RT-AC88U
- 高速規格「IEEE802.11ac」に対応したほか、NitroQAM技術への対応で最大2167Mbpsの高速接続が可能。
- ゲームの通信優先度を高める「Adaptive QoS」機能やネットワークゲームのタイムラグを軽減する「WTFast」機能を搭載。
- 本機に接続しているPCやスマートフォンなどの機器の位置を検出し、その機器を狙い撃つように電波を飛ばす「Ai Radar」機能を搭載。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC88U
こんにちは。
口コミで『監視対象』『例外』で検索しましたが、ヒットしませんでしたので、質問をさせていただきました。
もし、よろしければご教示いただけますと助かります。
現在、オンラインゲーム『ファイナルファンタジーXIV』をプレイしているのですが、プレイ中に強制終了が頻繁に発生して困っております。
原因を探しているところですが、さきほどRT-AC88Uを外して、モデム直結で試したところエラーが発生しませんでした。
しかし、ルーターが原因とは断定できていません。なぜなら、エラーはランダムに発生するため、たまたまモデム直結時にエラーが発生しなかった可能性があるからです。
そこで、長期的に診断するためにルーターの設定で、オンラインゲームを『監視対象から外す』または、『例外に設定する』などの方法がありましたら、ご教示いただけますとありがたく思います。
ルーターの『AiProtection』をオフにすれば、実現できるのでしょうが、家の中には家族の者も含め、ネットに繋がる端末が複数あるため、できることなら限定したプログラムだけを『監視対象から外す』ことができれば考えております。
添付ファイルはエラーが発生した時の画面コピーです。
<参考:今まで行った対策>
・OSのクリーンインストール
・ゲームソフトのクリーンインストール
・グラフィックドライバを最新に更新
・Windows10を最新に更新
・常駐プログラムの停止
・セキュリティソフトの停止
・USB機器のドライバを最新に更新
・ゲームソフトウェアの残ったフォルダを削除
・グラフィックドライバの残ったフォルダの削除
などです。
上記対策を行いましたが、ランダムにエラーが発生します。
ルーターに『AiProtection』機能があるので、干渉しているのか調べようとしているところです。
以上です。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:22779906
2点
ちょろっと見た感じでは、個別設定の機能な無いみたいっすよ。
唯一、「ペアレンタルコントロール」は、MACアドレス個別設定ができるくらいっす。
なので、一時的に「ペアレンタルコントロール」だけ無効とか、「AiProtection」を無効にするしかないと思うっす。
書込番号:22779988
![]()
3点
FF14の場合はこんな所よりサポート行ってください超親切ですので
そうしないとユーザー環境に起因しているのかFF14のサバ側に原因があるのかもわかりませんので
またフォーラムや日記に情報があることもありますので
エラーの語句で検索をかけてみるのも手です
書込番号:22780106
![]()
2点
ワード的にはDirectX11周りのエラーに見えますので一時的に切ってみて
(DirectX9はサポート終了ですのであくまで一時的対処)
その間にサポートとのやり取りを進められてはいかがかと
書込番号:22780117
2点
>そこで、長期的に診断するためにルーターの設定で、オンラインゲームを『監視対象から外す』または、『例外に設定する』などの方法がありましたら、ご教示いただけますとありがたく思います。
添付画像のエラー画面では、ffxiv_dx11.exe 自体の実行時にシステム的なエラーが発生しているようです。
通信関係の要因でしたら、アプリがエラー検知するでしょうから、
通信関係の要因ではない可能性が高いと思います。
><参考:今まで行った対策>
色々と既に試されているようですね。
手を広げて調べるべきなのでしょうが、
通信関係ではないように思えます。
既にチェック済みかも知れませんが、
ゲームのフォーラム等色々とチェック範囲を広げてみてはどうですか。
書込番号:22780138
2点
ゲームサイトとか他をあった方が良さそうです。
https://jp.finalfantasyxiv.com/lodestone/character/2574282/blog/3861675/
書込番号:22780215
![]()
1点
>カナヲ’17さん
>羅城門の鬼さん
>こるでりあさん
>Excelさん
みなさま 懇切丁寧にご教示くださいましてまことにありがとうございます。
ここに書き込みをさせていただく前に半年ほど調べていました。
もちろん、公式サポートに質問をさせていただいて、対策案について1つずつ試しておりました。
セキュリティソフトについては、パソコン本体にインストールされているプログラムを停止させても改善しませんでしたので、セキュリティソフトは問題なしと判断しておりました。
ふと思い出しましたのが、こちらのルーターのセキュリティ機能です。何度も強制終了するので試せることは全てやってみようと、本日ルーターを外してモデムに直結した次第です。
ルーターの機能のため、あえてこちらに書き込みをさせていただきましたが、気分害されたのであれば大変申し訳ありません。
さきほどメーカーさまに質問を送りましたので、こちらの書き込みは解決すみとさせていただきます。
ありがとうございました。
メーカーさまからの返答があるまでは、ルーターのセキュリティ機能を無効にして試してみます。
ありがとうございました。
以上です。
書込番号:22780605
1点
半ば解決済みですが、ASUSルーターの場合DMZホスト設定が御座いますので、DMZホスト対象IP設定に、オンラインゲームの端末IPアドレスを登録し、端末側をそのIPアドレスに固定設定すれば、論理的にはその端末のみセキュリティ対象外になるはずですが。
※ ASUSルーター 詳細設定→WAN設定→DMZタブ
書込番号:22781905
1点
「例外」というのは、ファイアウォールの例外設定かな?
ゲームアプリが使用する特定の通信ポート(TCP)の通過を許可する
→セキュリティソフト、ファイアウォール、ルーターなどで、”監視対象”から外すといことでは?
セキュリティ緩くして、通信ポート(TCP)を監視しなくても良いよと言うことなのかなと思いました。
書込番号:22782239
0点
よくあるご質問/お問い合わせのここを見ているのでしょうね。
プレイ中に通信が切断される
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=5381&la=0&kid=67505&ret=main
プレイ中の強制終了が、通信が切断されることが原因なら上記方法を試すことになります。
KERNEL32.DLLエラーが出ているのWindows側の不具合と推測されます。KERNEL32.DLLが破損している、インストールされていない等が考えられますが、サポートの指示でOSのクリーンインストールを試されているため、他の要因だとやっかいです。。
高負荷のとき、ゲームがエラーになるなど他の要因も考えた方が良いかもしれません。
CPUコア電圧、CPUの温度、CPUの使用率等
CPUのグリースを塗り直す、パソコンの中を掃除する、マザーボード交換、グラフィックカード交換、電源交換?
書込番号:22782299
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC88U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2022/04/03 13:38:57 | |
| 1 | 2022/03/22 5:58:33 | |
| 8 | 2021/06/19 16:56:50 | |
| 11 | 2021/05/13 21:07:24 | |
| 1 | 2021/04/20 8:04:00 | |
| 13 | 2020/08/28 3:37:00 | |
| 16 | 2020/05/21 17:28:36 | |
| 2 | 2020/03/12 9:12:56 | |
| 10 | 2019/11/30 21:55:45 | |
| 8 | 2019/08/24 20:58:40 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








