


液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-40H30 [40インチ]
リビングで使用していたD4端子つきの東芝製ブラウン管テレビがダメになってしまい、急遽買い換えたのですが、何か色合い薄く感じてなりません。
画質調整で「ダイナミック」でも色合いが薄く感じてしまう状態です、自分が部屋で使うテレビは東芝の49J10Xで画質も色合いも申し分ありません
が、このテレビの画質や色合いは値段に見合った画質なのでしょうかね?
ちなみにリビングではJCOMのセットトップボックスをHDMIケーブルを介して地デジやCATV放送を見ています。
家族より「安いものならなんでもいい」というのでこれを選んだのですが、現在ブーイングをもらってしまい困ってます、ケーズデンキで見たときはこうも色合いが薄く感じなかったんですが………(~_~;)
書込番号:19407809
4点

このテレビではありませんが、うちも昔のシャープの37インチの大型液晶テレビ(価格帯は安め)よりも今の52インチの方(価格帯は安め)が色合いがなんとなくチープで音質も微妙な感じに感じました。
パナソニックの50インチも最近買いましたが、そちらの方が同じ価格でも発色も良く音質もよい感じです。
>>JCOMのセットトップボックス
こちらの機器のHDMIでの出力に何かクセもあるのではないでしょうか。
書込番号:19408278
4点

おはようございます。
J10XはIPSパネルなのに対してアクオスは全てVAパネルなんですが、この違いが大きいです。
どんな調整をしても同じにはならないかと思います。
方法としては、輝度や色温度を下げる位ですね。あと、色の濃さを調整する項目があると思いますが、下手にいじると色のバランスが崩れるので気をつけてください。
書込番号:19408560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メカタれZさん
>kokonoe_hさん
解決しました、このテレビの映像の仕様のようで半分諦めていましたが、もう一度一から画質調整を行い、HDMIケーブルを
新しいのに変えたら少しは良くなったような気がしました、家族も納得してくれたようです。
価格相応かとは思いますが、これで良いのだと思って家族が使用してくれれば幸いと思ってます、ありがとうございました。
書込番号:19412589
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-40H30 [40インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/04/05 20:57:05 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/10 16:22:09 |
![]() ![]() |
18 | 2021/11/03 7:06:11 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/04 10:02:21 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/22 19:43:03 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/24 13:59:19 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/10 17:47:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/22 8:03:54 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/08 3:06:10 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/21 17:12:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





