『SPP6.5以降のGPU処理で変化はあったのか?』のクチコミ掲示板

2016年12月20日 発売

SIGMA sd Quattro H ボディ

  • Foveon X3ダイレクトイメージセンサー(ジェネレーションネーム「Quattro」)を搭載した、ミラーレス一眼カメラ。
  • 新開発のAPS-HサイズFoveonセンサー「Quattro H」を初搭載し、フルサイズ以下のデジタルカメラとしては史上最高画質の5100万画素に。(※発売時点)
  • 高速性能に優れた像面位相差検出方式と合焦性能に優れたコントラスト検出方式の2つのAF検出方式を採用し、AFの精度と高速性を両立。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥155,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:4470万画素(総画素)/3860万画素(有効画素) 撮像素子:APS-H/26.7mm×17.9mm/CMOS SIGMA sd Quattro H ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SIGMA sd Quattro H ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro H ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro H ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro H ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro H ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro H ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro H ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro H ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro H ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro H ボディのオークション

SIGMA sd Quattro H ボディシグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月20日

  • SIGMA sd Quattro H ボディの価格比較
  • SIGMA sd Quattro H ボディの中古価格比較
  • SIGMA sd Quattro H ボディの買取価格
  • SIGMA sd Quattro H ボディのスペック・仕様
  • SIGMA sd Quattro H ボディの純正オプション
  • SIGMA sd Quattro H ボディのレビュー
  • SIGMA sd Quattro H ボディのクチコミ
  • SIGMA sd Quattro H ボディの画像・動画
  • SIGMA sd Quattro H ボディのピックアップリスト
  • SIGMA sd Quattro H ボディのオークション

『SPP6.5以降のGPU処理で変化はあったのか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SIGMA sd Quattro H ボディ」のクチコミ掲示板に
SIGMA sd Quattro H ボディを新規書き込みSIGMA sd Quattro H ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

SPP6.5以降のGPU処理で変化はあったのか?

2017/01/13 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA sd Quattro H ボディ

スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度5

こんにちは。

本日はRAW現像周りのテストをしてみました。


中古のHP Compaq Elite 8300省スペースPCです。
OS Win7Pro64bit
 CPUはCore i7 3770 (結構古い?)
 メモリは24GB(もともと標準8GBも使ってますので中途半端です(笑))
 システムストレージ SDD
 RAW現像用ストレージ SDD

今さっきまで(笑)CPU内蔵のIntelHD4000を使ってました。

一番重いX3Iファイルを開いてから表示されるまでの時間を計測しました。

IntelHD4000の場合。

約2分
ちなみに、GPUを環境設定でOFFにしても同じ時間でした。

それで、今回増設したGTX 750 Tiの場合。

1分45秒

微々たるものですが約15秒ほど早くなりました。
私の環境だと省スペースからロープロファイル対応じゃないとダメなのと補助電源はダメということでこれにしました。
電源240Wしかないので。。。

メモリもこれ以上増設しても意味がないようです。
あとは、CPUを上げるかグラボを最新にするかSLIにするかどれかでしょうか。

といっても趣味なのでもう必要十分かなと思います。

SPP用環境はこの辺りで打ち止めに(笑)
ご参考まで。

書込番号:20565122

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度5

2017/01/13 14:14(1年以上前)

うっぷ。

SDD×

SSD○

いま読み直したら気づきました(笑)

書込番号:20565188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/01/14 01:18(1年以上前)

このスペックでこんなに時間かかるんだ(´・ω・`)
こりゃあ、やべえなあ(笑)

書込番号:20566719

ナイスクチコミ!2


スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度5

2017/01/14 11:08(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

慣れって怖いですね〜

これHP8300は、去年買ったんですが

それまでは。。。ドスパラで小さいコンパクトPCのATOM1.6Ghzデュアル+メモリ2G+HDDでSPP作業してました(笑)

感覚的にあの一枚の重さがフォベオンの厚みのある画質にも磨きがかかってた気がします。

あんまりサクサク表示されても厚みのある画質がすこしぺらっぽくなってしまいそうで怖いです。。。

まだまだ発展途上のクアトロも画像の厚みはフォベオンルックを失っていない気がします。

書込番号:20567603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2017/01/15 01:22(1年以上前)

僕も計測したので書きますね。もともとsd Quattro H に合わせてパソコンを新調するつもりだったので、新旧スペックで計測しました。ただSFDモードは今のところ縁が無いので、データはX3Fです。

(旧パソコン)※古いBTOパソコンからSSD換装・HDD増設したもの
マザーボード P55
CPU Core i7 860 2.80GHz
GPU GeForce GT220
メモリ 6GB
SSD Sandisk Extreme Pro 240GB
HDD WD 3TB
Win10 64bit

GPU高速化なし → 34秒
GPU高速化あり → 33秒


(新パソコン)※旧パソコンからドライブ関連以外すべて新調して自作
マザーボード ASUS H170 PRO GAMING
CPU Core i7 6700K 4.00GHz
GPU ASUS GeForce GTX1050Ti
メモリ 32GB
SSD Sandisk Extreme Pro 240GB
HDD WD 3TB
Win10 64bit

GPU高速化なし → 19秒
GPU高速化あり → 13秒

※すべてJPEGクオリティ10で、現像パラメータはすでに設定済みのX3Fファイル1枚の現像時間です。
※メモリ増量のチェックは違いが分からず誤差程度でした。100枚くらい一括現像すると違いが出るかと思いましたが、現在SPP6.5.1ではGPU高速化を使うと11枚目に必ず落ちるので、そこが改善されたらメモリ増量と併用して調べるつもりです。

33秒が13秒になったので十分快適だし満足していますが、やっぱり Core i7 7700K を待っておけば良かったかなぁ(^^;
でも今回で自作PCの自信がついたので、次は何年後になるか分かりませんがオーバークロックにもガンガン挑戦してみたいです。

書込番号:20570042

ナイスクチコミ!4


スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度5

2017/01/17 01:35(1年以上前)

>ブドワールさん

あ〜ネットで情報収集不足でした。。。

GTX1050Tiにすればよかったです(笑)

GTX750Tiが安定動作してるので1050Tiもきっと安定動作できたと思われます。

X3Iファイルであと10秒くらいは早くなったかも?

ん〜今は、4Kモニターが欲しいです(笑)

書込番号:20575939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/17 04:53(1年以上前)

32インチの4Kモニター使ってますがSPPのメニューなどの文字が小さくて老眼の私には辛いです。画像表示だけならいいのですが文字は40インチ以上は欲しいですね。

書込番号:20576028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 脱一眼さん
クチコミ投稿数:37件 SIGMA sd Quattro H ボディの満足度5

2017/01/17 14:26(1年以上前)

>もん太の主人さん

やはり40インチないと厳しいですかね〜

私も右目は後発白内障でほとんど見えませんのですが、(あ、もろんsdquattroHは左目ぜんぜんok)

たぶん4Kモニターは、SPP現像確認&観賞用になると思います

今使ってるのが三菱の23インチ1980x1080なのでそれでもきついです(笑)

狙ってるのはフィリップスの32インチです。

それぞれ4K(確認)とフルHD(SPP現像)でのミラーマルチモニターになる。。。かな?

と言っても夏辺りになると思いますけども(笑)

書込番号:20577009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:51件

2017/01/17 19:49(1年以上前)

Pascal世代のGPUの評判が良いのと、当時価格.comの売れ筋ランキングで一番人気だったので1050Tiにしました。
GPU高速化を使うかどうかで、かなり速さが変わりますが、GPU性能の頭打ちがどのあたりにあるのかは、まだ分かっていません。もし同じCPUで1060〜1080のGPUを使っている方がいたら、自分の構成よりも速くなるのかどうか気になります。
速くならないのであれば、1050Tiでさえ今のSPPにはオーバースペックという事になりますが、たぶんある程度は速くなるような気がします。ただゲームが趣味だったりしないと、コストパフォーマンス的には難しい選択になってきますよね…。

書込番号:20577811

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

SIGMA sd Quattro H ボディ
シグマ

SIGMA sd Quattro H ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月20日

SIGMA sd Quattro H ボディをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング