『アキュフェーズP-7500を導入』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

製品種類:ステレオ・パワーアンプ P-7300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P-7300の価格比較
  • P-7300のスペック・仕様
  • P-7300のレビュー
  • P-7300のクチコミ
  • P-7300の画像・動画
  • P-7300のピックアップリスト
  • P-7300のオークション

P-7300Accuphase

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年12月中旬

  • P-7300の価格比較
  • P-7300のスペック・仕様
  • P-7300のレビュー
  • P-7300のクチコミ
  • P-7300の画像・動画
  • P-7300のピックアップリスト
  • P-7300のオークション

『アキュフェーズP-7500を導入』 のクチコミ掲示板

RSS


「P-7300」のクチコミ掲示板に
P-7300を新規書き込みP-7300をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

アキュフェーズP-7500を導入

2022/12/11 19:19(1年以上前)


その他オーディオ機器 > Accuphase > P-7300

クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

アキュフェーズP-7500

リアパネル

トップパネルは綺麗なヘアーライン

P-7500を導入しました。
パワー感が増し、特に瞬発力を必要とするときには更なる余裕感となって空間へとクリアーに音が弾かれます。
前機のP-7300もとても制動力を伴ったスリリングなアンプでしたが、P-7500はどこか全体の雰囲気が従来とは異なります。
歪感皆無に伸び上がるパワー感に加え、起伏の少ない音楽であっても常時、余裕のエネルギー感を纏った音像となり、これはアキュフェーズの現行のラインナップでもP-7500ならではの世界観と言えそうです。

また、S/N比感がよく弱音部はより明瞭に再現されるようになりました。
倍音が漂う空間は美しく滑らかな質感、最近のアキュの音作りの傾向を継承していると思います。
AB級はキッチリした硬めのイメージもありますが、クールでもウォームでもないニュートラルな音調です。

簡単なレビューでした。

書込番号:25049023

ナイスクチコミ!10


返信する
Solareさん
クチコミ投稿数:9693件Goodアンサー獲得:937件

2022/12/11 20:56(1年以上前)

のらぽんさんこんばんは。

P-7500導入おめでとうございます。

A-300も聞いてみたいなと思いながらまだ聞けてませんのが最近のアキュフェイズの製品は個人的にDP-1000や特にC-3900で思いましたが、今までの感じと一線引いたような部分は感じてます。

元来のアキュのイメージがお好きな方もおられるとは思いますが、自分的にはこの最近の音がほんとうに良い感じに思えてます。

電源をA級B級で分けてそこでのみ比較してどうこう言うのは好きではありませんが、以前から特にハイエンドのアンプの比較ではAよりBの方が自分の場合は好みのことが多いです。

なのでこのP-7500は聞いてみたいところですが、A-300も聞かれたのらぽんさんの書かれた感じでなんとなく違いが分かる気がしてます。

またバーンインが終わりましてからも色々お聞かせいただけたら嬉しいです。

書込番号:25049217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2022/12/12 00:59(1年以上前)

Solareさん

こんばんは。
P-7500へのお祝いのお言葉と温かなコメントをありがとうございます。

>最近のアキュフェイズの製品は個人的にDP-1000や特にC-3900で思いましたが、
>今までの感じと一線引いたような部分は感じてます。
>自分的にはこの最近の音がほんとうに良い感じに思えてます。
モノラルパワーアンプをはじめTADのReferenceシリーズを使われていらっしゃるSolareさんから、そのようなアキュへのコメント、嬉しいです。
私もC-3900ぐらいの時からアキュはぐっと良い感じに進化してきた気がしています。

A級アンプがアキュでは人気だそうですが、自分のSPとの組み合わせや好みでは今回もAB級のP-7500がぴったりに思いました。
P-7500はとても音楽のエネルギーに満たされている感じがして、ボリュームをそれほど上げなくても軽やかに伸び、パワーの余裕感から生まれる滑らかな音調が心地よく感じます。

P-7500はまだ鳴らし始めたばかりということもあり、バーンインが終わった頃、また是非感想が書ければ良いなーと思います。

書込番号:25049491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2022/12/12 06:18(1年以上前)

>のらぽんさん
こんにちは

P-7500導入おめでとうございます。

私は骨董品アンプを趣味にしてますが、

P-7500を鳴らすには、それなりの環境が必要だと思います。

それを保持されているのらぽんさんは うらやましい限りです。

私の部屋では、今の装置が限界かなと思っております。

ちなみに、私の部屋の環境では、アキュは実力を発揮できませんでした。

これからも素晴らしい音楽の世界をお楽しみください。

書込番号:25049560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2022/12/12 19:28(1年以上前)

オルフェーブルターボさん

こんばんは。
お久しぶりです。
P-7500へのお祝いをありがとうございます。

部屋の物などによってデットぎみの環境にはなっているとは思っていますが、私もオーディオは一般的な普通の部屋のリビングに置いています。
定在波の点では天井の高い部屋にオーディオを設置できると良いのですが、、。
そうもできないのでDG-68の音響補正を使いながら何とか聴けています(^^;

