REGZA 49BZ710X [49インチ]
- 新開発の「全面直下LEDバックライト」と「直下型LEDハイブリッドエリアコントロール」により、高いピーク輝度と高コントラストを実現した4K液晶テレビ。
- オンキヨーと共同開発した「重低音バズーカウーファー」とフロントスピーカーによる「バズーカオーディオシステム」で、迫力と臨場感あふれる高音質を実現。
- 映像処理エンジン「レグザエンジンBeauty PRO」に、「美肌リアライザー」と「地デジビューティ PRO」を搭載し、人肌の質感をリアルに再現する。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]
8月1日から「動作の安定を計りました」と言う名目の、ソフトウェア・アップデートが始まりました。
私自身のプラセボ要素もあるのか、アプデ以降は画質が変わった様に思え、若干輝度が上がって「すっきりした」印象に。
そんな中で、一番変わったと感じるのが映像設定の中にある「HDR復元」項目。
オート、オン、オフの内、「オン」では今まで全体的に輝度が若干下がる傾向にありましたが、アップデート後には映像シーンによって、輝度や色も鮮やか傾向になる場面も。
勿論、シーンによっては変わらない所もありますが、このテレビをお持ちの方なら誰でも分かるくらいの変化だと思います。
オンにするのは映像ソフトを鑑賞する時くらいかも知れないので気付かない方もいるかも。
東芝では現在発売している4K HDR Blu-rayソフトの全てを変換テーブルに上げてるらしいですが、「レヴェナント」の様な実写の高画質UBDソフトがある反面、今回UBDソフトの「君の名は。」が発売になり、UBDでは珍しいアニメソフトだけに、まさか新たなデータを変換テーブルに乗せられた事がきっかけだったりして?(笑)
他の機種については知りませんが、同じ日に所有しているBZ710Xに加えてX910、Z810X、そして、Z20Xにも動作の安定を計るアップデートが始まったので、HDR復元や、通常画質に関するものだったのかも知れません(推定)
尚、「君の名は。」についてはアップデート前にBDで観ているのでもう一度見直しが必要になりました。
UBDでご覧になった方ならお分かりかとは思いますが、劇中の陽光や、様々に色のついた眩い光はHDR感満載ですから(各OLED機でUBDソフトの君の名は。を観た印象からです)
そんな事からSDのBDが、HDR復元によって、UBD HDRにどれくらい迫れるものかと思いましてね。
余談ですが、このモデルは地上波がとても綺麗なので欲が出てしまい、アンテナケーブルに手を出して、AVINITY AY-AT-LAに交換してしまいました。
映像や音が変わったのは分かりますが、もし私自身がブラインドテストをすれば、交換前と判断出来ないレベルのビミョーなものかも知れません(爆)
なので、マニアじゃない私の主観ですし、何の参考にもなりませんが、そんな小さな変化が嬉しいんですよね(笑)
以上です。
書込番号:21090932 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA 49BZ710X [49インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 25 | 2023/11/18 7:31:45 | |
| 13 | 2023/11/23 18:02:30 | |
| 10 | 2021/09/25 20:31:05 | |
| 3 | 2019/12/27 17:18:30 | |
| 25 | 2023/01/23 9:58:58 | |
| 11 | 2019/11/21 6:34:25 | |
| 4 | 2019/08/17 0:55:41 | |
| 0 | 2019/06/14 22:46:53 | |
| 7 | 2019/04/05 22:06:22 | |
| 3 | 2019/03/24 20:49:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






