D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
遅ればせながらD500購入しました。
質問です。
例えば、Aモードの時はAF-S、シングルポイント、
Sモードの時はAF-C、ダイナッミク25点、露出補正+2.3・・・・
などを、電源OFFにしてもリセットされないようにする方法はありますでしょうか?
(下位機種のC1,C2などのイメージです)
よろしくお願いします。
書込番号:23320181
2点
HiroshiTakadaさん こんにちは
D500持っていないので どこまで設定登録できるか分かりませんが カスタムメニューに関するページありましたので貼っておきます
https://onlinemanual.nikonimglib.com/d850/ja/18_menu_guide_05.html
書込番号:23320223
1点
>HiroshiTakadaさん
おはようございます。
良く分かりませんが、設定はオフにしても、また前の設定に戻ります。例えば、露出補正された状態は維持されます。
D500は、物理的に設定されますので、その都度ASPMを選択しますが、各モードごとに設定を振り分ける事は出来ないと思います。
シーンモードも有りません。
わたくし、D500で、そんなのを考えた事がありませんでした。
逆に、D500で、そんなの必要ですかね?(逆に質問してしまってすみません)
書込番号:23320237
3点
>HiroshiTakadaさん
P97ぐらいです。それ以外は無理だと思います。
D500は素晴らしいカメラです。是非、使い倒して下さい。
いつか、わたくしが質問するときがあるかもしれません。その時は宜しくお願いいたします。
書込番号:23320257
2点
>HiroshiTakadaさん
D500ご購入ありがとうございます!
AFや露出の設定は電源切っても変更したまま保持されてますよ
シーンモード等無い初心者向けでは無い機種なのでカスタムメニュー豊富過ぎて都度設定は気を付け無いといけませんね笑
当方も普段はAモードAF-S、シングルポイントで使用してますがAF-Cから3D等AFポイントもボタンとダイヤルで簡単に変えられるので最近は望遠付けっぱなしですね笑
ピクコンも含めたガチ設定を幾つか保存、切替出来るのでD500いじくり倒してください笑
書込番号:23320499
1点
誤 D500ご購入ありがとうございます!
正 D500ご購入おめでとうございます!
決してメーカーの回し者ではございません笑
書込番号:23320521
3点
まず、使いたい設定にして
その後、静止画撮影メニューの
静止画撮影の管理にその設定を登録し
その設定を呼び出せばできます。
登録は4つ出来ます。
どこまでの機能が登録できるかは、
覚えていませんが…
マイメニューにも
静止画撮影の管理を入れることもできます。
私は、マイメニューにこの項目が
1番上に来るようにしています。
ご参考までに、
書込番号:23320559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
もとラボマン 2さん、埼玉ニコンさん、伊藤鷹さん、okiomaさん、ありがとうございます。
先の私の投稿でC1,C2は、D7500の場合U1,U2でした。
私の場合、
Aモードの時、AF-S、シングルポイント、露出補正なし
Sモードの時、AF-C、ダイナミック25点、露出補正+2.3
の設定を保持したいと思っています。
鳥を撮るのですが、通常Aモードで撮影(待機)して、
上空に猛禽などが飛んでいた場合、さっとSモードに切換て
撮影します。
例えば、D7500だとU1,U2のそれぞれ登録していれば、
ワンタッチで切換られますよね。
D500の場合、
AF-S⇒AF-C、さらにシングル⇒ダイナミック、露出補正0⇒2.3
と3段階手順を踏むことになるのでしょうか?
書込番号:23320572
1点
>HiroshiTakadaさん
>例えば、D7500だとU1,U2のそれぞれ登録していれば、
ワンタッチで切換られますよね。
D500の場合、AF-S⇒AF-C、さらにシングル⇒ダイナミック、露出補正0⇒2.3
と3段階手順を踏むことになるのでしょうか?
カスタムメニューでA~Dの最大4つ好みの設定を振り分けて簡単に切替出来ますよ
マイメニューにショートカット作っても良いですし
下位機種との違いは撮影に関するほとんどの機能をピクコン含め変えられるのでシチュエーションに合わせて別物動体設定を登録出来るスグレモノなので是非試して下さい
風景、ポートレート、スポーツ、レース等
別機種になったかのような高機動性能になるので覚えると重宝します
動体はD500って言われる由縁が垣間見れるかと
設定方法はD850と同様ですのでもとラボマン 2さんの情報と被ります
ネットから拾った情報です↓
https://lazylife555.xsrv.jp/?p=5433
是非使いこなして楽しんで下さいませ笑
書込番号:23320642
2点
伊藤鷹さん、ありがとうございます。
何かヒントを得たような気がします。
ISO自動など静止画設定項目だったり、カスタムメニューの項目であれば、
簡単に切換えられますね。
ありがとうございました。
書込番号:23320907
2点
>HiroshiTakadaさん
少しでもお役にたてたようで良かったです!
カスタムメニューはカメラのベースとなる設定を大人しくも高機動にもごっそり変えるイメージ
例えばa3AFロックオンの項目で横切り反応や被写体の追従等自分好みにいじれます(Z6も同様)
風景等撮る時に味の有るフィルムみたいな写真撮りたい等も出来ますよ
カスタムピクチャーコントロール用のプリセットを探せば色々公開されてます
フジフイルムのフィルムシュミレーションやコダックのなんちゃらクロームの様なプリセットも
RAW現像する方でもJPEG派の方でも遊べますよ(D500、Z6で試し済)
ニコンの無料ソフトで管理も出来るので試してみてください笑
カスタムピクチャーコントロール プリセット等で検索すれば色々出てきます
https://imaging-world.net/download/
http://m4uyh.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
ちなみに私はフジのX100Vでも楽しでます笑
D500は発売されてからもう4年になりますが果たして古臭い機種でしょうか?
いえいえ、NikonAPS-Cフラッグシップモデルが値段もこなれてきて買いだと思ってます!
脱線しましたがD500は頼もしいくせに遊べますよ笑
書込番号:23321055
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/23 21:55:47 | |
| 4 | 2025/09/09 17:32:47 | |
| 11 | 2025/06/10 6:52:54 | |
| 8 | 2025/06/06 15:48:42 | |
| 10 | 2025/05/29 20:17:08 | |
| 11 | 2025/04/13 17:11:11 | |
| 18 | 2024/12/07 0:11:08 | |
| 11 | 2024/09/06 15:18:23 | |
| 7 | 2024/09/07 7:21:56 | |
| 4 | 2024/08/17 1:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









