『これからα99 II を持って函館に向かいます』のクチコミ掲示板

2016年11月25日 発売

α99 II ILCA-99M2 ボディ

  • 35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載した、Aマウントの最上位機種(※発売時点)。
  • 世界最多399点(※発売時点)像面位相差AFセンサーや新開発の「ハイブリッド位相差検出AFシステム」により、被写体を素早く正確に捉える。
  • 動画撮影時は高ビットレート100MbpsのXAVC S(4K)フォーマットに対応し、高精細かつ圧縮ノイズの影響を抑えた映像表現を実現する。
α99 II ILCA-99M2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥207,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:770g α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

α99 II ILCA-99M2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

  • α99 II ILCA-99M2 ボディの価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの中古価格比較
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの買取価格
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのスペック・仕様
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの純正オプション
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのレビュー
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのクチコミ
  • α99 II ILCA-99M2 ボディの画像・動画
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのピックアップリスト
  • α99 II ILCA-99M2 ボディのオークション

『これからα99 II を持って函館に向かいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「α99 II ILCA-99M2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α99 II ILCA-99M2 ボディを新規書き込みα99 II ILCA-99M2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

これからα99 II を持って函館に向かいます

2017/11/09 09:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 badoldboyさん
クチコミ投稿数:49件 写真を楽しむ 
当機種
当機種

今日のお昼の便で函館に向かいます。持って行くのはα99 II とSAL2875、シグマのAF 18-35mm F3.5-4.5。そしてフラッシュ、その他です。13日まで滞在予定です。写真を函館の漫喫からアップする予定です。
 荷物の制限が7kgなのであまりいろいろ持っていくことができませんので、三脚等は置いていくことにしました。レンズもタムロンのModel A007を大カメラで69,800円で購入(ポイントがつくため実質62,820円)したものと思ったのですが、重たいので断念。でもタムロンのModel A007は安く購入でき満足です。まだ試し撮りもしていませんが。
 SAL2875とタムロンのModel A007の二つを並べて撮影してみましたが、タムロンのModel A007はとても大きいです。
 函館の天気を見ると、11日土曜日は小雨模様のようです。傘を差しながらいけるいいスポットがあったら教えていただけると嬉しいです。
 これから家を出ます。

書込番号:21343432

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/09 15:11(1年以上前)

函館と言えば
・長谷川ストアのやきとり弁当
・ラッキーピエロ
・カリフォルニアベイビーのシスコライス
ですかね。
カメラは全く関係ありませんが。

以前函館に行ったときは、五稜郭タワーでイカール星人を見た気がします。

書込番号:21344140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度4

2017/11/10 06:17(1年以上前)

雨でなかったら仁山高原がお勧めです。

書込番号:21345829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2017/11/10 07:07(1年以上前)

夜景も期待しています。
人間の寒さ対策をお忘れなく。

書込番号:21345886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kochan_65さん
クチコミ投稿数:40件

2017/11/10 07:27(1年以上前)

大沼公園に一票

書込番号:21345918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/10 07:44(1年以上前)

badoldboyさん
エンジョイ!

書込番号:21345945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:13件

2017/11/10 12:16(1年以上前)

八幡坂とかどうですかね。
周辺に幾つか教会も建っているので、夕方〜夜間の散策に良いんじゃないかと。
函館山ロープウェイの駅にも近いですし。

書込番号:21346404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3870件Goodアンサー獲得:201件

2017/11/10 23:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

函館からディーゼルカーで約1H.石谷からみた駒ケ岳。

函館山の夜景。

坂の途中の教会。

海沿いの赤レンガ倉庫。

>傘を差しながらいけるいいスポットがあったら教えていただけると

雨の函館も乙なものですな。撮影を楽しんでください。
思いつくまま候補を上げてみますと、
レンガ街、
函館山山頂からの夜景、
五稜郭付近、
立待岬
駅前の朝市の商店街、
市電通りの西洋館、
ですかね。

