FUJIFILM X-T2 ボディ
- 起動時間0.3秒などの高速レスポンス性能、最短0.06秒の高精度AF性能などを実現したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の「X-Trans CMOS III」センサーと80年以上蓄積した色再現技術で、シリーズ最高画質を実現(※発売時点)。
- 小型軽量ボディと、防塵・防滴・耐低温-10度のタフネス性能により、厳しい環境下で快適な動体撮影が可能。



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ
うだるような暑さと不安定な空模様が続く今日この頃、
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?(^_^;)
さて、8月が始まります。
夏休みに祭りに花火に肝試し、楽しいことが盛り沢山!
きっとどこかに、素敵な夏の出会いも待ってるはず♪
そして、夏の恋のお相手は異性に限りません。
可愛い動物も、素敵な風景も、路地裏の落書きだって、
出会って心がときめいたなら、それは恋なのでは?
そんな時、そっとシャッターを切ったなら・・・
そう、今月も写真を楽しんじゃいましょう!(≧∇≦)
撮った写真はこちらへどうぞ。
これまで同様、ベテランさんも初心者さんも、
常連さんも初投稿さんも、誰でも大歓迎♪
皆さんの写真を待ってますよ(*^_^*)
≪投稿ルール≫
・X-T2またはX-Pro2で撮った写真を掲載すること。
・比較等のために他機種の写真を掲載する場合は、その旨を明記すること。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの投稿はご遠慮願います。
・掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。
それでは、X-T2とX-Pro2の写真館(2017年8月号)、只今オープンです♪
書込番号:21084620
8点

まずはスレ主から。
夏と言えばやっぱりヒマワリ!
撮影日はあんまり夏らしくないお天気だったので
RAW現像で夏らしさを盛ってます(*^_^*)
さて、季節外れの4枚目の写真なんですが、
「富士フイルム Xシリーズ写真展 2017秋」に
展示していただけることになりました(*^_^*)
いや〜、素直に嬉しいです!
「Xシリーズ写真展 2017秋」
http://xseries.tokyocameraclub.com/photo_exhibition/2017_02_about.html
展示は9月1日の銀座から。
僕の最寄りの大阪は来年1月なのでまだ先ですが、
楽しみにして待ちたいと思います。
ちなみに、このときに続けて撮ってたものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=20349661/ImageID=2627697/
書込番号:21084640
18点


みなさん、こんばんは。ご無沙汰してます。
暑いですねえ…私は阿保なので夏風邪全開で死んでました(笑)
まずは、ダポンさんおめでとうございます。
T1からずっと創意工夫、努力をされてるのを見てきましたので、
私も大変うれしく思います。この写真にも今までのたくさんの経験が
詰まってますよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2816088/
やはり、この写真を見ていると今まで撮って来た写真が何枚か思い出されます。
本当におめでとうございます。是非、9月には見学に行きたいと思います。
楽しみにしてます。
また、新スレありがとうございます。お世話になります。
みなさん、本スレでもよろしくお願いします。
・・・季節は外しますが、涼しくなるのを在庫から…
今年の風邪はひどいです。くれぐれも気を付けてください。
ではでは・・・
書込番号:21086937
7点

ダボンさん、皆さんこんばんは。
こちらはすっかりご無沙汰になってしまっています。
ダボンさん、おめでとうございます。
凄く幻想的な画像なので採用されたのは当然のような気がします。
実は私も1番目の画像が同じく
「富士フイルム Xシリーズ写真展 2017秋」
に採用されました。
よろしくお願いします。
書込番号:21086953
10点

ダポンさん、8月号ありがとうございます。
またお世話になります。
「Xシリーズ写真展 2017秋」に出展おめでとうございます。
すごいですね!でも
>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2816088/
この作品さらば納得です。たしか昨年の秋の作品ですよね?
覚えてますよ〜!初めて見たとき、光線状態の良さと紅葉の美しさに、大伸ばしで見たら美しさが際立つだろうなあって思っていたんです。これぞ「ザ、フジの色」ですね!
ダポンさんに続いてカムイミンダラさんも「Xシリーズ写真展 2017秋」に出展ですか!おめでとうございます。
いやはやはっぱりフジの板はレベルが高いですね!
たしか以前にも、どなたかが出典されていたようですし。
僕も皆さんを見習わなくちゃ!
と言いながらまたまたネコちゃんシリーズです。
書込番号:21089263
4点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんにちは。
赤目四十八滝の渓谷から、納涼風景をお届けします。
嘘みたいな暑さが少しでも和らげば幸いです(^_^)
さて、台風の動きが気になりますね。
九州地方の方々、くれぐれもお気をつけて。
☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2816296/
鹿の子ユリというのですね、鮮やかな花ですね。
動きの速いアゲハを撮るのって大変ですよね(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
ありがとうございます♪
この1年間の1番のお気に入りが採用されましたので
ホント嬉しいんですよね。
それと、夏風邪は長引きますから、
治ったからと無理をせず、くれぐれもご自愛を。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2816577/
カキ氷感覚に近い納涼写真ですね(*^_^*)
同じ白でも僕はこの青味がかったのが好みです。
☆カムイミンダラさん
ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2816574/
おぉっと、カムイミンダラさんも採用ですか!
おめでこうございます。
ここのスレ仲間が一緒に載るのは嬉しいなぁ(*^_^*)
僕のは多分に偶然の産物なのですが、
こちらの写真はきちんと意図して作画されてますから、
流石だと思います。
☆森の目覚めさん
ありがとうございます♪
僕もこれを大伸ばしで見られるのが嬉しいんですよ。
自宅のプリンターではイマイチだったので(^_^;)
以前にはアルノルフィニさんが出展されてましたね。
森の目覚めさんも展覧会に参加されてましたし、
このスレではたくさん刺激をいただいてます(*^_^*)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2817003/
お昼寝中?のモフモフ、可愛さMAX!(≧∇≦)
あ〜、僕も猫が撮りたい!
書込番号:21095116
3点

ダポンさん皆さん、こんにちは。
>ダポンさん
写真展での展示、おめでとうございます!
「やさしい光に包まれて」は去年ここでアップされた時から鮮烈だったのでよく憶えてます。
随分先ですが、福岡でも展示があるので立ち寄りたいと思ってます。
僕もいつかは、応募だけでも出来る様な作品が撮れるようになりたいですねぇ。
書込番号:21095290
4点

連投すみません。
沖縄に行ってきました!
潮溜まりなのに水族館状態の海や、道すがら撮った動植物たちです。
これから台風対策で、庭を回ってきます。ではでは。
書込番号:21095312
4点

ダポンさん、皆さんこんにちは。
毎日暑いですね^^; さてX100Fよさげですね、私も欲しいです。ボディだけならPro2の方が好みなんですが、それだとT2でいいやってなるので、最近堂々巡りです。でるかわかりませんが、X-E3も視野にいれて検討中です^^
書込番号:21097444
6点

キャノンマークU、V機からT2に移行して初の花火を試して見ました。
これまで通り、ピントはマニュアルでSSはBで撮って見ました。T2はレリーズが以前のケーブルレリーズが使える中々の
発想と感心したり、画像が今一の気がします。
書込番号:21099254
4点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
この日は夜明けの雲海に期待して暗いうちから出動。
予想通りに霧は発生してくれたのですが、
思ったより風が強くて、雲海には至らず残念(^_^;)
どんより曇り空になってしまい、朝陽も期待薄に。
残念となったら早々に見切りをつけて、
車でちゃちゃっと移動して滝撮影に切り替えです。
緑深い渓谷ならば、曇り空でも画になりますからね。
☆suisin1mさん
ありがとうございます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2818241/
おぉ、なんて深い蒼なんでしょう(*^_^*)
いいなぁ、いつかは沖縄に行ってみたいんですよね。
どこをとってもフォトジェニックな感じで、
ブラブラ撮り歩いてても飽きないんだろうなぁ。
☆戦闘員ねこ!さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2818956/
いいですね、現実世界と幻想世界のコラボというのか、
こんな風に地面が写った花火写真が好きです(*^_^*)
X100Fもかなりイイ感じですよ。
半日試してみて確信しました!(≧∇≦)
ただ僕の場合、結局EVFでしか撮らなかったので、
だったらE3を待ってみようとなってます(^_^;)
☆西海のGGさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2819513/
水面に写る感じも良いですねぇ(*^_^*)
画像がイマイチなのはピントですかね?
僕もMF連続撮影でのピンずれに困ってまして、
新ファームで改善されてたら良いですね。
書込番号:21105472
6点

ダボンさん。 皆さん方お世話になっています。
上の方の書き込みを拝見して、やはりMF時はピントが動くのとかと思っていました。フジ社よりのメールでバージョンアップの案内も有り早速バージョンUPしました。花火専門ではありませんが折角T2へ移行しましたのですべての被写体を試している所です。
此処は、岸壁から真正面で近くの海上から打ち上げるのです、一番前席を確保してT2で撮って見ました。以前は水中花火など有りましたが今はスケールが小さいです、バージョンUP後を早速試したいですが、次回は当地ハウステンボスの大花火にて試したいと思っています。
書込番号:21107220
2点

皆様、おはようございます
ダポンさん、スレたてありがとうございます。
今月もよろしくお願いします
と言っても僕はX-PRO2ですが・・・
最近はオールドレンズをPRO2につけて撮っています
最近ロシア製のヘリオス44M4(58mm/f2)ってレンズをオークションで落札しましたので・・・
ハレとゴーストと開放での甘さが何とも面白くてPRO2と合っているなぁなんて勝手に思っています
また、フィルムシュミレーションとの組み合わせも楽しいです
少し撮ったので拙作ですが投稿させていただきます
書込番号:21110747
6点

ダポンさん、みなさんこんにちは。
暑いですね。ご無沙汰してます。
紅葉ロードまで、あと一ヵ月半。
T2で初めての紅葉、機種の描写の進歩を楽しみに
色々とイメージを膨らませてます。
今日はまたまた、涼しくなるよう高山植物を張らせていただきます(笑)
書込番号:21113852
3点




ダポンさん
T2、PRO2ユーザーの皆さんこんにちは。
皆さん夏真っ盛りの写真ばかりで、まさに色んな「旬」を写されていますね。
T2お試しですが春に使ってみました。(神戸まつりです。)
やっぱAF速い、デカいレンズでも持ちやすかったです。
T2、ポートレートでもコントラスト強くメリハリ効いて良い感じだと思いました。
書込番号:21115437
5点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんにちは。
雨、雨、雨、雨・・・。
ホント嫌な天気が続きますねぇ(^_^;)
スカッとした夏空とヒマワリを撮りたいのですが、
夏空どころか少しの晴れ間すらままならず・・・。
あ〜あ、せっかくの防塵防滴カメラなんだし、
いっそのこと土砂降りの風景でも撮ってみるかなぁ。
なんてモヤモヤする気分を少しでも紛らわそうと、
行ってきました8月15日の奈良の三大イベント、
春日大社の「中元万燈籠」に
高円山の「奈良大文字送り火」、
そして、東大寺大仏殿の「万灯供養会」です。
それぞれへの移動が徒歩圏内で、
しかも午後7時からの2時間半に集中するこの3つ、
例年なら初詣並みの大混雑になるそうですが、
この雨です、大した人混みにはならないとの僕の予想。
予想通り生憎の雨模様でしたけど、
こちらも予想通りで人混みらしい人混みもなく、
時折降る強い雨に傘を差しつつの手持ち撮影でしたが、
落ち着いてゆっくりと楽しむことができました(*^_^*)
☆とし@1977さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2821984/
このインパクト凄すぎ!(≧∇≦)
息子に見せたら、バズーカ砲やんて笑ってました(^_^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2821978/
でもやっぱり僕はこの写真が好きだなぁ(*^_^*)
夏休みと麦藁帽子、そして風鈴、最高ですね!
そして、このレンズもイイ味だしてますね〜。
ハイキー気味が似合うレンズなのかなぁ(*^_^*)
☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2822789/
ノアザミが綺麗に咲く草原が少なくなりましたよね。
これだけ雨が続くと夏花を撮る機会も少なくなって
ホント寂しい限りです。
そうか、そちらでは紅葉前一ヶ月半なんですねぇ。
こちらは更に一ヶ月先なんで、待ち遠し過ぎます(^_^;)
☆kltomvさん
ありがとうござます♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2822864/
この花は何者? ユリの仲間でしょうか?
どう撮影すれば良いのやら、中々に手強そう(^_^;)
☆パパ_01さん
こちらでは初めまして、ですかね?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2823255/
はい、間違いなく綺麗なおねいさん(*^_^*)
X-T2も良いカメラでしょう〜。
カメラもこの板もいつでもウェルカムですよ〜(*^_^*)
でも今は、噂のX-E3が気になりますよね。
僕も思いっきり気になってます(^_^;)
書込番号:21120610
6点

ダポンさん、皆さん、こんにちは。
3ヶ月ぶりに投稿させていただきます。
夏休みに奈良へ行ってきました。
静かなところ、混んでいるところ、様々でしたが、
14日の春日大社、東大寺周辺は、大変な混雑でした。
日程の都合で万燈籠は見られませんでしたので、
ダポンさんのお写真で楽しませていただきます。ありがとうございます。
(画像は、プロビア、JPEGそのままです。)
書込番号:21121615
4点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんにちは。
あぁ、雨、今朝も雨だった・・・。
これだけ雨が続くと、写欲の減退も著しくて。
ホント困ったもんですねぇ・・・(^_^;)
☆タビノツレさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2824805/
夏の室生寺、僕は未体験なんですよ。
この季節もイイ雰囲気してますね〜(*^_^*)
やはり14日の東大寺周辺は混雑してましたか。
その日まで帰省していたので行けなかったのですが、
なら燈花会も一度は見てみたいんですよね。
来年こそは行ってみようっと。
書込番号:21126161
4点

ダボンさん、皆さん初めまして〜 (^^)
7月からX-T2ユーザになりました。
まだシャッター数は少ないですが、
先日尾瀬に行った時の写真をアップさせてください。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:21127368
4点

ダポンさん皆さん、こんにちは。
>ダポンさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2825878/
無念さが滲み出てる一枚ですねぇ。。。
今日は小さな公園で橋を撮ってきました。なんか花の方に注意がそれてますが。
そして帰宅すると、ウチの庭のホテイ草にも花が!?
こちらも35mmで一枚。
しかしここの皆さんは花の名前にも詳しいですよね〜。ホントいつも感心してしまいます。
書込番号:21128707
7点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
久々の晴れた朝、何を撮ろうかと悩んだのですが、
しばらくご無沙汰の朝霧と朝焼けを狙ってみました。
・・・んが、残念ながらの空振り(^_^;)
でもまぁ、久々の棚田の朝は清々しくて気持ち良くて、
やっぱり撮影は朝が最高だなぁって再認識した次第。
☆yukkye411さん
ようこそいらっしゃいまし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2826165/
あぁ、憧れの尾瀬、いつかは撮りたいなぁ(*^_^*)
凛とした朝の空気がたまらなく綺麗ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2826166/
手前の草のボケが中央に来てるのがもったいない(^_^;)
☆suisin1mさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2826553/
こんな雰囲気の良いところに睡蓮があれば、
そりゃ〜花に気が向いちゃいますって(*^_^*)
水鏡への映り込みも綺麗ですね〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2826563/
ホテイ草はこんな綺麗な花を咲かせるんですね(*^_^*)
書込番号:21132078
4点

みなさん、こんばんは。
天気予報とにらめっこしてるうちに夏が通り過ぎそうです(笑)
山も今年は行けてません。どうなってることやら…
>ダポンさん
ご苦労様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2827604/
そうなんですよねえ・・・青田が綺麗な季節なんですよね。ご苦労様でした。
曲線美の等高線の様な棚田、いいですねえ…こちらは畦には花が見えませんね。
暖かい分季節が早いようですね。
我々の方は今、ノカンゾウが見頃の終盤に差し掛かってます。
こちらは天気が悪く、写真ではなく枝豆、油揚げ、スイカ、ラーメン目的で越後を
ふらっと廻ってきました(笑)
来週、知り合いがモデルになったようなのでスタジオ撮影に行ってきます。
レンズは56ミリと16〜55ミリズームで行こうと思います。
異性という意識が少ないので、どんな撮影になることやら・・・(笑)
本当は35ミリF1.4があると良いんでしょうねえ…
ということで、今夜は越後の買い出しスナップです。
みなさんもよい一週間を…ではでは、また。
書込番号:21132797
3点

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。
ようやく少しお天気が回復してきたでしょうか。昨日、今日と青空が顔を出しましたね。
今年の夏は東北もまるっきり夏らしない夏で、僕もほとんど撮影に行かないでインドア派していました。
そうしているうちにもうすぐ夏も終わろうとしていますね。
来週あたりに遅咲きの向日葵でも撮りに行きたいと思っています。
さて昨日まで僕の所属している写真クラブの写真展がありました。今年もX−T1、T2で撮影した写真をA1まで伸ばして展示しましたが、全く問題ないプリントでした。お隣の福島県や新潟県からも来ていただいて盛況のうちに終える事が出来ました。
終わってからは打ち上げで、楽しい時間を過ごしてきました。
同じ趣味の仲間と過ごす時間は、仕事の疲れを忘れさせてくれる大切な時間ですね。
書込番号:21135449
3点


※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
引き続き、棚田の朝をお送りします。
掲載ネタ不足とも言う・・・(^_^;)
☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2827828/
夏のローカル線、イイ感じですね(*^_^*)
ここはいろんな角度から画になりそうな場所ですね。
> こちらは畦には花が見えませんね。
ここは彼岸花の名所でして、秋の畦道は真っ赤です。
夏の青田もやはりイイ感じです(^_^)
ホントは、あたり一面が薄い霧に包まれて、
奥の山裾が次第に赤く染まり、やがて朝陽が顔を出し、
そんな情景が撮りたかったんですけど(^_^;)
☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2828578/
イイですね〜、大伸ばしの写真展(*^_^*)
僕は大伸ばしのプリントすら未体験ですし、
同じ趣味の仲間と語らうってのも未体験なんです。
やっぱ、王道の写真趣味を楽しんでみたいなぁ(^_^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2828967/
赤いノースリーブが森の目覚めさんかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
☆kltomvさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2828967/
夏の日差しがイイ感じですね〜(*^_^*)
ローカル線とヒマワリの組み合わせはよく見ますが、
新幹線との組み合わせは新鮮な感じがします♪
書込番号:21140149
3点

