミョーですね。
ちなみに、メーカーアフターケアや機種特性等考慮
しての私のオススメは…シャープかPanasonicの
縦型洗濯乾燥機ですね。
書込番号:19560776 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>特に手入れは洗濯する毎に必ず手入れすべきですし。
乾燥フィルターはたとえ乾燥を使わなくても
乾燥クズが溜まりますし。
鬘の方がまた、頓珍漢な事言ってますが (>_<)
特に、ドラムに関して 聊か 嫌気がさします
掃除もしないのに、掃除機にゴミが溜まると言っている様もの
stoyさんは 乾燥の使用頻度をどの様にされる予定ですか?
たまにしか使わないなら高価ですからモッタイないです。
道具ですから、活かすも殺すも使い方
手入れの要らない洗濯機なんて!ありませんから
スマホをお使いのstoyさんなら簡単なこと
ドラムの手入れと衣類を干す手間、
ドラムの手入れが大変なら誰も高価なドラムなんて買いまえんよ
便利に手間を省けるから!お金をかけるのです。
よくシュミュレーションしてから、縦型かドラムを選択してください
電気代(約20円)高いとお考えなら、ドラム(NA-VX9600L)は止めてた方がいいかも
縦型乾燥機付きは、50円以上です (>_<)
縦型洗濯乾燥機は、タオルなど皺を気にしない衣類しか使い物になりません。
この先どうなるか分からないシャープの製品は、止めて置いた方がいいですよ
白物家電撤退なんて事も無きに死もあらず。 (>_<)
どの製品にするにせよ長期保証は、おわすれなく
故障の無い製品なんて無いですから。
書込番号:19561471
13点

>アデランスマンさん
Panasonic好きなので縦型でもPanasonicにしようとは思っていますf^_^;)
>デジタルエコさん
やっぱりどんな物でも手入れは必要ですよね^^;
乾燥は雨の日や朝時間がない時などに使えたら良いと思っています。
毎日使うつもりはないならもったいないでしょうか!?(>_<)
毎日だと縮みが気になるのですがどうなんでしょうf^_^;)
縦型の乾燥機能は使えないので買うならPanasonicのNA-FA80H2かなと思っています!
今のMITSUBISHIの洗濯機が保証なしで3年前にモーター故障でモーター取替えをしてまた今回ダメになったのでもう次は長期保証を付けたいと思っています(>_<)
書込番号:19561888 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通常、ドラム槽のお手入れが必要なところを自動的に行ってくれるのが、
NA-VX9600やNA-VX8600のよいところです(=゚ω゚)ノ
僕なら 8600 でも十分すぎますが、
Joshin Web で 9600 のほうが安いという逆転現象が起きています☆
この値段なら、9600 を買っちゃいますね♪(^_-)-☆
http://joshinweb.jp/kaden/21948/4549077474452.html
やはりドラム式の乾燥機能で乾かした洗濯物が
ふんわりになった感触を味わうと他には行けなくなります(笑)
最近の機種ではそんなに縮みの不安もあまり感じないです(#^^#)
書込番号:19562433
9点

結局今日エディオンでPanasonicのエディオンモデル?縦型9キロを購入しましたf^_^;)
8キロを買うつもりでしたが価格がほとんど変わらなかったので9キロにしました。
皆様いろいろとアドバイスありがとうございました!
書込番号:19566721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も8600と9600で迷いました。他の方々とはちょっと違う観点から、ですが・・。
結局9600を購入しましたが、私としてはかなり気になる違いがありました。
当初は、8600の方がタッチパネルよりも直感的で使いやすいかと思い、8600を買うつもりでした。
特にチャイルドロック機能は、8600では「電源ボタン→チャイルドロック用ボタンを長押し(2ステップ)」なのに対し、
9600だと「電源ボタン→便利メニュー→チャイルドロック→チャイルドロック「入」→決定 と押さねばならず(5ステップ)、
圧倒的に8600の方が楽だと思います。
というか、結局面倒でチャイルドロックをしていません。
(本当は危ないのですが・・・家族の人数が多くて開け閉め回数が多いので、その都度この操作をするのは辛い)
ただ、予約機能で時刻を指定できるのは9600だけで、8600では「○時間後」という指定しかできません。
子ども全員を寝かしつけた直後に乾燥が終わっていて欲しいのですが、
いつもバタバタしていて予約の操作をする時間が一定ではないため、「○時間後」を毎回指折り数えるのは
私としてはかなりおっくうで。この点を優先して9600を購入しました。
乾燥の仕上がりは日立の方がよさそうだったのですが、日立の機種も「○時間後」という指定しかできなかったので
パナを選んだ程です。もうスレがたってから時間が経ってしまっていますが、他の方のご参考になれば。
書込番号:19674766
34点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NA-VX9600L」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/12/23 13:11:42 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/01 18:06:28 |
![]() ![]() |
12 | 2022/03/09 13:21:49 |
![]() ![]() |
3 | 2021/05/11 14:41:24 |
![]() ![]() |
8 | 2020/09/06 19:34:14 |
![]() ![]() |
3 | 2019/12/10 14:00:12 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/30 13:22:29 |
![]() ![]() |
8 | 2018/05/06 20:28:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/16 10:21:24 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/06 14:19:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





