XA30
- CMOSセンサー「HD CMOS PRO」や映像処理プラットフォーム「DIGIC DV 4」を搭載した、業務用フルハイビジョンビデオカメラ。
- 中高輝度領域の表現力にすぐれた「高輝度優先」モードや、広ダイナミックレンジの「Wide DR」モードを備える。
- 上下左右方向に加え、光軸回転補正、縦回転補正、水平回転補正を実現した「新ダイナミックモード」を搭載。歩き撮りでも映像の安定性を高める。



XA30からソニーのAX55に買い替えを検討していますが、
ビデオカメラに詳しい諸先輩の意見が聞きたくて
質問させていただきました。
あくまで4Kの使用はしませんが、ソニーAX55の評判が良いようですので…
何とぞ、ご意見をお待ちしております。
用途は外出先での望遠撮影や夜間撮影が中心です。
書込番号:20125006
1点

下記(引用)は前言撤回なのでしょうか?
>XA30が現状の選択肢ではベストだと確信しています。
>4Kはまだ早い、いらない派ならベストチョイスです。
>複数のビデオカメラを所有している中でも満足出来る画像が撮れます。
>ハンドルユニットは、同時購入された方が何かと便利です。
>書込番号:19542042
>虎とフクロウ好きさん 2016年1月31日 12:21 (6ヶ月以上前)
http://s.kakaku.com/bbs/K0000829110/SortID=19542042/
ところで、別のスレとのマルチになってますね。
そのスレでは重くて大きいから嫌とか、メーカー自称40倍ズームについても(盲信モードで)何とか書かれていたと思いますが、
そういうことは望遠の光学的本質を全く理解しようとしていない証拠みたいなものですから、
望遠画質を云々〜必要とするなら論外です。
また、別スレのマルチ質問に赤外線モードのことを書かれていましたが、
ビデオカメラなどの赤外線モードの感度は、未公表のまま二十年以上も行政指導無く放置状態なので、
中国製機器のある程度の割合といっしょです=何を基準に良し悪しを判断してよいのかわからない。
※赤外線撮影感度の測定よりも、可視光線域のグレーチャートと同様の標準サンプル撮影のほうが困難?
(赤外線の反射、逆に吸収を考慮した材質であること、しかも赤外線波長毎の特性も考慮しなければならないこと、など)
書込番号:20127003 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

XA30を使いこなせないのにAX55に何を求めるのかと思います。カメラに下手くそ技量を補ってくれる魔法なんかありませんょ。
XA30の一クラス上の業務用機とて使いこなしは無理かと思います。
書込番号:20127481
4点

http://s.kakaku.com/review/K0000829110/ReviewCD=887909/
レビューもそうですが、別スレでもXA30をベタ褒めされていたような記憶があります。
AX55を検討されるなら、XA30の不満や優れていて欲しい性能を書かれてみては?
あと、主な用途や撮影シーンなども。
それにしても、どのスレも立てっぱなしのスレ主さんですね・・・
書込番号:20127795 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

べた褒めしていているよね。使いこなせないっていう表れだろうな。だめだこりゃー。
つかこなせていたら、ax55は選択はしないよ。最低でもパナソニックのHC1000でしょう。本命は、現行のパナソニックの赤いボディーのあの業務用機でしょうね。4Kなら。真4K機は、三機種しかないんですょ。発熱問題でハンディータイプは、その対策がカギのようですね。合金製ボディーが来るかも ! 金属ホディーカメラは、丈夫だわ。
書込番号:20129000
3点

また、ですか…
セミプロとか素人とかその場その場で
ご自身の言い分が違っていますよね。
さらには人には、なになにが一番とか言っていますよね。
でもご自身では機材の選択すらできないのですか?
不思議です。
書込番号:20129161
3点

http://s.kakaku.com/review/K0000829110/ReviewCD=887909/
ユーザーとしての使用感などの書き込みが全くないw
何、このレビュー??
所有してない人の書き込みの様で。
で、旦那の浮気はどうなったの?
書込番号:20129442
6点

所々のマニュアル設定は、やはり業務用機という感じですね。必要な部分は抑えられています。AX55は、この点では歯が立ちません。(古いけどM43がこれだけ撮れるのだから、XA30だと二皮向けた感じかなと思えるんですが。)
比較対象とすること自体が的外れという感じがします。普通は、比較なんかしませんょ。
比較するならパナソニックの990でしょうね。でも990は、AGCリミット設定が取説上では見当たらないから暗所ノイズに関しては、AX55のほうが設定しやすいと思います。
書込番号:20270987
0点

>虎とフクロウ好きさん
AX55,XA30(G40)所有者です。
私は両機種と撮り比べしていますよ。色彩表現ではXA30(G40)が明らかに勝ってます。暗所の撮影ではソニーがノイズには強いですね。
暗所はキヤノンも明るく取れるのですが、若干、ノイジーな部分があってそこが少し気になっています。
トータル的に見てフルHD画質メインであればキヤノンをお薦めしますよ。
屋外撮影でWideDRで撮影した映像には感動モノです。やっぱり、キヤノンのほうが絵作りが上手いなと。
ソニーもたまに使わないといけないので、適材適所で使っていこうと思います。
雨の日にどうしてもカメラを回したい時は防水エブリオが待っていますよ。(笑)
書込番号:21014684
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > XA30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2017/11/26 2:44:58 |
![]() ![]() |
18 | 2018/04/04 18:28:54 |
![]() ![]() |
8 | 2018/04/04 18:15:21 |
![]() ![]() |
5 | 2018/04/04 18:07:38 |
![]() ![]() |
28 | 2018/04/06 23:20:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/01/24 6:00:25 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/29 16:43:18 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/26 0:47:16 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/29 23:13:19 |
![]() ![]() |
8 | 2017/07/02 23:15:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
