『ファイル番号を表示させたい』のクチコミ掲示板

2016年10月21日 発売

サイバーショット DSC-RX100M5

  • 有効約2010万画素のイメージセンサーに世界最多(※発売時点)となる315点の像面位相差AFセンサーを配置した、デジタルカメラ。
  • AF・AE追従最高約24コマ/秒の高速連写を実現し、バッファーメモリーの大容量化などにより、150枚までの連続撮影が可能。決定的瞬間を逃さず捉える。
  • 最大960fps(40倍)のスーパースローモーション撮影を実現。撮影可能時間が従来製品のDSC-RX100M4(※2015年発売)と比べて2倍に進化している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥108,700 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚 サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

サイバーショット DSC-RX100M5 の後に発売された製品サイバーショット DSC-RX100M5とサイバーショット DSC-RX100M5Aを比較する

サイバーショット DSC-RX100M5A

サイバーショット DSC-RX100M5A

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年 7月13日

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:2.9倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション

サイバーショット DSC-RX100M5SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

  • サイバーショット DSC-RX100M5の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX100M5の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX100M5のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX100M5の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX100M5のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX100M5のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX100M5の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX100M5のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX100M5のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

『ファイル番号を表示させたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX100M5」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX100M5を新規書き込みサイバーショット DSC-RX100M5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ファイル番号を表示させたい

2018/01/08 05:04(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M5

スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

子供撮りのために本機を購入しました。

キヤノンレフ機では、気に入った写真を、PCで整理保存したあとに、
ファイル番号を頼りに、カメラ本体にプロテクトして残したりしていました。

本機では、再生画面やEVFにファイル番号を表示させることは出来ないのでしょうか。

αで、同様の問題があり、こちらは、
>再生のビューモードに日付ビューとフォルダビューがあり、日付ビューになっているとファイルNoが表示されません。
>再生設定のビューモードをフォルダビューに変更する事で、ファイルNoを表示するようになります。

ということで、フォルダービューで解決したのですが、
本機では、日付形式を標準形式にしても表示されません。

SDカードをPCに接続し、そこで整理する等ということになるのでしょうか。

皆様が、どうされているのか、お教え頂ければと思います。

書込番号:21492476

ナイスクチコミ!2


返信する
Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/08 05:36(1年以上前)

つい最近私も子供の証明写真撮りましたら結構微妙に表情が違うんですよね。
で、何枚も撮った中から再生画面で確認して、OK画像のファイル番号が知りたくてふと探したらないんですよね〜。(笑)
他メーカー使ってた時は普通にあったので。(笑)
結局パソコンで確認し直しました。
再生画面でファイル番号分かってたら、すぐなんですがね。
ファームアップですぐできそうなものですがね。
たぶん、要望で上がってますね。
ソニーの方、お願いします。

書込番号:21492489

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/08 11:24(1年以上前)

こんにちは


この機種を持っていないのですが…

DISPボタン押してヒストグラム確認のときでも表示されないのですか?


やっかいですね…。

書込番号:21493157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/01/09 01:31(1年以上前)

Happy 30Dさん
メーカーに、電話!


書込番号:21495478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/09 19:27(1年以上前)

店頭で触ってみましたが多分行けると思うのでHappy 30Dさんの方でも確認なさって下さい。ソニーに限らず大体のカメラはDCIMフォルダーの下に100番から始まるフォルダーで撮影がスタートすると思います。RX100M5は手動でフィルダーを増やすと次は101番、その次が102番というふうに連番になるでしょう。

撮影した後にそのまま再生ボタンを押すか、電源が切れている時に再生ボタンを長押しして再生モードとして起動させるかのどちらかの後でMENUボタンを押しと再生モードのメニュ設定にビューモードと言うのが有りますからそこからフォルダービュー(静止画)を選ぶと100番なり101番なりのフォルダーが選べるようになります。

そこで例えば101番のフォルダーを選んでサムネールを表示させると101-0005、101-0006と言うような番号振りが確認出来てこれがそれぞれのフォルダーに収まっているDSC00005とかDSC00006とかと連動しているようでからサムネール表示のレベルですけれどそこからファイル名の判断が付けられると思います。

書込番号:21497048

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/09 23:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

今確認しました。
再生メニューの中のビューモードで“日付ビュー”では日付が表示され、“静止画ビュー”ではファイルナンバーが表示されました。
すげ〜です。
ありがとうございました。

書込番号:21497962

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/01/10 00:27(1年以上前)

こんばんは

sumi_hobbyさん

スレ主さんが仰っているのはそのフォルダビューのことです。
α9ではできてこの機種では出来ないってスレ建てされたようですが、
店頭でできたようですね。

ということで、Happy 30Dさん、
Orionowさんもできているようなので、DISPボタンで改善しないなら、
設定初期化されてみてはいかがでしょうか?

書込番号:21498030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Happy 30Dさん
クチコミ投稿数:961件 風景 動物の写真 

2018/01/10 06:00(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

>再生のビューモードに日付ビューとフォルダビューがあり、日付ビューになっているとファイルNoが表示されません。
>再生設定のビューモードをフォルダビューに変更する事で、ファイルNoを表示するようになります。


と、自分で書いておきながら、
本機では、ビューモードではなく、フォルダー形式を触って、日付形式から標準形式にして確認しておりました。

ビューモードをフォルダビューにすれば、しっかりファイルNoを確認できました。

私の確認不足と、操作不慣れだったと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21498281

ナイスクチコミ!1


Orionowさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:14件 サイバーショット DSC-RX100M5の満足度5

2018/01/10 06:16(1年以上前)

>Happy 30Dさん

お役に立てませんでしたが、グッドアンサーありがとうございます。
気になったのは日付ビューでして、静止画ビューでファイルナンバーと日付が表示されるので日付が二つ表示される日付ビューはいらないかも。
日記代わりに日付で追っかけられるとかなんですかね。(笑)

書込番号:21498292

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-RX100M5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX100M5
SONY

サイバーショット DSC-RX100M5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年10月21日

サイバーショット DSC-RX100M5をお気に入り製品に追加する <1119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング