NW-WM1A [128GB]
- フルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD11.2MHzまでのネイティブ再生に対応したハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 直径4.4mmのヘッドホンバランス端子を採用。ヘッドホンアンプの出力を向上させ、高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできる。
- 4型タッチパネル液晶を搭載。音楽再生に特化した新ユーザーインターフェイスを採用し、よりスムーズに操作できる。



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-WM1A [128GB]
購入して10カ月、最近ボリューム120で車にAUX接続して聞いてるんですが、曲によっては特に高音部でジジジとかビビビっていう音が鳴ってます。
ケーブルノイズだと曲を選ばず入るだろうし。。
これまで家で、デジタル出力にしてスピーカーを鳴らずとジジジ音とかは一切しない状態です。
車での音が気になってヘッドホンやイヤホンで意識して聞くと、これも曲により微かに聞こえてくる感じです。
みなさんのも、ジジジ音とかしてるのでしょうか?
本体アンプの故障なのかな?こんなもんなのかな?
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:21247124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は車の時はアンプ間に入れてます。
書込番号:21248585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはPHA-3のようなポタアンにデジタル出力して、ポタアンからAUXということでしょうか?
そうなると再生時間が極端に短くなりませんか?
4〜5時間くらいでしょうか?
PHA-3売らなきゃよかったなぁ。
書込番号:21248871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使ってるのはHA-2SEで、ゲインをHighにしてカーステレオ側の負担を減らしてます。
PHA-3クラス使わなくてもバランス駆動は使わないので良いDAC積んでてDAP単体よりパワーがあれば十分です。
書込番号:21250330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスありがとうございます。
ハイゲインというのを全く意識してませんでした。
なかなかポタアンまで買うことが出来ませんので、変化は無いかもしれませんが次回のAUX接続時にこの本体をハイゲインにして音量押さえて接続してみます。
また報告書かせてもらいます。
書込番号:21251338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > NW-WM1A [128GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/11/12 6:31:51 |
![]() ![]() |
2 | 2024/04/30 22:33:39 |
![]() ![]() |
3 | 2022/11/03 18:38:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/10/30 11:24:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/05/04 23:22:04 |
![]() ![]() |
5 | 2022/02/10 18:57:25 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/26 10:41:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/07/18 19:59:26 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/12 13:27:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/06/15 19:56:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





