『DMR-UBZ1とOPP0 BDP-1050 JAPAN LIMITEDでは音質は』のクチコミ掲示板

2015年11月13日 発売

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

  • 世界で初めて、4KやHDRの映像が楽しめる「Ultra HD ブルーレイ」再生に対応し、3TBのHDDを搭載した、3番組同時録画が可能なブルーレイレコーダー。
  • 独自の4K対応エンジン「4Kリアルクロマプロセッサplus」を搭載。「Ultra HD ブルーレイ」再生時に高精細で立体感にあふれた高品位な映像を実現する。
  • 新高剛性&低重心筐体による高音質設計を採用。ハイレゾオーディオ再生では、DSD(5.6MHz/2.8MHz)/ALACにも対応している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:3TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

『DMR-UBZ1とOPP0 BDP-1050 JAPAN LIMITEDでは音質は』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-UBZ1を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-UBZ1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

DMR-UBZ1とOPP0 BDP-1050 JAPAN LIMITEDでは音質は

2016/03/09 10:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

現在はDMR BZT-9600を使用しているのですが、買い替えるとしての話ですが、音質的にパナソニックのDMR-UBZ1とプレーヤー専用機たるBDP-1050では音質的にどちらが上でしょうか。詳しいことがわかりましたらお教え下さい。
 以前にマランツのレコーダー7007という機種を購入したことあるのですが、専用のプレーヤーなのにBZT9300よりはるかに音質的に悪かったものですから、お教え下さい。

書込番号:19674014

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/09 10:55(1年以上前)

現在、どのような音響環境を構築されているのでしょうか。
どちかというとれk−だーやプレーヤーよりそちらのほうが重要かと

書込番号:19674034

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/03/09 11:01(1年以上前)

やや古い機種ですけど、BZT-9000とBDP-105JPを両方使っていましたけどその時は、BDP-105JPの方が2CHでは良かったですね。
ただOPPOはアナログマルチを利用できる環境かどうかというのが大きいので、HDMI接続では実力は発揮しにくいかと。
LX88などとの違いはそこですからね。
2CH再生でも他に何も専用のプレーヤーを持っていない人ならいいけど、持っている場合は音色の違いという可能性もあるので、その辺も考慮した方が良いかと。

書込番号:19674047

ナイスクチコミ!1


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/09 12:04(1年以上前)

BDP-105D JAPAN LIMITEDは手元に無いので具体的なアドバイスは出来ないのですが、
バランス接続か、HDMI接続かと、具体的にどのケーブルを使うかが解る方がアドバイスが出やすいと思います。
BDP-105D JAPAN LIMITEDとの比較だと、恐らくバランスだとは思いますが。

あと、9600からだとUBZ1は音の傾向は一緒ですが、BDP-105D JAPAN LIMITEDだと変わると思います。
また、最終的にすべてのUSB端子にUSBコンディショナー系を付けるのなら、状況はかなり変わると思います。

書込番号:19674189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/03/09 16:16(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。現在の使用しております機器は以下のような機器です。
テレビ パナソニックTH-50AX800F 4K対応 ヘッドホーンアンプ LUXMAN P700u 、ヘッドホーン ベイヤーダイナミックT1/T90/T990PURO/テクニカAX2000x/AX1000x/AKG701  テレビとBZT-9600 の接続はHIDM1 2.0専用ケーブル レコダーとヘッドホーンアンプの接続は 三菱電線工業製 バランスケーブルです。また、ヘッドホーンアンプとCDの接続はサエク製バランスケーブルです。なを、CDは LUXMAN 06uと2000年製 デンオン S1の二機を使っております。デンオンは通常のCDでLUXMANは SUCDです。通常のCDですとデンオン方が音質的に上でしょうか。またこれらの機器の基礎としては中国産の御影石をそれぞれに敷いて使用しております。以上 機材です。なを音楽はクラシック音楽と歌謡曲がメインです。ベルリン・ウイーン・ロイヤル アムンテルダム・ススラエル・シカゴ・ベルリン国立・ベルリン放送・バイエルン・ライプチヒ ゲバント等 ジュリアード・ベルリンフィル弦楽四重奏・ウイーンフィル弦楽合奏団・ダニエル バレンボイル・キーシン・ムター・五島ミドリ・ユジャ ワン等のアーティストが好みです。>LEXUSTさん



書込番号:19674807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:206件

2016/03/10 03:02(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん

プレイヤー専用機の方が余計な回路が無く再生専用機なのでoppoにアドバンテージがございます。
なので音質面でこの2機種を比較するとoppoの方がよろしいです。(最も音だけならば過去に出ていたUD9004あたりの方が良いです。)

ただoppoの方は映像処理回路がかなり古いのでUBZ1よりもノイズや発色が気になるかと思います。
また音だけではなく映像を楽しむ装置なので映像の観点も踏まえて検討してください。

以前UD7007が音悪いと言われておりますが解像度=高音質であれば市場にある最も良い物を買っておけばよろしいかと思います。

書込番号:19676912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2016/03/10 08:04(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。ご参考にさせていただきます。。実際の購入するときは実機を見て映像・音質・音調などを視聴してみたいと思います。 アドバイスありがとうございます。  七十の高齢となりまして以前のように老人ホームですので、大きなスピーカーを使えずプリアンプ・パワーアンプも使うことなくヘッドホーンでCDとブルーディを楽しんでおります。
ありがとうございます。

書込番号:19677187

ナイスクチコミ!2


LEXUSTさん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:12件 ブルーレイディーガ DMR-UBZ1のオーナーブルーレイディーガ DMR-UBZ1の満足度5

2016/03/10 10:50(1年以上前)

>セバスチャン・バッハさん
バランス接続でしたら、(実機比較をしたことが無いので)根拠はあまりありませんが、BDP-105D JAPAN LIMITEDの方が良いような気がします。
視聴が可能で、単に2台の比較でしたら、視聴で傾向の違いは明白になると思いますので、それがよろしいかと思います。

ここからは余計なことかもしれませんが、バランスケーブル、オーディオボードやUSBコンディショナーで
かなり変わりますので、そちらもご検討されると更なるグレードアップが見込めると思います。
あと、電源環境も整えられる場所と資金があるのでしたら、そちらもお勧めです。特に集合住宅の場合は顕著に効くと思います。

書込番号:19677565

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-UBZ1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年11月13日

ブルーレイディーガ DMR-UBZ1をお気に入り製品に追加する <362

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング