サイバーショット DSC-RX1RM2
- 有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーと画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
- ZEISS「ゾナーT 35mm F2」の大口径単焦点レンズを採用。レンズ一体型ならではの利点を生かし、レンズのすぐれた描写性能を最大限に引き出す。
- 「ファストハイブリッドAF」に対応しAFレスポンスを従来比約30%に高速化。光学式可変ローパスフィルターで、ローパスフィルター効果のオン/オフを実現。
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2
「有効約4240万画素の35mmフルサイズセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ」
ますます「コンデジ」と呼ぶのに罪悪感を感じるようになって来ましたね。
書込番号:19292557
9点
こんにちわ^o^
SONYのオンラインで、、
463,190-税込wでしたよ、、
書込番号:19292562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チョッピリお高いコンデジですね…( ;´・ω・`)
書込番号:19292564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
値段もコンパクトにしてもらいたいですね。(じじかめさん風)
書込番号:19292583 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
物凄い興味を示したんですけど価格を見てガックシ・・・ _| ̄|○
せめて前機種の価格くらいなら考えてもよかったんですが^^
書込番号:19292600
1点
でもこれってRX100シリーズと同じ手法(売り方)のような気がします。
ってことはRX1RM3は60万くらいw
書込番号:19292730
4点
どちらかというと、初代機の国内価格が安過ぎたのだと思います。ドル表示ではmark1とmark2の差は、500ドルです。確かにmark2のほうが高いですが、国内価格ほど極端に差が開いているわけではありません。国内に関しては、為替を含めてコストを忠実に上乗せしてきた感じですね。
書込番号:19292760
2点
高額=高級とは限らない
書込番号:19292796 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
RXシリーズの全部盛りみたいですね( ゚Д゚)
中古ならこの一台の値段で、RX1、RX100M1,2,3,4の全買い出来そうな・・・
書込番号:19292797
2点
ソニーからメールが来たので、見にきたらすごいお値段・・・
この価格なら、同じ価格帯の5DSRのボディ買うw
書込番号:19292817
10点
最近のソニーは新型を出すとき旧型の倍の値段に設定するようになったんですかね(´∀`)
お安く作ってお高く売る(それもかなりお高く)戦略に変えたのでしょうか、数は少なくとも一つ一つの額が大きいから結果的に儲けが出る・・・高級車販売と同じことになっているような(ユーザ軽視はともかく利益必須な資本主義としては正しい)
貧乏人のやっかみでしたm(_ _)m
書込番号:19292829
2点
貧乏人はα68買え! by S0NY
書込番号:19292851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ドルベースで考えると分かりやすいと思います。
B&Hでは、RX1Rが2798ドル、RX1R IIが3298ドルです。RX1Rは2013年に出ましたが、材料はすでに前年の為替水準で仕入れていたとすると、2012年は1ドル=80円ぐらいなので、2798×80=22万4千円ぐらい。
それに対して、RX1R IIは今年出ましたが、材料は同じく、すでに前年に仕入れていたとすると、昨年の為替水準は1ドル=105円ぐらいなので、3298×105=34万6千円ぐらい。これに性能差の500ドル分(500×105=5万3千円ぐらい)を加えると、39万9千円ぐらいになります。
これで大体、両者の国内価格に近くなります。ソニーからすれば、責めるなら現政権に文句を言えということかもしれませんが、α7にせよ、RX1にせよ、初代機のバーゲン価格は民主党政権の最後の贈り物なのかもしれません。
書込番号:19292903
11点
これ買うくらいならライカQを買う。
フェラーリか ランボルギーニか と言われれば当然本物のフェラーリ。
…でしょ!
書込番号:19292991
9点
ソニー製品だけ、スーパーインフレ到来!って感じですな。
為替レートどうの…では、こうなるのでしょうが別の見方すれば、企業努力しません!てこと?
Made in JAPANに戻した方がお安くなったり!?したりして。
書込番号:19293060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RX1の修理費が10万円ってクチコミあったけど、このカメラだと20万円かな。
よく考えて買ったほうがいいよ。
書込番号:19293278
3点
何をどう使えばこの価格になるんだろ?
orangeさん、買ってレビューして!
書込番号:19293339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソニーストアで5年ワイドつけて株主優待クーポンつかって税込39.3万円でした。
ライカQ買ったときは58万だったので内容を考えると割安かと思います。
書込番号:19293353
3点
流石にライカよりは明らかに割高ではないですけど
高くなりましたね〜
まあパフォーマンスが良いのは分かりますが・・・
書込番号:19293675
0点
480gで40万円。
えー・・・グラム単価833円ですか。
ただ、ただ、驚きです。
書込番号:19293730
7点
金持ちじいさん達にお金をどんどん使ってもらって、経済を活性化してもらいましょう
タンス預金ばかりはイクない(=゚ω゚)ノ
書込番号:19294198
2点
公式のサンプル画像を見ました。
うーん・・・ とても40万円の価値がある解像感とは思えなかったです。
1インチとの大きな差異を感じなかったです。
ISO6400だけ少し拡大のサンプルになっているのも怪しさ満点。
たぶん、ザワザワしているのでしょう。
CMOSの高速読み出し万歳な時代になって、
カメラの基本的な何かを、過去に置いてきてしまった気がします。
なんか、最初にExmorRが出たとき、
絵づくりの悪さに多くの批判が出て、そこからテコ入れして・・・ という時代を思い出しました。
求む スッキリ低感度 求む CCDセンサー
書込番号:19294790
2点
サンプル写真は見る人によって印象が異なる。
それは見る人の心の鏡でもある。
書込番号:19295505
10点
デジカメはCG生成機、ドット絵ですからねぇ。
8色、16色、256色、256x192ドット、640x480ドット時代からディスプレイを眺めてる身としては、
色に汚れというか、エラーというか、それってどういう事よ?なんですよねぇ。
書込番号:19296602
2点
ライカQと比較しましたが、私もこちらのRX1R2を買いました。12月中頃が楽しみですね。
書込番号:19296974 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX1RM2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2025/07/19 10:28:06 | |
| 1 | 2025/08/20 1:07:41 | |
| 4 | 2025/07/20 7:09:31 | |
| 2 | 2024/05/28 21:16:48 | |
| 2 | 2024/05/21 19:54:22 | |
| 10 | 2024/04/09 12:21:02 | |
| 18 | 2024/03/24 15:44:35 | |
| 12 | 2024/03/16 18:40:30 | |
| 5 | 2024/04/11 1:15:06 | |
| 3 | 2023/12/13 8:28:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








