ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB]ZOTAC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2016年 6月24日
『画面がカクカクします。』 のクチコミ掲示板
グラフィックボード・ビデオカード > ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB]
どなたかお知恵をお借りしたいのですが。
ネットやゲームで使っていると問題ないのですが、スリープ状態から戻すと画面がカクカクします。動画サイトで動画を見た後にも時々画面がカクカクします。カクカク発生後、マウスの動きはスムーズなのですが、マウス以外すべての動きが悪くなります。再起動すればすべて順調になります。それとカクカク発生後しばらくすると、カラースキームはウインドウズ7にしますか?などの3つの選択肢のメッセージが出現します。
OSのwin7は英語版です。
カクカク後タスクマネージャーでCPUとメモリーを見るとCPUは平均15%以下でメモリーも4GBぐらいしか使ってません。CPU分割の使用履歴を見ると、1つのCPU小窓だけ8割ぐらい使っていました。
2回ほどドライバも入れなおしています。マザーボードとグラボを新しくしたのでOSも入れなおしています。
構成は
電源 Corsair CX Series, CX750
マザーボード ASUS ROG MAXIMUS VIII HERO
メモリ Corsair Vengeance LPX 16GB (8GBx2)
SSD Kingston Digital 480GB (空きスペースは180GBはあります。)
CPU Intel Core i7 6700K 4.00 GHz
GPU ZOTAC GTX1070 AMP Edition
OS Windows7 64bit
アナログモニターなのでVGAケーグルにDisplayport変換アダプターをつけてグラボに付けています。HDMIケーブルでテレビにもつないでます。
どなたか原因がわかる方、アドバイスをお願い致します。
書込番号:20291270
0点
カクカクしている時間はどれくらいですか?
書込番号:20291468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
さっそくコメントありがとうございます。
カクカクすると、ずーとです。シャットダウンすると電源が落ちるまで長いです。
根負けして強制電源終了してから立ち上げると立ち上がらず。
もう一回電源カットして立ち上げると何も無かったかのように立ち上がります。
ツールからエラーチェックもやっています。
書込番号:20291722
0点
グラボのコーナーに投稿されてますけど、この現象はでなくWindowsに原因があるようです。
抽象的なお返事になってしまいますが、Windowsのスリープからの復帰は何かと不安定で、原因もよく判りません。
再起動で回復するとのことですから“高速スタートアップ”も効いてません(反映されていない)から、高速スタートアップも無効にしてで、スリープじゃなく、シャットダウンするのが最善策でしょう。
>根負けして強制電源終了してから立ち上げると立ち上がらず。
強制終了は避けるべきです。
高速スタートアップは無効にしてシャットダウンして起動、その使い方をお勧めですね。
(高速スタートアップはスリープじゃなく、休止状態からの復帰に近いメカニズムです)
ご満足いただける回答ではないでしょうけど、回避策としては確実ですね。
書込番号:20291841
2点
上
誤:この現象はでなくWindowsに原因があるようです
正:この現象はグラボではなく、Windowsに原因があるようです
書込番号:20291848
1点
Windowsのスリープ復帰は何か忘れ物をなさるようで、お利巧ではないですから(笑)
書込番号:20291862
1点
ちなみにグラフィックボードの設定を変える必要はないのでしょうか?
今のところ何もいじってないのですが。
書込番号:20292007
0点
>グラフィックボードの設定を変える必要はないのでしょうか?
ドライバーさえインストールしたら(自分用にカストマイズすることが無ければ)特に設定変更する箇所は無いです。
書込番号:20292099
1点
ノートパソコンではなく、デスクトップなのだからスリープを
使わないのも一案です。
SSDなら起動も速い?
これからの季節なら許されるかも。
#南半球にお住まいだったらすみません。
書込番号:20294390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ピンクモンキーさんのアドバイスでOSを疑った結果
カクカク発生後にカラースキーム(個人設定の視覚効果と音の変更)のメッセージが毎回出ていました。この選択肢が出た時、面倒なので7ベーシックを選択し、そのままカクカク画面とにらみ合いをしていましたが、これが何かが悪さをしていたようです。
カラースキームのメッセージが出た後、設定するを選択し、背景とウインドウの色の設定を数回いじったところカクカクが解消しました。ウインドウズクラシックフレームで安定したので、そのまま使っていましたが動画サイトのフル画面でズレ(画面が右下に少しずれる)が発生したので7ベーシックに恐る恐る戻したのですが、昨日から今日に至るまでスリープから復活してもカクカクが発生しなくなりました。
たった・・・・これだけでカクカクが発生したのかと・・・・
げーそーさん
前回6前に作ったPCと同じSSDを使ってまが、今回組み立てたPCのほうがCPU、マザー、グラボもスペックは良いずなのですが、6年前に組んだPCのほうが、立ち上がりは早いです。常駐ソフトは必要外の物は消していますが、今回のPCはHDDレベルで遅い気がします。遅い気がするのは立ち上がりだけで、ゲームで遊んでいる時などはいい感じです。
げーそーざん、ピンクモンキーさん ありがとうございました。
書込番号:20294629
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/01/15 2:01:36 | |
| 7 | 2017/01/01 15:22:43 | |
| 3 | 2016/11/29 23:38:30 | |
| 11 | 2016/10/14 11:40:02 | |
| 9 | 2016/09/27 18:44:52 | |
| 8 | 2016/09/23 19:54:25 | |
| 2 | 2016/08/23 19:55:38 | |
| 2 | 2016/08/14 21:27:21 | |
| 0 | 2016/08/07 9:17:31 | |
| 0 | 2016/08/07 0:40:08 |
「ZOTAC > ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB]」のクチコミを見る(全 112件)
この製品の最安価格を見る
ZOTAC GeForce GTX 1070 AMP Edition ZT-P10700C-10P [PCIExp 8GB]
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2016年 6月24日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)







