


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]
先日、解決済みとさせていただきましたがもう一度質問させていただきます。
こちらの商品購入してロープロファイル用のブラケットに交換して接続したのですがディスプレイには全く反応がありません。
(DVI端子なのでVGA端子はフリーにしております)
ちなみにボードのファンは回っているので全く反応していないわけではないようです。
今まで使っていたDELLのボードに戻しますと問題なく動作します。
ドライバーのインストールは、ボードを接続してからと思うのですがそれとも以前のドライバーをアンインストールしなければ
新しいボードを取り付けても動作しないのでしょうか。
尚、交換理由は以前こちらで何度かお聞きしており省かせていただきます。
書込番号:20745053
2点

こんにちは
>ちなみにボードのファンは回っているので全く反応していないわけではないようです。
今まで使っていたDELLのボードに戻しますと問題なく動作します。
おそらく BIOSの設定で、内臓VGAから外部VGA(PCIE)に設定変更すれば映るのかなと思います。
PC起動時の DELL画面が出たとき f1キーまたはDellキー でBIOS設定に入れるので確認してみてください。
書込番号:20745166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>neko335さん
こんにちは。
前に書き込まれた過去スレに基づけば・・・
http://kakaku.com/auth/profile/profile.aspx?NickName=neko335
もともと同じHD6450チップを積んだDELL純正ボードが挿してあった→今回このボードを買ったので交換してみた、
って言う現状と察しましたが、合っていますね?
だったら搭載チップが同じ故に、本来は何ら設定変更もドライバーインストールも不要で、
単純に元々のDELL純正ボードを取り外す→同じスロットに新しいコレを差し込む、
ってだけで動作すると思うんですが。。。
それでモニターに何の表示も出ないなら、今回のこのボードが不良・故障か相性問題かと考えるのが自然でしょう。
ボード上のファンが回るからって、ボードの全機能が正常だとは断言できないです。
購入先が地元ショップなら、そのショップに今まで使ってたDELL純正ボードと今回のボードを両方持って行って、ショップ所有のPCででも動作の比較確認してもらいましょう。
通販だったら「初期不良と思われるので別の新品個体と交換してくれ」って頼んでみましょう。
ショップで確認してもらって新旧どっちも正常、新品交換してもらってそれでもダメなら、
PC本体マザーとの相性が悪かったと諦めるか、
あるいはもしそのショップが「相性保証」してくれるなら、それを使って他の銘柄のボードに返品交換してもらう、って感じですかね。
ご検討を。
あと余談ながら今後の為に。
スレのタイトルは内容を端的に表すように書きましょう。
「DELL Vostro260sに挿しても映像が出ません」
の如く。
ここのルール・マナー集もご一読を。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
書込番号:20745316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RH6450-LE1GB [PCIExp 1GB]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2018/05/01 19:18:19 |
![]() ![]() |
3 | 2017/03/17 23:25:32 |
![]() ![]() |
2 | 2017/03/17 0:26:23 |
![]() ![]() |
11 | 2017/03/04 14:30:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