書込番号:21347987

ナイスクチコミ!4


スレ主 badoldboyさん
クチコミ投稿数:49件 写真を楽しむ 

2017/11/11 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ジェイソン・チャールス・ボーンさん
 ラッキーピエロで人気No1という「チャイニーズチキンバーガーセット」を食べ、カリフォルニアベイビーの「シスコライス」も食べました。「チャイニーズチキンバーガー」だけでなくほかにも食べてみたい変わりバーガーがあって困ってしまいました。またカリフォルニアベイビーの「シスコライス」もボリュームがあり食べ終わった後はちょっとお腹が苦しかったです。長谷川ストアのやきとり弁当はまだですが、機会を見て食べたいと思います。

写真はオリジナルだとエラーになってしまったため、 ペイントで小さくしています。
1日目は函館空港から漁火通を歩いて函館駅そして五稜郭近くのホテルまで。チェックイン後、飲みに出る。
2日目はラッキーピエロで遅い朝食後どつくからあなま、元町界隈、遅い昼食をカリフォルニアベイビーで。15時過ぎから雨が降ってきたためホテルにチェックイン。18時30分ごろ雨も上がったので駅前に出る。函館山への観光バスの呼び込みに誘われ1,000円にて参加。21時過ぎに函館駅前に戻りまた飲みにでる。
3日目は雨。昨晩、飲みすぎのため満喫にいます。夕方には雨は上がりそうなので香雪園の紅葉のライトアップでも見に行こうかと思っています。

書込番号:21349506

ナイスクチコミ!5


スレ主 badoldboyさん
クチコミ投稿数:49件 写真を楽しむ 

2017/11/15 15:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

東浜桟橋

おぐま冷蔵倉庫の裏あたり

赤レンガ倉庫街

函館夜景に感動する?観光客

 今回の旅行で、いろいろわかったことがあります。旅には荷物を減らすためにもミラーレスと高倍率ズームが便利!夜景を撮る機会があるなら三脚があったほうがいいと思いましたが、記録でいいなら感度を上げて撮影すればいいのでなくても何とかなる。作品作りで気合を入れて撮影旅行をするなら別ですが、そうでなければ荷物を軽く少なくすべきだと思いました。人それぞれでしょうが、私の場合かなり歩き回るのでリュックひとつで行ってよかったと思っています。
 しかし函館で撮ってきた写真を見返しても人様に見せることのできるような写真はありませんなぁ。旅の恥は撮り捨て?というわけで4枚ほど張ります。

書込番号:21359801

ナイスクチコミ!5


スレ主 badoldboyさん
クチコミ投稿数:49件 写真を楽しむ 

2017/11/23 22:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

香雪園・もみじフェスタ ISO1600

香雪園・もみじフェスタ ISO3200

香雪園・もみじフェスタ ISO6400

香雪園・もみじフェスタ ISO12800

 さて、最後に香雪園での紅葉のライトアップです。ものすごく素敵な場所でした。ここは絶対に女の子を誘って行く場所です。人もあまり、というかほとんどいません。多分観光客はタクシーでなければライトアップされた香雪園を観る事はできなさそうです。私は市電の湯の川から歩きましたが、バスなら香雪園の入口前に停留所があるようです。 
 1枚目はISO1600、2枚目はISO3200、3枚目はISO6400、4枚目はISO12800です。
三脚を持って行っていないので総て手持ちです。ライトアップされた場所では三脚を使えない事も多いので、高感度時の参考になればと思います。許容範囲は人それぞれだと思いますし、手振れについても各自の技量で差はつくかとも思いますが、私的にはISO12800でも2Lにプリントした場合十分に鑑賞に堪えると思いました。(知人にこんなところに行って来たんだよ〜、と見せるレベルでは)

書込番号:21380374

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

α99 II ILCA-99M2 ボディ
SONY

α99 II ILCA-99M2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月25日

α99 II ILCA-99M2 ボディをお気に入り製品に追加する <532

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング