D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
こんにちは!
次の冬ボーナスでD500を買うつもりでしたが、妻にお願いして真夏に冬のボーナス分前借りして買いました。
早速ですが、モータースポーツ撮影に適したレンズを教えて下さい。
夢は「ゴーヨン」「ロクヨン」「ヨンニッパ」とかですが、そんなセレブレンズ買おうと思ったら退職金前借りレベルです。
とても買えません。
予算は中古でも良いので10万円程度がマックスです。
今持っているレンズはD3400を買ったときに付いてきたダブルズームキットレンズのみです。
当面はAF-P DX 70-300mmを使うしかないのですが、どうも私の70-300mmmは画質的に好みではないです。(個体差かも)。
希望スペックは以下の3つです。
・焦点距離はとりあえず300−400mm(D500で450−600mm)あれば十分です。撮影場所によっては200mm(D500換算300mmでも何とかなります)。
・AFスピード最重視。AF-P DX 70-300mmと同等以上を希望です。
・画質はAF-P DX 70-300mmより少し良ければ良いです。画質へのこだわりはそれ程強くありません。
基本キヤノンカメラユーザーですから、ニコンレンズの知識は非常に乏しいです。
自分で探した限りでは、200−500mmが第一候補かなと思ってます。
ただこのレンズ、ちょい予算的にオーバーなんです。多分1年以内には買うと思いますが・・・
他には、Ai AF 300mm F4の中古とかAFが速くて画質良さそうで良いかな?と思ってます。
シグマ、タムロンの100−400mmはスペック、予算的に最適な気がしますが、AF性能どうなんでしょ?
自分はタムロンの100−600mmG2 + 7D2で撮ってます。AF速度は十分速いんですけど、動体追従性がイマイチです。
可能ならニコン純正が希望です。
欲張りな条件ですみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23645241
7点
>寂しがり屋の単身赴任さん
>> 夢は「ゴーヨン」「ロクヨン」「ヨンニッパ」とかです
「サンニッパ」ですと、夢でないかも知れません。
Σの120-300+テレコンも視野に入るかと思います。
書込番号:23645255
![]()
2点
>おかめ@桓武平氏さん
こんにちは!
早速のご返答ありがとうございます。
サンニッパ・・・・一瞬絶対買えない高価レンズかと思いました。
最新のスポーツなら30万円超えですね。
もしかして旧型のシグマ 120-300mm F2.8 APO EX DG HSM ニコン用のことでしょうか?
確かにこれなら中古で10万円程度です。
憧れのサンニッパが10万円とは嬉しい情報ありがとうございます。
焦点距離、値段とも最高です。
ただこのレンズAF性能はどうなんでしょうか?
書込番号:23645283
0点
>寂しがり屋の単身赴任さん
>> もしかして旧型のシグマ 120-300mm F2.8 APO EX DG HSM ニコン用のことでしょうか?
これです。
>> ただこのレンズAF性能はどうなんでしょうか?
御免なさい。良く判りません。
単焦点のサンニッパ(フィルム時代に買った物)は持っていますが、
2xテレコン付けると、AF遅くなるのは、判る感じです。
書込番号:23645300
1点
>寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
D500+Tamron100-400mmで撮ったモータースポーツの写真があったので、アップします。
タムロンのサーキット撮影体験教室でお借りした100-400です。AF性能に不満を感じることはありませんでした。
自分が所有しているのはシグマ100-400Cの方です。直進ズーム的に使えるので、こちらを選びました。
モータースポーツではありませんが、動物園のチーターを追いかけて撮っています。シグマもAF性能に不満は
ありません。
比較的近い距離を高速で横切っていくのでなければ、サードパーティー製のレンズでもAFは大丈夫だと思います。
書込番号:23645330
5点
寂しがり屋の単身赴任さん
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRの中古は、いかがですか。
D500にこのレンズを装着して鳥撮りなどに愛用していたけど、AFは速いし画質も満足できるレベルでしたよ。
https://www.fujiya-camera.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000032382&search=AF-S+300mm+F4&sort=
https://www.fujiya-camera.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000032387&search=AF-S+300mm+F4&sort=
ちょっぴり予算オーバーだけど、今ある機材を下取りの出せば、予算に近づくと思います。
買取・下取り査定(下取金額は査定の15%アップ)
https://www.fujiya-camera.co.jp/2014satei.phtml?_ga=2.121347144.1537397246.1599262394-278213245.1487683975&_gac=1.14087877.1598703621.Cj0KCQjw-af6BRC5ARIsAALPIlX-EFdLtkjOiBbVPEl67vCPNVB76yjL1Vh0-Edc65ZVgIlwwtqjHuUaArdaEALw_wcB
書込番号:23645331
![]()
2点
>イルゴ530
あんた、昼間からメチルでもやってるのか。
わざと、素人用か。DX 70-300mmのほうが、AF速度/テレ端開放解像が上だよ。
>半年保障---素人損保か。保証ね!!!。間違いだらけだよ。困ったもんだ。
書込番号:23645430
28点
>・AFスピード最重視。AF-P DX 70-300mmと同等以上を希望です。
この条件って結構ハードル高いと思いますよ。
ニコンではAF-P DX 70-300mmの他にはAF-S 70-200mm F4ぐらいしか使ったことないですけど、AF-P DX 70-300mmのAFって相当速いですよ。
10万円の予算でAF速度同等以上ってありますかねぇ?
書込番号:23645550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
AF-P DX 70-300mm とモータースポーツやレースで検索して
レビューを見ていると勿論めっちゃ高画質では有りませんが、一般的な
キットより良い評価ですし、作例画像見ててもも十分値段以上を感じます。
フォトヨドバシのD3400との絵もキレイです。
http://photo.yodobashi.com/nikon/camera/d3400/
今一度設定なんかを見直したり、詰めたりしてみては如何でしょう>
書込番号:23645605
3点
>寂しがり屋の単身赴任さん
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRですかね。
私もキヤノンユーザーなので、ニコンのことは良く知りませんが、キヤノンでシグマやタムロンを何本か使った経験から言えば、AFスピードは純正に分があると思います。
タムロンのA005など、キヤノンマウントで所有してますが、発売当時はともかく今となっては純正品に見劣りすると思ってます。
書込番号:23645644
3点
>寂しがり屋の単身赴任さん
使用中のタムロン 150-600 canon用はニコン用にマウント交換できないのですか?
確か、シグマはできたはず。
D500で野鳥を撮る人はシグマ 150-600 が多いと思います。
書込番号:23646191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>おかめ@桓武平氏さん
追加で返信ありがとうございます。
シグマ120−300mmF2.8、憧れます。
>40D大好きさん
こんばんは!私も40D、2台使ってました。名機ですよね。
タムロンの100−400mm、使えそうですね。値段も手頃ですし。
私と同じようなサーキットで撮っておられるようで凄く参考になります。
ありがとうございました。
>yamadoriさん
こんばんは!
え!新型のF4の中古って13万円で買えるのですね!
これはありがたい情報です。20万円程の値段かと思ってました。
旧型ばかりみてましたが、13万円ならちょい頑張れば買えます。
VRも付いてるのがかなり嬉しいです。
候補にさせてもらいます。
>イルゴ530さん
こんばんは。
情報を頂いたことについてはお礼を申し上げます。
ただ、このレンズは私の要望するスペックを満たしているのでしょうか?
値段以外の情報を書き込んでいただいていないため、分かりかねます。
>うさらネットさん
こんばんは!
いつもありがとうございます。
私は気が弱いのでモヤモヤした気持ちを代弁いただき恐縮です。
>シルビギナーさん
こんばんは!
>この条件って結構ハードル高いと思いますよ。
>10万円の予算でAF速度同等以上ってありますかねぇ?
そうねんですね。
AF-P DX 70-300,mm、何気に激速AFなんですね。
もしかして200−500mmって、AF-P DX 70-300,mmよりAF遅いってこともありますかね?
>hattin89さん
こんばんは!
フォトヨドバシ、時々観てます。
レベル高いですよね。
同じ機材使っているレビューを見ると、「あれ?こんなに綺麗に撮れるの?」と思うことがあります。
センス、テクは別として、セッティングは色々試して煮詰めていきます。
ありがとうございました。
>遮光器土偶さん
こんばんは!
> AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VRですかね
このレンズ、DX版かフルサイズ版かの違いですかね?
将来的にはD810やD4Sとかも買おうかなと思ってますから、フルサイズ版を買うのも良いかな〜と思ってます。
値段が高い分、画質が良いんでしょうか?
書込番号:23646205
3点
>タカ1213さん
こんばんは!
>タムロンレンズをマウント交換。
タムロンのHPのFAQにマウント交換について記載がありました。
できないようです。
シグマのようにできるとありがたいですが、タムロンは対応していないようですね。
>D500で野鳥を撮る人はシグマ 150-600 が多いと思います。
モタスポの世界でも、シグマの方がやや多いように感じます。
100−400mm、シグマとタムロンではどちらが良いんでしょうね。
書込番号:23646225
0点
>> もしかして旧型のシグマ 120-300mm F2.8 APO EX DG HSM ニコン用のことでしょうか?
>> ただこのレンズAF性能はどうなんでしょうか?
自身使ったことはないですが…
とあるラリーで同席した人が使ってましたが・・
フルサイズ200oくらいで車が収まるくらいの距離からまっすぐ近づいてくる全日本の競技車でも問題なくついて行けるみたいですから問題ないかと…
書込番号:23646380
1点
>小ブタダブルさん
こんばんは!
凄く具体的なAF性能の使用感、ありがとうございます。
イメージが湧きます。
このレンズについても調べてみます。
書込番号:23646467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
寂しがり屋の単身赴任さん
イルゴはソニーAマウント用のレンズを提示しています。
書込番号:23646477 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>りょうマーチさん
こんばんは!
はぁぁぁぁ、そのようですね。
書込番号:23646498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ようこそD500ワールドへ(笑)
DX70-300は良いレンズなんですけどねぇ。
純正が希望でしたら、やはり200-500で良いと思います。ただ、24-70EVRみたいに爆速ではありません。普通に速いです。コストパフォーマンスも良いと思います。
書込番号:23646507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>埼玉ニコンさん
こんばんは!D500ワールドに飛び込んじゃいました。
毎度情報ありがとうございます。
やはりモタスポには純正200-500ですかね。
寄り道せず200-500に行くのも良いかもです。
それと24-70ってそんなに爆速なんですね。
書込番号:23646544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
寂しがり屋の単身赴任さん
純正200-500mmも愛用していましたが、写りはそれほど不満が無かったけど、次の事が気になってました。
・重くて、大きい
・フィルター径が95mmなので、フィルター価格が高い
・AF速度は遅くは無いけど爆速とは言えないレベルでした。
(望遠域撮影は、AF速度が早くて小型軽量の300mm F4 PFにX1.4テレコンを使用することが多かったです)
レンズ比較表を貼っておきます。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732506_K0000799664_K0000981063&pd_ctg=1050&spec=101_2-1-2_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_20-1_21-1_16-1_19-1,103_17-1-2-3-4-5-6-7,104_18-1-2,102_12-1-2-3
書込番号:23647198
1点
>寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは。
僕はまだ手ぶれ補正のない初期型?シグマ120ー300を一時期使っていましたが、AF速度等の問題でレースが撮れないと言うような事はないと思います。当時はまだサーキット通いはしていませんでしたが、雀とか燕とかでも大丈夫でしたから。
ただ、この頃のサードパーティ〜レンズで気になったのは開放での白系輪郭のにじみ(ピント面でも)でした。もちろん絞れば問題なかったし、次のモデルではある程度解消されていた様なので、現行レンズでは尚更心配することも無いかもです。^^
ただ、私が超望遠単焦点沼に浸かったのはこのレンズが始まりでした。シグマでこの写りなら純正328ならどんだけ凄いんだろう、という好奇心が押さえられなかったのです。^^
気を付けてくださいね〜!
書込番号:23647413 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>寂しがり屋の単身赴任さん
自分はD500とD850でタムの70〜200G2と150〜600G2でサーキットボランティアでカメラを使い分けてます。
D500だと
近距離は純正16〜80
中距離はタムの70〜200G2
長距離はタムの150〜600G2
です。D500だとMAX400ミリあれば大抵ことたりますが、もし欲張ってカバーするなら18〜400は、どうですか?
書込番号:23647908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>寂しがり屋の単身赴任さん
こんにちは
私も、純正200-500mmが良いと思います
富士でクロップ(DX及びx1.2)モード、基本300mmでは足りませんでした
書込番号:23649323
![]()
1点
昨日はなぜか投稿できず、返信が遅くなり失礼いたしました。
>yamadoriさん
こんばんは!
200−500mm
>AF速度は遅くは無いけど爆速とは言えないレベルでした。
ここなんですよ!私が一番気になってる点です。
200−500mmはサーキットでは非常に重宝する焦点レンジなんですが、ネットの書き込みを見ると、「十分速い」という意見と「それ程速くない」と両方の書き込みがあります。
300mm F4単の方が速そうですね。画質も上のようです。
ズームの利便を取るかどうか本当迷います。
>始まりはStart結局はエロ助…さん
毎度です。
作例写真、一般人では到底辿り着けない領域です。
120−300mmのAF速度情報、ありがとうございます。
候補レンズとして急浮上です。
>ニコン議員さん
こんばんは!
>サーキットボランティア
何となくですが、同じような活動をしていると思います。
150−600mm G2、キヤノンマウントでつかってますので、大体の利便性は分っているつもりです。
18−400mm 、 これだけレンジが広いとなるべく荷物を減らしたいサーキットでは便利ですね。
ただ、AF速度はどうなんでしょう?
>MT46さん
こんばんは!
やっぱり純正200−500mmですか。
焦点レンジは最高なんです。
あとはAF速度だけです。
書込番号:23649949
1点
みなさん、たくさんの情報ありがとうございました。
200−500mmは本命したが、300mmF4の新型、シグマ120−300mmという知らなかったレンズも候補入りです。
この秋〜冬に掛けてレンズを買うつもりです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23649960
2点
9月30日ちょっと行ってみました。
参考迄に
写真の腕は、XXXです…。
書込番号:23701084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/23 21:55:47 | |
| 4 | 2025/09/09 17:32:47 | |
| 11 | 2025/06/10 6:52:54 | |
| 8 | 2025/06/06 15:48:42 | |
| 10 | 2025/05/29 20:17:08 | |
| 11 | 2025/04/13 17:11:11 | |
| 18 | 2024/12/07 0:11:08 | |
| 11 | 2024/09/06 15:18:23 | |
| 7 | 2024/09/07 7:21:56 | |
| 4 | 2024/08/17 1:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























