RT-AC85U
- 高速規格「IEEE 802.11ac」に対応。4本の送受信アンテナと接続機器を狙い撃つ「AiRadar」機能の搭載により、高速で安定した通信が行える。
- 5GHzと2.4GHzのデュアルバンドに対応。5GHz帯接続時には最大1734Mbps、2.4GHz帯接続時では最大800Mbpsの高速通信を実現する。
- AndroidおよびiOSに対応する「ASUS Router」アプリにより、スマートフォンやタブレットを用いてWi-Fiルーターの設定が行える。
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > ASUS > RT-AC85U
3年ほど使用していて問題はなかったのですが、数ヶ月前から子供のスマホ(priori3)でAiProtectionのペアレンタルコントロール:フィルターが機能しなくなりました。
自分のスマホ(novalite)で試しても同様で、アダルトもyoutubeもスルーです。
タイムスケジュールは効くのですが、細かい時間が反映されずずっとブロックされてしまったりです。
トラフィックアナライザーで状況を確認しようとしましたがクライアントもトラフィックも何もありません。トラフィックモニターにはでています。
通信がRT-AC85Uを経由せずに行われるような感じになっています。
ファームは3.0.0.4.382_50143で最新の様です。再起動や電源のOnOffでも変わりません。
どこに問題があり、何で改善するのか全くわかりません。
この症状についてご存知の方、お知恵をお貸しください。
書込番号:22751070
2点
念のために、スマホを接続した場合に、IPアドレスがいくつになっているかを教えてください。
そして、「RT-AC85U」の前面ランプ画像も上げてみてください。
あと、本体背面のリセットボタンを5秒以上押し、工場出荷時の状態にリセットして、再度設定を行ってみてどうでしょうか?
書込番号:22751082
![]()
1点
>Excelさん
ありがとうございます。
priori3MAC
A4:3B:FA:C4:34:D6
前面ランプはUSB3.0とWSP以外は全部ついている状態です。
最終手段は初期化だと思いますが、できれば避けたいです。
書込番号:22751100
1点
>最終手段は初期化だと思いますが、できれば避けたいです。
そこを避けてはっすね、解決を長引かせるだけっす。
別にそれほどのふくざつな再設定があるとも思えないんすけど・・・。
スンマセン「priori3MAC」ってなんでしょ?
検索しても出てこないっす。(;^_^A
>A4:3B:FA:C4:34:D6
これはMACアドレスかしら?
IPアドレスはいくつになっているっすか?
書込番号:22751101
1点
>最終手段は初期化だと思いますが、できれば避けたいです。
ファームウェアのアップデート確認と、リセットボタン初期化はっすね、「最終手段」ではなくって、「最初にやってみるべき手段」なんでございますよ。
書込番号:22751104
1点
すいませんMacアドレスと間違えました。
IP:192.166.2.88
昼間に初期化してみます。
書込番号:22751111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「192.166.2.88」ってことは、「RT-AC85U」の設定変更してるっすか?
標準では、「192.168.1.なんちゃら」ってなるはずっす。
それとも、「RT-AC85U」はブリッジモードになっていて、「親ルーター」は別にあるっすか?
んだとっすね、「AiProtection」は無効っすよ。
書込番号:22751132
1点
>IP:192.166.2.88
RT-AC85U のルータモードのデフォルトのIPアドレスは192.168.1.1ですので、特にIPアドレスを手動設定していなければ、RT-AC85U はルータモードではなく、ブリッジモード(アクセスポイントモード)で動作していると思われます。
しかし、
https://mandarinnote.com/archives/16681
を見れば判りますが、ペアレンタルコントロールを使うためには、ルータモードである必要があります。なので、RT-AC85Uの設定画面に入り、ルータモードであるか確認してみて下さい。もしもルータモードでない場合は、ルータモードに設定してみて下さい。
書込番号:22751443
0点
動作モードは無線ルーターになっています。
WAN IP: 192.168.1.2で
その下のLANIPが192.168.2.1です。
書込番号:22751497
0点
>光ファイバーのルーターにつながってます。
これの型番は?
これが無線機能を持っていて、こっちにつないでいるんでないのかしら?
でなければ、「192.166.2.88」になる説明がつかないっすよ〜。
>その下のLANIPが192.168.2.1です。
なにかの勘違いがあるといけないんで、設定画面を、上げてみてくださいね。
「RT-AC85U」の設定を、ナゼに初期値から変えているの?
それとも、変えた覚えはないの?
書込番号:22751546
0点
初期化により回復しました。
ありがとうございました。
何となくwebカメラが影響していたような気がしています。
書込番号:22751714
0点
あぁ・・なるほど。
今は、「PR-400KI」もルータとして動作してるんで、「RT-AC85U」がそのアドレスを自動的に避けてるんっすねー。
「PR-400KI」の「PPP」ランプ、点いているっしょ?
まぁ2重ルータ状態ではあるんだけんど、そのことを「シッカリと」認識できているんだったら、いまのままでもいーんでないでしょうかね。
家庭内ネットワークは、ぜ〜んぶ「RT-AC85U」につないであるってことならば、2重ルーターでもなーんも問題ないっす。!(^^)!
んでも、今後のいらぬトラブルを避けるためには、「PR-400KI」の「PPPoE設定」削除して、「RT-AC85U」側に「PPPoE設定」をするっちゅーのがいいんすけど・・・まぁメンドーなら今のままでもいいっす。
またおかしくなったら、初期化するっってことで。(;^_^Aオイオイ
書込番号:22751849
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > RT-AC85U」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/04/04 8:55:22 | |
| 12 | 2021/03/13 10:42:28 | |
| 13 | 2021/01/27 12:44:11 | |
| 1 | 2020/08/12 17:12:58 | |
| 3 | 2020/03/08 23:27:18 | |
| 3 | 2019/09/01 17:20:22 | |
| 13 | 2019/06/22 12:37:11 | |
| 11 | 2019/05/01 20:38:23 | |
| 14 | 2019/04/06 23:04:22 | |
| 2 | 2019/01/22 17:40:22 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