みなさん、おはようございます。
昨日は、東京までスタジオ撮影会に行っていました。
途中、アイドルのパフォーマンスあり、スタジオでは
何人かのモデルさんあり、若返りました(笑)
しかし・・・異様な雰囲気のおじさんの追っかけ族・・・
中に入るのは・・・参りました。
高級機材はいいのですが、ちゃんと風呂に入って小綺麗な
格好で来ていただきたいと思いました…
しかし、それだけでじゃあないんですよね…
小綺麗でも異様な目線の、はっきり言って不気味な笑い顔…
慣れてないので、異様な雰囲気に感じられました(笑)
救いは、全然関係ない可愛いモデルさんからぜひ撮りに来てくださいと…
声をかけられたことです…(笑)調べたらよくテレビ出てるようです。
今度撮りに行きたいと思います。
・・・思うのですが、モデルさんも生活習慣の雰囲気が近いと感じられる人が
しっくりと来るようです。最初はモデルさん選びは大切だと思いました。
もちろん、全然違うタイプも挑戦していかないと幅が広がりませんが…
>ダポンさん
お世話様です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2829728/
らしいカットですね。これはいろいろ心掛けないと撮れないシーンですね。さすがです。
こちらは、そろそろ稲穂が出てきました。秋の前触れが目に見えてきました。
田んぼの一つの見方ですが…稲の生えそろった田んぼの表面に注目してみてください。
いい田んぼは、見事に葉先の高さが揃っていてフラットな表面をしています。
逆にいまいちの田んぼは波打っています。一つの参考にしてみてください。
新潟平野はそれは見事にフラットな田んぼが並んでいます。それに私は感動してしまいます。
私の地元群馬は、空風で短気な民族性でガサツなところが多く、見事に行き届いた田んぼは
あまりお目にかかれません(笑)ついつい新潟に行ってしまいます。
昨日の成果です。腕の悪さはお許しを…知合いですのでまた違った雰囲気かと
それでは8月最終日曜日、どなたもよい日をお過ごしください。
書込番号:21148743
2点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんにちは。
ちょっと僕らしくない写真ですかね(^_^;)
奈良公園周辺で行われたバサラ祭りに行ってきました。
踊っている方々を撮るのはたぶん初めてでしたが、
いや〜、これもかなり楽しい撮影ですね。
踊り手さん達の生き生きとした動きとその表情は、
見ているこっちまで元気にしてくれます!
おかげで炎天下にも関わらず、歩きまくりの撮りまくり。
よさこい撮影にハマる方々が多いのも納得です(^_^)
☆Lazy Birdさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2831801/
僕はこれ、何となく素の雰囲気なのが好みです(*^_^*)
リラックスしている感じがイイですね。
さて、どうやらLazy Birdさんは
新しい世界の入り口を見つけてしまわれたようですね。
何とも羨ましい限りです(≧∇≦)
書込番号:21149490
2点

ダポンさん、Xフォトグラファーの皆さんこんばんは。
8月もうすぐ終わりですね。今年の夏はあまり暑くなく、あっという間に過ぎ去ろうとしています。
ダポンさん
>赤いノースリーブが森の目覚めさんかな?( ̄ー ̄)ニヤリ
いや〜バレた! って、ちゃうって!
僕はれっきとした男ですよお!
そりゃあ、たまに赤いノースリーブなど着たくなる時もありますけど。(う、うそうそ(*'▽')
絶対僕は似合わない自信があります!!
さて、ここからは真面目な話を・・・
最近あまり撮影に出掛けていなかったので、昨日今日は2日で4回ひまわり畑に通い、久しぶりに固め打ちしてきました。
昨日は朝現地に着いたら雨で、ガスがかかり幻想的な風景を。
その日の夕方は夕日と向日葵を。
真夜中にまた行って星空と向日葵を、そして朝は朝日と向日葵を。
帰ってきてから撮り逃がしている!って思って夕方また行って、合計4回走行距離280キロ!
まるで写真中毒患者みたいでした。(そんなのがあるとすれば?)
皆さんも写真を適度に撮って、くれぐれも禁断症状が出ないように気を付けましょう! (^O^)/
書込番号:21150545
3点

ダポンさん、皆さん、今晩は。
(写真は減量化してあります。)
平成29年(2017年)8月20日 (日)、東京・立川で行われた 羽衣ねぶた祭 です。
TV報道でこの祭りがあることを知り、行ってきました。 青森のねぶた祭に行くには、宿泊予約が必要で、行くのに億劫(おっくう)ですが、こちらの祭りでは自宅から1時間足らずで行くことができます。
『多摩てばこネット』 webページ より (勝手引用)。
『ひとことで言えば、 “ お祭りのリサイクル ” 。 毎年、7月下旬から8月上旬にかけて行なわれる青森県黒石市 “ ねぶた祭 ” が終わるとすぐに、そのねぶた人形を羽衣に送ってもらいます。 届いた人形は、補修したり、色を塗ったりと “ 羽衣仕様 ” に装いを変え、羽衣ねぶた祭に。』
ねぶた人形は耐水性の紙が使われているとのこと。
対向合わせて2車線の道路で、2台のねぶたがすれ違うとき、互いに台車を90°回してすれ違います。
デジカメは発光体(例 ネオン サイン)の撮影が苦手で、撮影結果は見た目と色が大きく違います。 ねぶた人形も夜の撮影では発光体になるので、カメラ設定に考慮が必要です。
写真2の設定では被写体が黄色くなってしまいます。 その後の何回かのトライで、写真3、4、の設定で撮影することにしました。
写真1 WB:Auto、Vilvia、DR100%
写真2 WB:Auto、Vilvia、DR100%
写真3 WB:10000K (shift R4 B7)、PROVIA、DR400%
写真4 WB:10000K (shift R4 B7)、PROVIA、DR400%
(PRO Neg. Hi/Std でうまくいくかは、トライすることを忘れました。)
皆さん、発光体に対するWBカメラ設定に関して、よい方法をご存知でしたらば、教えて下さい。 (発光体の動画のWBについても)
書込番号:21155136
2点

※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
たまには趣向を変えてモノクロ写真なども。
僕はやっぱりACROSのこの感じが大好きです(*^_^*)
☆森の目覚めさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2832349/
ヒマワリと言えば青空バックのイメージしかなくて、
この写真には新鮮な感動がありました。
ガスった日のひまわり畑も綺麗ですね〜(*^_^*)
フォト・ジャンキー、いいですね!(≧∇≦)
週末に撮影できないと、翌週は禁断症状がモヤモヤと。
そんな僕も間違いなくジャンキーですなぁ(^_^;)
☆tnk85f14さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2833425/
迫力の一枚ですね、かっこいい!(≧∇≦)
発光体の撮影ですか・・・、
考えてみたら、僕は撮った経験が無いような(^_^;)
ろうそくで照らされた灯篭くらいですけど、
これは自然光なのでWBは太陽光でバッチリですね。
お役に立てずスミマセン(^_^;)
それと、
この手の質問は新スレを立ち上げたほうが良いですよ。
ここは画像添付じゃないとNGにしていますので、
質問への回答がやりやすい板とは言い難いですから。
書込番号:21156992
2点


※掲載写真は3000×2000に縮小しています。
Xファンの皆さん、こんばんは。
お散歩モノクロ、
1枚目はロシアレンズ「Jupiter-8-1」です。
4枚目はわざとピントを外してますが、
こんなものアリだと思ってます(*^_^*)
そして、ハリルジャパン、やりましたね!(≧∇≦)
☆hima3396さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000891806/SortID=21084620/ImageID=2833842/
わかります(*^_^*)
このレンズの描写はホントに魅力的なんですよね♪
書込番号:21159828
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T2 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/05/20 9:08:36 |
![]() ![]() |
13 | 2023/09/11 15:20:24 |
![]() ![]() |
8 | 2021/07/04 14:27:23 |
![]() ![]() |
1 | 2021/06/09 22:37:23 |
![]() ![]() |
2 | 2021/05/20 14:25:20 |
![]() ![]() |
18 | 2021/03/17 9:36:02 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/07 22:15:01 |
![]() ![]() |
4 | 2020/12/11 18:55:56 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/29 10:00:05 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/20 8:31:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





