『今でも、欲しいです。』のクチコミ掲示板

発売日未定

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット

2081万画素の1型センサーを搭載した超広角ズームコンデジ (EVFキット)

※本製品は発売中止となりました。詳しくはメーカーサイトをご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの価格比較
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの中古価格比較
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの買取価格
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのスペック・仕様
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの純正オプション
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのレビュー
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのクチコミ
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの画像・動画
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのピックアップリスト
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのオークション

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:未定

  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの価格比較
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの中古価格比較
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの買取価格
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのスペック・仕様
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの純正オプション
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのレビュー
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのクチコミ
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットの画像・動画
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのピックアップリスト
  • DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット

『今でも、欲しいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット」のクチコミ掲示板に
DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットを新規書き込みDL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信18

お気に入りに追加

標準

今でも、欲しいです。

2019/07/20 09:59(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8

クチコミ投稿数:4127件

Nikonが作れないのなら、SONYがRX200(仮)で作ってくれないかなー?

マイクロフォーサーズ・APSーCして、RX200と安易に妄想。
今のSONYなら、Nikon・Canonが作れない機種を世に出せるのでは?

SONY版DL (о'¬'о)ジュルリ

書込番号:22809614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2019/07/20 11:48(1年以上前)

思い切り広角に振ったレンズスペックは、今でも妄想の燃料(笑)。
今年に入ってG7X MkUを使うようになったのですが、
気合いが入るとホットシューが無いことが残念に。

以前使っていたP7100はエントリー一眼レフを霞ませる品質感で、
触っているだけで癒やされました。
ぜひ本機も手にとってみたかった。

書込番号:22809802

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/07/20 12:24(1年以上前)

超広角コンデジ、欲しいなあ

書込番号:22809857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2019/07/20 13:27(1年以上前)

棚卸しの時に、開発品を所定場所に打ち捨てますが、どうしましたかね。

経験では、開発グループの特権というか恩恵と言いますか、
業者向け廃棄から救出ってのはありでして、それようにハンマを入れなかったりとか。
昔はムカデを争って拾い出したとか。

書込番号:22809963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/20 13:34(1年以上前)

>テンプル2005さん
復活してくれるものなら、是非欲しい1台です。

書込番号:22809980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/20 14:34(1年以上前)

止むに止まれず…だったはずで、あのまま捨てるとは考え難い(考えたくない)ですね。

スレ主さんの「今でも欲しい」の言葉通り、今出しても充分ヒットすると思います。

しかし、この機種名で板がちゃんと残っているということは、もしかして…イヤなんでもない、独り言ですw

書込番号:22810113

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/07/20 14:37(1年以上前)

死んだ子の歳を数えるようなものだ。

露出の意味も分からないようなビギナーでさえ、フルサイズ&ミラーレスが欲しいという現実がある以上、貴重な経営資源をカメヲタ向けのコンデジに割り当てる企業があるとは思えない。

書込番号:22810117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/20 16:30(1年以上前)

そんなことわかった上で、敢えて雑談しているつもりですが。

そうやっていちいち茶々入れないと気が済みませんかね? ホントこういう奴らが多いなぁ。

書込番号:22810312

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4127件

2019/07/20 17:12(1年以上前)

RICOH GRIII
Nikon P1000
Canon G3X
が良い例です。

爆発的に売れる訳では、無いのに何故作るのか?
開発部にも、オタはいるからです。

書込番号:22810390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/20 17:18(1年以上前)

>テンプル2005さん
同じnikonなのにDLは?(^_^;)

書込番号:22810408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2019/07/20 18:54(1年以上前)

DLシリーズとして一括で止めてしまいましたが、この広角モデルは確実に需用があるんじゃないでしょうか?
超望遠コンデジのようにニコン独自の特徴あるモデルとして発売するのは戦略として悪くないと思います。

というか、結構復活の目はあるんじゃないかと考えているんですけど…どうでしょうかね…

書込番号:22810625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/20 18:57(1年以上前)

>ベアグリルスさん
フルサイズとAPS-Cミラーレスを出してから、フルサイズかAPS-Cのコンデジを出すと面白いかも。

書込番号:22810631

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:29280件Goodアンサー獲得:1536件

2019/07/20 19:49(1年以上前)

>この広角モデルは確実に需用があるんじゃないでしょうか?

旅行などでも大活躍するような?

時節柄でも、古墳探訪用の標準装備になりうるかと(^^;

※それでも、画像結合型のパノラマモードは必須です、空母級の200m超古墳とかありますから。
(伝 仁徳天皇陵(大仙古墳)は超巨大過ぎて無理ですが(^^;)


尤も、換算f=16~17mm級の超広角レンズ付きスマホで潜在需要の少なからずが持って行かれてしまう?

書込番号:22810725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/07/21 11:14(1年以上前)

>テンプル2005さん
>開発部にも、オタはいるからです。

それ、私もそう思います。オタさんらのおかげで、面白いカメラが出来上がる。

シグマなんてもう、オタ集団(怒られるぞ)。

書込番号:22812013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件

2019/07/21 15:00(1年以上前)

>Cross Chamberさん

そう考えると、今回のG5XmarkIIは残念です。
G5Xから外れています。

上からの圧力・企画破棄でしょうね。
無難に売れればイイよ的な粗雑な外観とAFです。

カメラ業界、オタ開発部には完全な採算取りを請求されますので厳しいですね。
ミラーレスでは、SONYに負けてますし大幅減益ですしね。

今後、ユーザーが待っていた名機より、歴史に残らなくても社が生き残る残る無難な機種の方が多く排出されるのでしょうね?

DLは、間違いなく名機になり得る機種でしたので残念です。

暫くは、
GRII
GRIII
G3X
P1000
です。
(明るいレンズが、1つも無い) ( ̄▽ ̄;)

書込番号:22812420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


popos2さん
クチコミ投稿数:218件

2019/07/23 19:14(1年以上前)

そうですね。GRVの売れ行きを見ていると、しっかりとした理念とコンセプトの商品は息が長いと思わせられます。

DLの場合も通常のズーム域ですと個性的に弱いですので、広角重視のモデルを出せば今でもそれなりの需要はあるかと思います。

話は変わって、開発発表当初になりますが、なぜ1インチのレンズ交換式システムを持っているNikonがあえて同サイズのコンデジを開発したのか不思議でした。ただ、今となってはNikon的に1インチデジカメは性能重視でもなければ、また、将来性も見られないニッチな市場と判断していたのかなと思っています。

であるなら、なぜKeymissionなどを出して寄り道したのでしょうか?ニッチさでは比較にならないレベルだと思うのですがね。

SONYやキヤノンが争って1インチコンデジを充実させているの見るに付けて、あの当時のNikonの選択は正しかったのかと思わずにはいられません。

書込番号:22816596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12748件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/28 23:25(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ZR4000で我慢してます・・・
⊂)  パナ作ってくれないかなぁ〜
|/
|

書込番号:22885846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2019/10/12 17:35(1年以上前)

Z50が発表され、つくづく思う。
ニコンよ、DLも出してくれ。

書込番号:22983834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9919件Goodアンサー獲得:1301件

2023/05/24 12:19(1年以上前)

7年の時を経て、ソニーから出ましたね。F1.8-4であることは大目に見るとして。
https://kakakumag.com/camera/?id=19596&lid=sp_exp_10862_27659_6_5

書込番号:25272425

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今でも、欲しいです。 18 2023/05/24 12:19:59
ニコン「DLシリーズ」発売中止は英断か。名門復活へ大ナタ 9 2017/03/03 19:58:53
こいつの代わり 34 2017/03/03 23:22:57
取り扱い店舗が0に… 44 2017/11/19 23:47:43
いちいち言い訳がムカつく、、 53 2018/04/06 0:15:23
まさかの発売中止 138 2017/02/23 9:09:11
モノクロの写りはどうなのかな 12 2017/02/19 5:09:56
オーストラリアでは3月末納期 27 2017/02/16 16:00:51
F値 10 2017/01/13 8:03:26
メーカーの責任はどうなの 44 2017/02/13 16:05:46

「ニコン > DL18-50 f/1.8-2.8」のクチコミを見る(全 779件)

この製品の最安価格を見る

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット
ニコン

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:未定

DL18-50 f/1.8-2.8 EVFキットをお気に入り製品に追加する <40

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング