-
HP
- プリンタ > HP
- インクジェットプリンタ > HP
Officejet 4650 F1H96A#ABJ
- ADF(自動原稿送り装置)を搭載し、原稿を35枚まで連続読み取り可能なA4カラーインクジェット複合機。
- プリントヘッド一体型インクを採用しているため、目詰まりが起きてもインクカートリッジを交換するだけで解決できる。
- 見やすく、操作しやすい画面デザインのタッチパネルを搭載し、スマホと同じように直感的な操作が可能。

-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位
プリンタ > HP > Officejet 4650 F1H96A#ABJ
はじめまして、
HP製プリンタをはじめて使ってみた者で、当モデルのインクの減りが速く、驚きました。
もちろんメーカにも問い合わせてみようと思いますが、
私の確認できた事例を掲載させていただき、みなさんのご意見をいただけたら…と思った次第です。
使用した画像(イラスト?)はこちらで
goo.gl/h9GssB
加工した状態でフライヤー…のような感じにしたものをプリントしました。
可能したデータはお載せできませんが、元画像よりインクを使う量としては減っているような加工にはなっていると思います。
これをA4サイズで出力、一番初めに付属していたテスト出力用インクを使い切り、その後、
同時に購入していたhp63XLという増量タイプの純正インクを装填。(インクの保証期間もチェック済み。保証期間内でした。)
プリントをしたところ、装填後にプリントした枚数だけカウントしても、印刷品質として完全な状態でプリントされたものは50枚にも満たず、40枚ほどでした。
使用した用紙はコピー用紙で印刷品質は(OSや使用しているソフトによっても違うとは思うのですが、)”はやい””普通紙”の設定。余白あり…で、極めて一般的…というか、はやい…の設定なので、インク消費量は少ない方のはず。
以前はキャノン製のインクジェットプリンタを使用していて、印刷コストが安いときいて乗り換えたのに、増量タイプのインクタンクですら40枚ほどしかプリントできないなんて…と唖然としました。
もちろん、インク自体は3色1体型だし、インク自体の価格も安くはありますが、それにしてもプリント可能枚数が少なすぎる…という印象でした。
と……購入してすぐにこんな状態を経験しまして、トホホな感じです。
みなさんの書き込みを見ていますと、こんな状況にはなっていらっしゃらないのでは…と思った次第です。
なにかご意見をいただけましたら…と思います。
書込番号:21024458
2点
A4フルカラーで全面プリントなんてそんなもんだと思いますよ。
なんとなくウエブを数枚プリントするとか、
ワープロ印刷とか、とりあえず印刷出来れば良いような、
普段使いのシンプルな運用する人なら不満もないと思います。
しかも、純正インクしか認識しないし。
インクジェットで大量印刷したいなら
やはりキヤノンのプリンタで
互換インク使ってたほうがコスパ良いと思います。
書込番号:21024469
2点
インクを使いそうな写真(L版)で考えるとA4で5枚分くらいのサイズだから、40枚×5=200枚
“普通紙、速い、余白あり”の設定とは言え、写真サイズでフルカラーを200枚出せばインク切れも不思議ではないような…
http://jp.ext.hp.com/printers/personal/inkjet/officejet_4650/
HP 63XL インクカートリッジ カラー (増量) 約330 枚(A4判)
↑↑カタログでは330枚ってなってるから1/8しか印刷出来ない!ってなるけど、
プリンタメーカーのいうA4カラーって↓↓これだからねぇ
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/running_cost_9/index.aspx
画像を見たけどほぼ黄色って感じのやつだし、このプリンタはカラーインクが一体型だから偏ったカラーの印刷っていうのはさらにインク切れを早めてる要因になってそう
この手のプリンタは、ガッツリというか手軽にプリントアウトって感じのときに威力(低コスト)を発揮するように思う
書込番号:21024567
![]()
3点
A4の全面に印刷するようなインク量の多い印刷の場合、コンビニプリントが安いかもしれません。
セブンイレブンの場合、普通紙印刷の料金は、
白黒: 1枚10円
カラー(B5/A4/B4サイズ):1枚50円
カラー A3サイズ: 1枚80円
です。
書込番号:21024569
![]()
2点
>>goo.gl/h9GssB
このような画像をA4に印刷したら大量のインクを使うのであっという間にインクが減ります。
ただのビジネス文書の印刷は文字と多少の画像でほとんどが印刷されない白が多いですから数百枚印刷できます。
他社のプリンタでも同じようにインクを大量に使う写真印刷などではあっという間にインクを消費します。
インクを多く使えばインクが減るのは早いですよ。
書込番号:21024955
2点
問合せ中さん、こんにちは。
画像を加工してフライヤーを作るとのことですが、この用途に家庭用のインクジェットプリンターを使うのは、あまり適してはいないかもしれません。
適していないので、インク代もかかりますし、おそらく印刷に時間もかかってしまうと思います。
なので今後、何百枚・何千枚もフライヤーを印刷していかれるのでしたら、原稿を作る段階は、家庭用のインクジェットプリンターで印刷しながら、試行錯誤で原稿を作り、原稿が完成したら、印刷所に出して、大量に印刷してもらうというような、利便性とコストを両立できる方法を、考えていかれるのが良いかもしれません。
ちなみに印刷所によっては、A4カラーのフライヤーを、10円前後くらいで印刷してくれるところもありますので、家庭用のインクジェットで印刷するよりは、断然ローコストだと思います。
書込番号:21025128
![]()
3点
>at_freedさん
なるほど、大量印刷でしたらキャノンのプリンタで互換インク…もおすすめなのですね。以前キャノンのプリンタを使っていたので、互換インクも試してみたいところです。
>どうなるさん
たしかにメーカが公称値で使用しているテストデータはどこのメーカも掲載しているようなファイルですよね。カラーインク一体型の弱みがさらに拍車をかけた…といったところなんですね…納得です。
>papic0さん
私もコンビニ出力の場合と計算し、仰る通り、メンテンスが行き届いたお店のマシンであれば、そちらのほうが安く、品質が上だと思った次第です。コンビニ出力の場合はカラーレーザーですし。
>kokonoe_hさん
そうですよね、新しいプリンタで、印刷コストが安い…という言葉を目にして期待値しすぎてしまったのかもしれません。
>secondfloorさん
オンデマンド印刷も何社か利用していて、その使い分けはしていたつもりでしたが、3〜50枚…たまに出力する必要に迫られることがあり、出力した結果が今回の投稿に至った経緯でした。
確かに、新しい最近のプリンタだから…と期待しすぎたのかと思います。
みなさん、ありがとうございます。
価格コムの口コミ…に投稿するのもはじめてでしたが、みなさんがそれぞれの視点で書いてくださったお陰で、様々な点で納得がいきました。
使用用途別の使い分けも的確なアドバイスをいただけたお陰で、もう少しHP製プリンタが活かせそうな使い方をしてみたいと思います。
本当にありがとうございます。
書込番号:21025817
0点
短縮URLは非推奨です。
(それ以前になぜプロトコルを抜くの?)
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR011
書込番号:21054575 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Officejet 4650 F1H96A#ABJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2019/10/10 16:53:07 | |
| 7 | 2018/09/03 15:15:09 | |
| 8 | 2018/05/11 23:35:01 | |
| 7 | 2017/07/19 10:35:24 | |
| 4 | 2017/03/21 7:47:42 | |
| 2 | 2017/03/04 15:55:48 | |
| 5 | 2016/12/19 13:00:57 | |
| 7 | 2016/12/13 11:29:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)







