KeyMission 360
- コンパクトボディに、4K UHD対応の全方位360度動画撮影機能を搭載したアクションカメラ。
- IPX8相当の防水性能やIP6X相当の防じん性能、2mの耐衝撃性能、-10度の耐寒性能を装備する。
- 専用アプリ「SnapBridge 360/170アプリ」を利用し、静止画の転送が可能。スマートフォンやタブレットからカメラの設定変更やリモート撮影などが行える。
ビデオカメラ > ニコン > KeyMission 360
眠りねずみさんの所に「iPhoneでできました」と書き込みしましたが、その後また繋がらなくなりました・・・
経緯
サポートとやり取りするため、一度PCからカメラ本体を初期化
購入時のカメラは、機内モードオフの状態で電源を入れるとペアリングの要求が始まり、そこから先には進めません。
一度ペアリングが完了したカメラは、機内モードオフの状態で電源を入れてもすぐに撮影可能な状態になります。
当然のことながらPCからカメラ本体を期化後に電源を入れても、購入時と同じくペアリングの要求から先に進めなくなります。
サポートとつながり、色々試して見ましたが結局ペアリングできず、結論は様子見(アプリやBiosのアップデート待ち?)
「カメラと接続しています...(円がグルグル)」から先に進みません。
スマホの機種はFreetelのPriori 3 LTE
サポートにも昨日からKeyMissionがペアリングできないという問い合わせは多くあり、結局ペアリングできず様子見というユーザも多かったそうです。
その後昨日ペアリングできたiPhone 5SEで再設定を試みるも、接続できず。
アプリの再インストール、スマホの再起動、カメラの初期化、カメラの再起動、Bluetoothのon/off、Wifiのon/off等試しても、結局ペアリングできず。
常に最後は「ペアリングに失敗しました。カメラとスマートフォンの状態を確認して下さい。」の表示。
カメラの機内モードをonにすると撮影、PCとの接続もできるので取り敢えずはこのまま使用することに。
来週の後半の連休で沖縄のビーチと水中でテスト撮影の予定。
モードを切り替えるためにはPCとの接続が必須で、これは不便・・・
・長時間(バッテリー限界)録画
・外部バッテリーによる長時間(メモリー限界)録画
・まだ気温が30度近くあるようなので、熱暴走テスト
これらのテストを予定しています。
書込番号:20341480
4点
追記
眠りねずみさんの所にiOSの1は未対応とのこと、私の試したのが10.0.2なので、その影響もあるのかもしれません。
ちなみにFreetelの方はAndoroid5.1(対応5.0以上とのこと)です。
書込番号:20341575
2点
その後、私は普通につながっております。
ML-L6コントローラを購入したのでそちらを利用しております。
・Bluetooth、Wi-FiをON
・iPhoneのBluetooth欄にKeyMissionが表示されている場合、デバイス削除
・SnapBridgeアプリを起動
・SnapBridge内に前回繋いだKeyMissionがあればペアリング切る
・KeyMission360本体電源入れつつペアリングモード
・SnapBridgeアプリで表示されたKeyMission360をタッチでペアリング開始
で接続できると思います。
iPhoneの設定の中のBluetoothからではないところが注意点ですよね。
アプリから接続という…やってることは同じですが。^^;
接続うまくいかない場合、設定のBluetooth内にある360、アプリ内での360、ともに一度削除、ペアリング解除をしてから
再度ペアリングをやる方が確実です。(面倒ですが)
早く対策してほしいですよね。(・д・)
書込番号:20343579
3点
PC接続ですが、機内モードはOFFのままで使用してます。
ケーブル変更、USB差込口変更など試されてはいかがでしょうか。
もしくはカメラ設定でその辺りの設定が変更されてるとか…
書込番号:20343615
1点
>眠りねずみさん
情報ありがとうございました
繋がりました!!
> iPhoneのBluetoothの設定からKeyMissionを削除する。
これでした!
書かれていることは全て試したつもりでしたが、一つだけ忘れていました。
こんなのを失念していたとは・・・・トホホです。
手順
・iPhoneのBluetooth設定からKeyMissionを削除
・SnapBridgeからペアリングを試みるも、できず
→ここに以前と違いが!
以前はカメラ本体のLEDが緑の交互点滅がずっと(設定時間の4分間)続いた状態だったのが、今回は「接続に失敗しました」を表す赤色の同時点滅後に電源がオートオフ
・SnapBridgeアプリを一度削除
・iPhoneを再起動
・SnapBridgeアプリを再インストール
・iPhoneを再起動(再起動前はペアリングできず)
・PCからKeyMissionの設定を初期化
・KeyMissionを再起動(バッテリーを一度抜き差し・・・再起動になってない?(^^;)
・KeyMissionをペアリングモードで電源オン
・SnapBridgeアプリを起動
・ペアリング開始→成功!
・再接続も問題無し
上記のいずれかは省略してもできるのかもしれません。
iOSのバージョンは10.0.2です。(今は怖くて10.1にできない)
Andoroidの方は未だにペアリングできません。
PlayストアのSnapBridgeの説明の所に「全てのAndoroid端末での動作を保証していません」とありますが、Freetel Priori3 LTEはその保証外の端末なのかもしれません。
せめて日本のメーカーの端末は保証範囲に入れて欲しい物ですが・・・
私のペアリング前の状態のKeyMissionだと、機内モード・オフではPCとUSB接続できませんでしたが、ペアリング後は機内モードにかかわらず接続できるようになりました。
これでラップトップを持って行かなくても水中、通常撮影の切り替えができるようになりました。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
GoogleのPlayストアでもApp Storeでも「ペアリングできない」という理由で最低評価がとても多いですね。
早急なアップデートを期待したいところです。
書込番号:20347495
2点
iOSでは接続できましたか!
よかったです!(・∀・)
アプリのアップを早くしてほしいですよね。
誰でも気軽にペアリングして安定して使えるように願うばかりです。(・д・)
書込番号:20348879
1点
iOSで同じように最初接続できなかったのですが、この手順でつながりました。
Bluetooth設定をOFF→ONにするだけで、再起動は不要でした。
iOS10.1.1でもつながりましたよ♪
・カメラの電源を切っておく。
・アプリを終了しておく。
・iPhoneの設定からBluetoothを選ぶ。
・KeyMission***が表示されていたら、右端の情報アイコン(i)を選択する。
・「このデバイスの登録を解除」からデバイスの登録を解除する。
・Bluetooth設定を一度OFFにしてから再度ONにする。
・カメラを起動して緑のLED2つが同時に点滅したのを確認して、アプリを起動してペアリングする。
アクセサリを選択で5秒くらい待ってから選択したほうがうまくつながる気がします。
iPhone6SとiPad Air2と両方この手順でつながったので、大丈夫かなと思います。
書込番号:20350775
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > KeyMission 360」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/03/10 0:45:30 | |
| 7 | 2018/02/15 23:32:08 | |
| 3 | 2019/03/10 0:52:43 | |
| 8 | 2019/03/11 22:32:07 | |
| 0 | 2017/05/06 10:30:31 | |
| 1 | 2017/07/21 13:25:39 | |
| 0 | 2017/01/30 11:40:28 | |
| 3 | 2019/03/10 1:09:02 | |
| 8 | 2016/12/10 17:07:37 | |
| 5 | 2017/02/15 0:09:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



