OLED55C7P [55インチ]
- 色彩能力を飛躍的に向上させる技術「True Color Accuracy」で色の再現性は2016年モデルの約6倍に向上した、4K対応有機ELテレビの2017年モデル。
- 独自の最新技術「Active HDR」を採用し、輝度と明暗比を向上させ、今までのテレビでは再現できなかった色を映すことが可能。
- テレビ製品では世界で初めて、立体的な音響表現を実現したサウンド規格「ドルビーアトモス」を搭載。リアルな映像へのより深い没入体験を楽しめる。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]
2週間程前に新たに本商品を購入したものです。
映像美は本当に申し分なく、非常に満足しております。
ただ、一点ハード的な部分で少し気になったことがあり、ご購入された皆様に質問させて頂きたいです。
ある程度静かな環境の中で、リモコンで電源を落としますと約2秒後にテレビの後ろの基盤のほうから「パチン」という電源が切れる音が聞こえます。
※これは仕様だと思います。
少し不思議なのが、その後の約5分〜10分後の間に、もう一度同じ「パチン」という音が毎度します。
おそらく何か内部の基盤?で、仕様の一環での音と予想しておりましたが、一応LGサポートに電話しましたところ、そのような仕様にはなっていないはずとの回答がありました。
今週末にLGサポートに自宅に来て見ていただくことになっておりますが、同じような症状の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21172045
0点
B6PのUSB端子にUSB給電のライトを付けているんですが
@B6Pをスタンバイ状態にする
↓
A数秒後カチって音がしてUSB給電のライトが消える
↓
B正確に計っていないけど数分後にカチって音がしてUSB給電されライトが点灯
↓
Cまた数分後にカチって音がしてライトが消える
↓
D次にB6PをONするまでCのまま
私はB6Pにテレビのアンテナ線を接続していないので↑な感じですが、アンテナ線をつないでいる場合は番組表の更新やら録画予約の実行やらで、バックグラウンドでの起動時にカチっていうかもしれませんね。
書込番号:21172105 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>realslimshadyさん
こんばんは。
昨年モデルのC6Pのユーザーです。
時間は計ったことはありませんが、うちのC6Pも、電源OFF後も割りとちょくちょくカチカチ言ってますよ。
このテレビもスマートテレビ構成になっており、WebOSというOS上で動作していますので、電源OFF後もバックグラウンド処理や、番組表取得等々で内部的にはONになっている期間があり、その期間に入るとき、出るときにリレー音がカチってなるんだと思っています。
たとえば、他社のテレビ、例えばパナソニック等も、「機能待機」といって内部的にONになっている期間はしょっちゅうありましたので、個人的にはあまり気にしていません。
書込番号:21172479
1点
>realslimshadyさん
こんばんは。
同じ55C7Pのユーザーです。
うちのも間違いなく音はしています。
切った後に割とすぐにでしょうか・・・? 時間を図ったことはありませんが。
その後にもしていますね。
私は気にしていませんが・・・
>今週末にLGサポートに自宅に来て見ていただくことになっておりますが
結果が分かりましたら教えてもらえますか、よろしくお願います。
書込番号:21172801
1点
皆様
素早いご返事、及びご丁寧な回答、誠にありがとうございます!
本当にいつも皆様のサポートには脱帽です。
まず、結論から申し上げますと、ほぼ100%仕様だということが確認できまして、故障ではなく、安心しております。
一番初めにコメント頂きましたずるずるむけポンさんのコメントでほぼ謎は解けました。
先ほど充電時にメーターが光るポータルバッテリーをUSBでテレビに繋ぎ、テストしてみました。
@テレビがついている状態ですと、バッテリーは充電中状態となります。
※むしろこんな使い方があるのは忘れていたので、参考になりました(笑)
A続いて、テレビを電源オフにしてスタンバイ状態にしますと2秒後にパチと音がして、ちょうどそこでバッテリーは充電が止まります(テレビからの電源供給が途切れる)。
Bそこからちょうど約3分40秒後に今度は少し小さめのパチという音がして(=実はこれはテレビをオンにする際と同じ音が判明)、バッテリーは再び充電中となります(テレビからの電源供給が再度復活=この間にテレビ内で何かが始まっているのでしょうね)
Cそこから再度約12分50秒後に、再度電源オフ時と同様のパチと音がして、そこで再びバッテリーの充電が止まります(テレビからの電源供給が再び途切れる)。
以上を持って、推測ではありますが、電源オフ後の4分後にプローヴァさんがおっしゃっている「バックグラウンド処理や、番組表取得等々で内部的にはONになっている」ことかと思います。
※逆にLGサポートにはこの件、先に教えて頂きたかったのですが。。。皆さんのほうがお詳しいですね(苦笑)
本当にありがとうございます。
一応またサポートから返事がありましたら、共有致します。
書込番号:21173189
1点
連投、すみません。
本件とは別になりますが、同じハード関連で、共有させて頂きたい点があります。
C7Pのスマートリモコンに関しての裏蓋ですが、実は手に持った時から少しぐらつきがあることが気になっておりました。
その後、わざわざ電気屋さんに足を運び、いくつか同じリモコンを触ってみましたが、個体差はあるものの、やはりぐらつきが少々ありましたので、おそらくこれも仕様かと思います。
前のテレビはほぼリモコンなんて(PCモニターとして使っていたこともあり)電源と音量ボタンぐらいしか触っておりませんでしたが、このスマートテレビになり、かなりリモコンを使う頻度が高くなりました。
そのこともあって、少し蓋のことが気になっておりましたが、DIYで100均で売っているビニールテープを細かく切り、3重に上側に貼ってみましたところ、一切ぐらつきがなくなり、非常に満足です。
気になる方がいらっしゃらないかもしれませんが、一応ご参考までに写真も撮ってみました。
これからもしばらくは快適なテレビ生活をエンジョイしたいと思っています(笑)
書込番号:21173217
1点
【解決】
本日LGから正式な回答があり、結論から申し上げますと、電源オフ後のスタンバイ状態における「パチン(カチ)」の音は「バックグラウンドにおけるソフトウェアが動いているための仕様」であることでした。
改めて、いろいろとコメント、ありがとうございました。
(結局口頭でLGサポートに状況を伝え、サポート側でテストしてもらいました)
書込番号:21177351
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > OLED55C7P [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2024/11/20 2:16:53 | |
| 8 | 2022/11/24 13:15:26 | |
| 4 | 2021/11/16 9:08:02 | |
| 12 | 2022/02/27 22:52:06 | |
| 11 | 2021/10/13 7:29:50 | |
| 3 | 2021/07/04 15:35:13 | |
| 19 | 2022/06/18 12:19:52 | |
| 4 | 2022/02/27 22:24:30 | |
| 3 | 2021/04/26 7:45:28 | |
| 10 | 2021/04/27 17:42:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)