P-7500はまだ鳴らし始めということもありますので、これから馴染んでいくところも楽しんでいきたいです。
ではではオルフェーブルターボさんも素敵なオーディオライフを楽しんでくださいね。

書込番号:25050388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2022/12/23 18:23(1年以上前)

のらぽん様

P7500を購入されたんですね。
おめでとうございます。
羨ましい…

書込番号:25065897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2022/12/23 20:21(1年以上前)

チョコ団子さん

こんばんは。
今週末寒くなりますが、如何お過ごしでしょうか。

P-7500へのお祝いのお言葉をありがとうございました。
先日、P-7500についてじっくりと試聴する機会がありまして、音の出来の良さに感動してしまい、思い切ってみました。
今年はオーディオ関係に少し散財してしまいましたが、コロナの関係もありまして今後も旅行などは控えそうで、家に居る時間が増えそうなことも購入の後押しになりました。

チョコ団子さんもこの間C-3900をご導入されましたが、その後エージングなど落ち着かれましたでしょうか。
素敵な音楽とともに素敵な年末をお過ごしくださいね(*^-^*)

書込番号:25066007

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/12/25 22:17(1年以上前)

のらぽんさん こんばんは。

購入、おめでとうございます。
やっぱり、そう来ましたか・・・(笑) このご時世、納品までどの位掛かりましたか ?

当方、11月に色々買い足してきた機器類をバッサリ断捨離。
沢山あって面倒くさくなり、プリ、パワー2機種、フォノアンプ、クリーン電源、JBL L100 75th 等々買取屋に売却。

10末に東京オーディオフェアにも行って来ましたが、その際、ラックスマン L-509Z も聴きたかったのですが、次の講演の準備とやらでわずか数曲しか聴けず、だったら”いいや”(せっかくの新製品をお披露目する気が感じられず・・・) 。その足で御茶ノ水の某オーディオショップでアキュフェーズ E-5000 を聴いて、翌日には発注、2か月待って昨日届きました。

アンプに併せてフォノボード、DACボードも頼んだのですが、メーカーの手違いで一緒には届かず、試運転は CDP のみでの音出しとなりました。

パッと聴いた感じ、ハッキリ、クッキリ歯切れのよい出音。選択に間違いはなかったようです。803D3との相性も良さげです。左右のセパレーションが良すぎて、左右からの出音がはっきりとわかるので、スピーカーが消えた、は無くなった様な気もします。
トリノフオーディオは未だ接続していませんが、繋ぐとどうなるか楽しみです。無くても結構ヤリます。

E-800 の試聴会で、歳を重ねてセパレートアンプからプリメインアンプにする人がかなり居る、それで出しました、みたいな話をメーカーの営業が言っていましたが、自分もそうなりました(笑)

キッチリとセッティングが進んだ段階で、改めてレビューを上げたいと思います。




書込番号:25068924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:14件

2022/12/26 13:10(1年以上前)

のらぽんさん

こんにちは
P-7500の導入おめでとうございます!

個人的には1世代での更新はあまりしませんが
今回の新機種はマイナーチェンジではないので
更新されたお気持ち、すごく分かります・・(多分)

またプリアンプC-3900・プロセッサーDG-68ですので
今のアキュフェーズの音作りをしっかり表現するには
やはりP-7500ですよね

以前、お話しした時に試聴されたとのことでしたので
予想はしていましたが、
これほど早く決断されるくらいの好印象だったのですね!

レビュー、読ませていただきました
たしかにAB級!って感じよりニュートラルですよね
うちはもう半年以上、経ちましたが
過程でやや温かみが増したイメージでした(もちろんA級のそれではありませんが)

さらにうちのC-3900もにエージングが進み
自分で言うのもあれですが、全く不満のない出音となっています。

家での生活時間が長くなるなか
さらに素晴らしくなった、のらぽんさんのシステム
まずは年末年始、素敵なオーディオライフをお過ごしください!

書込番号:25069580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2022/12/27 22:22(1年以上前)

YS-2さん

こんばんは。
P-7500のお祝いのコメントをありがとうございました。
様子見するつもりだったのですが、以前YS-2さんがコメントして下さった通りになりました(笑

断捨離のご決断、驚きました。
とても思い切られたと思いまが、E-5000のご導入、おめでとうございます!

私も以前から価格.comでYS-2さんのアキュフェーズのセパレートアンプのご導入などを拝見させていただいていましたが、今回のお話から、E-5000はハイエンドのセパからのご変更にも耐えられる音を持っていそうな印象を受けました。
また貼ってくださったお写真からも、E-5000の占有面積もコンパクトで、全体にスッキリとまとめられたオーディオルームに感じました。

ラックスマンの L-509Z のご試聴はあまりできなかったとのことですが、きっとYS-2さんにご縁がなかったということかもしれませんよね。
そういう意味でもご選択されたE-5000は、今までのイメージをあまり崩さない、同じ方向の音調と言う点で、安心してご導入されたのではと想像しました。

私も大阪ですが、今年はオーディオショウへ伺いました。
アキュフェーズのブースではフリーの時間も多く、お客さん持ち込みのCDを掛けるリクエストにもよく応えていたように感じましたが、ラックスマンのブースは、オーディオショウ終日までメーカーの講演スケジュールが詰まっていた印象がありました。

E-5000の納品には2か月待ちだったとのこと、ようやくという感じだったのではないでしょうか。
私もC-3900のときは、発表されすぐ注文したつもりだったのですが、初期ロットに間に合わず納品まで3か月ほどかかり、その間待ち遠しいかったです(笑
P-7500の方は今年の10月のアキュフェーズの値上げの対象外だったこともあったためか、運よくアキュフェーズ側に在庫がありまして発注してから5日後には届きました。

先日、アキュの社員の方からお話を伺う機会があり、部品によっては2、3年先の調達の調整に迫られているとのことで、今現在は苦労されているとのことをおっしゃっていました。

ではでは、素敵な年末をお過ごしください。

書込番号:25071619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2022/12/27 22:32(1年以上前)

トムpoohさん

こんばんは。
P-7500のお祝いのお言葉と温かなコメントを下さり嬉しいです。
また私のレビューまで観て下さり、ありがとうございます。

DG-68を導入したばかりと言うこともあり、パワーアンプの更新はP-7500の次の世代などずっと先のつもりとして考えていたのですが、P-7500の音を聴いてしまい、導入がかなり早まってしまいました(笑
これから長らくは今のシステムで十分な気がしています。

マジコのSPをはじめC-3900やP-7500、DG-68とトムpoohさんのシステムとホントに同じ方向となり、その分このような共通のお話ができて嬉しいです。

トムpoohさんもこの間にご導入されたばかりのC-3900のエージングも進んで、全く不満のない音に仕上がっていらっしゃるとのこと、きっと素敵な音に満たされ音楽を楽しんでいらっしゃることが、自分と近いシステムだけにより伝わってくるものがあります。

私の方はこれからP-7500の音はさらに落ち着いてくるかと思いますが、おっしゃるようにP-7500は前機種からのマイナーチェンジという感じではない大きな変化があるようにも思いました。
豊潤な倍音に包まれるような感じは、少し温かみにも通じる部分もありそうで、この微細な粒子を纏った感じは、前機種と比べて大きな進化に思いました。


それでは、トムpoohさんも素敵な年末に加えて音楽ライフを楽しまれてくださいね(*^-^*)
お返事をありがとうございました。

書込番号:25071637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:14件 audio-style 

2023/01/03 16:43(1年以上前)

のらぽんさん こんにちは

P-7500ご購入おめでとうございます。
アキュフェーズのパワーアンプは、30年程前にP-500L(C-280V)を使用したのが最後で、その後はプリメインアンプです。
プリメインでも不満を感じる事は無いのですが、ハイエンドのセパレートアンプは深みのある音がしますね。
C-3900のマッチングと、スピーカーがMAGICOというのも最高に良いですね。

今年も宜しくです。(^^♪

書込番号:25080881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6558件 P-7300のオーナーP-7300の満足度5

2023/01/04 22:07(1年以上前)

ごんちゃんだよさん

こんばんは。
お正月の3が日のお忙しい中、P-7500のお祝いのお言葉と温かなコメントをありがとうございました。

>C-3900のマッチングと、スピーカーがMAGICOというのも最高に良いですね。
ごんちゃんだよさんから、そのようにおっしゃって下さり嬉しいです。
MAGICOにはC-3900とP-7500との組み合わせは自分にとって、ベストな組み合わせとなりました。

ごんちゃんだよさんはマーク・レヴィンソンとアキュフェーズ、そしてプレイヤーもエソテリックとアキュフェーズとを組み合わせておられ、まさにメーカーの垣根を超えた単品オーディオの醍醐味を楽しんでいらっしゃると思うのですが、特にマーク・レヴィンソンとNo.380SLのE-650との音はとても興味深く思っています。
きっと互いの長所による相乗効果で、804D3をウェルバランスにドライブしているのではと、勝手ながら想像しています。


こちらこそ、本年も引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:25082922

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「Accuphase > P-7300」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アキュフェーズP-7500を導入 12 2023/01/04 22:07:26
プリアンプを海外製に 7 2022/07/03 21:29:30
P-7300 のバイアンプ使用 0 2016/07/31 0:09:14
P-7000 からの変更 3 2017/03/20 11:22:21
アキュフェーズ Pー7300 15 2016/01/16 12:51:57

「Accuphase > P-7300」のクチコミを見る(全 42件)

この製品の最安価格を見る

P-7300
Accuphase

P-7300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年12月中旬

P-7300をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング