REGZAサーバー DBR-M3007
- 最大7chをまるごと録画して、過去番組表から再生する機能を搭載した、3TBのHDD内蔵「レグザサーバー」。
- 過去番組表から選択した番組を放送時間よりも短縮して楽しめる「時短で見る」機能を搭載。「通常再生」「らく見」「らく早見」「飛ばし見」の4コースを選べる。
- 過去番組は、「おまかせ保存」を選択することで自動編集され、内蔵・外付けHDDに保存できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007
当方、 REGZA 55Z8 のタイムシフト用HDDとして、BUFFALO HDT-AV6.0TU3/Vを使用しておりました。
この度、テレビが他社に変わることになりました。
そして、タイムシフト機能の維持させるため、DBR-M3007 を購入しました。
しかし、DBR-M3007は3Tと、これまでの6Tよりも容量が小さくなります。
なんとか6T以上を維持したいと考えており、所有しているHDT-AV6.0TU3/V を DBR-M3007の増設外付けHDDとして使用できないかと思案しています。
一応、東芝およびバッファロー、それぞれのホームページで検索し、この「DBR-M3007+HDT-AV6.0TU3/V」の組み合わせが可能であるかを確認しました。
しかし、両社とも、この組み合わせについては記載がありませんでした。
HDT-AV6.0TU3/V では、DBR-M590 は対象になっていたのですが…。
そこで DBR-M3007 ユーザーの方で、HDT-AV6.0TU3/V (他の容量のユーザーの方でも!)の使用経験がある方はいらっしゃいませんか?
外付けとして使用可能か、教えていただきたく、投稿した次第です。
また、もし、この組み合わせで使用されていた場合、USBケーブルの接続について教えてください。
HDT-AV6.0TU3/V は、自身と相手機器との接続に「A」と「B」2本のUSBケーブルをつなぐのですが、やはりDBR-3007の場合でも「A」と「B」の2本を接続するのでしょうか?
ご教示のほど、宜しくお願い致します。
書込番号:21479154
5点
DBR-M3007+HDT-AV6.0TU3/V
↑両機器をお持ちのようですから、ご自分で試されては??
書込番号:21479235 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>浄玻璃の鏡さん
返信 ありがとうございます。
DBR-M3007 は、通販で購入したものですから、まだ現物が届いておりませんで…(汗)
注文時に上記のことを思案していたわけですが、手元に届く前に上手くいくのか気になってしまい、投稿してしまいました。
おっしゃる通り、まず、試してみるべきでしたね。
失礼しました。
書込番号:21479404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
るね・うぉーかーさん
その外付けUSBで、タイムシフト用として2チャンネル分を設定した場合、映像が途切れることは無いですか?
当方、タイムシフト用USB-HDD として、
SP020TBPHDS03S3W (Silicon Power) USB3.0 バスパワー型
を接続して2チャンネル分を割り当てたのですが、「信号状況が悪かったため、一部または全て
録画できませんでした。」と全ての番組に表示され、再生すると数十秒ごとに映像が途切れていました。
最初はアンテナのせいかと思ったのですが、色々調べて、内蔵HDDの番組は何でもなく、USB-HDDのみ
途切れること、1チャンネル分に減らすと正常に録画できたことから、書き込み速度が追い付いていない
のが原因であることにたどり着きました。USB3.0 接続であることは、HDDのLEDの色で確認しています。
当方のはバスパワー型なので、HDDの回転数が遅いとかで映像が途切れたのかも知れないと思い、お尋ねする次第です。
書込番号:21492207
2点
>polaroidpiguuserさん
チャンネル録画にわざわざバスパワーのポータブルHDDを使う人はいないので、レスがつかないと思いますよ。
>当方、タイムシフト用USB-HDD として、SP020TBPHDS03S3W (Silicon Power) USB3.0 バスパワー型
1TB Silicon Power SP010TBPHDS03S3K
2TB Silicon Power SP020TBPHDD06S3K
同社のUSB3.0 バスパワー型 2製品を接続して4チャネル録画したけど、問題ないです(BRX2020)。
たぶん中身のHDDが問題かもST2000LM003
手持ちの中身は、東芝 MQ01ABD100、SEAGATE ST2000LM007でした。
書込番号:21492912
2点
Cafe_59さん
コメントありがとうございます。
バスパワーのポータブルHDDを使う理由は、DBR-M3007は、USB-HDDを2台つなげないとバランスが悪いのですが、その場合かなりかさ張るからですが、外部電源のUSB-HDDを使う人が多いんですか?
それはともかく、
Cafe_59さんのHDDは問題ないとのこと。HDDの故障の可能性もありますね。買い換えてみます。
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:21494884
2点
>polaroidpiguuserさん
ポータブルは、かなり相性というか中身わからないし。推奨HDDでも一部の物しか対応してないよ。
買う前に、詳しい人に聞いた方がいいよ。
基本的なことがわからないなら、2.5インチのバスパワーはやめておきましょう。録画することが重要でなく、バランスがって人は頑張ってとしか。
書込番号:21494991
0点
スレ主です。
その後の経過について報告します。
先日、DBR-M3007が届き、HDT-AV6.0TU/Vを接続、設定、使用してみました。
接続は、USB端子1ヶ所だけつなげば良いのですね。
HDT-AV6.0TU/Vには、きちんとDBR-M3007に認識され、2チャンネル分が割り当てられていました。
私は、ゴールデンタイムとプライムタイムの録画でして、18時〜1時の1日正味7時間の使用となります。
DBR-M3007本体でおよそ14日分、HDT-AV6.0TU/Vを追加したチャンネルはおよそ29日分と表示されました。
接続して数日しか経過していないので、HDT-AV6.0TU/Vの録画具合はまだ確認できていません。
とりあえず、HDT-AV6.0TU/Vが有効活用できそうなので安心しました。
あまり実りのないスレッドですみませんでした。
書込番号:21495442
4点
同じことを考えています。USBを1つだけつなぐとは、1つで6GB分使えるということですか?また、AとBどちらでも良いのでしょうか。
書込番号:21902713
0点
>ニック87さん
繋いでいるのは、Aだけです。
容量をフルに使えているかどうかは、これまで確認していませんでしたね…(^^;
すっかり、全容量を使っているのだと思ってました。
どうやったら、確認できるのでしょう?
書込番号:21902817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M3007」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2023/12/17 22:22:58 | |
| 3 | 2022/01/15 13:01:08 | |
| 4 | 2020/10/19 17:09:44 | |
| 1 | 2020/01/04 14:22:01 | |
| 3 | 2019/10/26 15:00:49 | |
| 3 | 2019/08/14 18:48:28 | |
| 0 | 2019/07/14 20:46:51 | |
| 4 | 2018/12/29 13:08:04 | |
| 1 | 2018/12/18 14:54:01 | |
| 10 | 2018/07/02 15:32:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







