AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
- 高速Wi-Fi規格「IEEE 802.11ac」に対応し、最大伝送速度1000MbpsのGigaポートを搭載。11acの速度を十分に生かしたWi-Fi通信を実現する。
- 5GHz帯接続時で最大866Mbps、2.4GHz帯接続時で最大300Mbpsの高速通信が可能。デュアルバンドなので、一度にたくさんつなげても速度が落ちにくい。
- 子機の位置を自動で判別して最適な電波を届ける「ビームフォーミング」機能搭載。距離や障害物によって電波がロスするような場所でも快適な通信を行う。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1073
AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4バッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 4月21日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4
以下の条件で、CG-WLR300NM(コレガ)から当機買い替えによるwi-fi(ルータ⇔スマホ)の高速化の恩恵、体感は受けられますか?
<通信環境>
・最大通信速度: 100Mbps
・1階にあるモデムから有線で、自室のCG-WLR300NMに接続。CG-WLR300NMからスマホまでの距離は、1,2メートルほど(同室内で使用)。間に障害無し。
・CG-WLR300NMで、下り: 27.3Mbps(SPEEDTEST)出ているようです。
現行でもあまり不満はないのですが、買い替えにより、スマホゲームデータのダウンロード時間が短縮されたり、サイト閲覧スピードが向上するなら買い替えたいです。
書込番号:22125892
2点
光契約が1Gにすればもっと速くなりますがそうでなくても11ac規格に対応した機器ならWi-Fiの速度が上がります。有線LANだったらあまり効果は無いようですよ。私は有線メインなので1166DHP3にしました。
書込番号:22125916
5点
>JTB48さん
回答ありがとうございます。
>私は有線メインなので1166DHP3にしました。
知識不足で申し訳ないのですが、何故有線メインなら、1166DHP3なのでしょうか?有線の場合、ルータを買い替えても通信速度は上がらないのではないでしょうか?
書込番号:22125968
1点
有線LAN速度が100MbpsでCG-WLR300NMの最大速度が300Mbpsあって下り実測が27.3Mbpsということは、
ネット回線の実効速度がボトルネックになっていて、この状態で無線親機を買い換えても速度向上はわずかだと思う。
書込番号:22126069
2点
>・最大通信速度: 100Mbps
念のための確認!
この「100Mbps」っちゅーのんは、インターネット契約上の速度ってことでOKかしら?
それとも、CG-WLR300NMの仕様がそうだからってことかしら?
>・1階にあるモデムから有線で、
あと、このモデムの型番は?
書込番号:22126208
2点
>Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
速くなるなら買い替えたいだけで、現状で不満はないのですが、他の皆様の意見も総合して決めたいと思います。
>Excelさん
回答ありがとうございます。
「100Mbps」は、ネット契約上の速度のことです。
モデムの型番は、PR-S300NE というものです。
書込番号:22126703
1点
>以下の条件で、CG-WLR300NM(コレガ)から当機買い替えによるwi-fi(ルータ⇔スマホ)の高速化の恩恵、体感は受けられますか?
速度改善できるために条件が幾つかあります。
インターネットへのアクセスの速度は、ボトルネックとなる区間を改善しないと
全体の速度の改善は出来ません。
つまり、現在インターネット側がボトルネックになっている場合は、
いくら無線LAN区間を速くしても、全体の速度は変わりません。
なので、インターネット側の速度の実力を確認するために、
CG-WLR300NMにPCを有線LAN接続して実効速度を計測してみて下さい。
スマホで計測した速度よりも、有線LAN接続での速度が充分速ければ、
無線LAN区間がボトルネックですので、無線LAN区間を改善すれば、
全体の速度も改善されます。
次にWHR-1166DHP4は11ac対応で、CG-WLR300NMは2.4GHzの11n対応ですが、
スマホがもしも2.4GHzしか対応していない場合は、
親機をWHR-1166DHP4に替えても、結局は2.4GHzの11nでしかリンク出来ません。
スマホが5GHz対応か出来れば11ac対応でないと、
親機をWHR-1166DHP4に替える意味がないです。
もしもスマホが11ac対応または5Ghzの11n対応でしたら、
親機とスマホとの距離が短いようですので、
少なくもスマホのリンク速度は向上するはずです。
書込番号:22126755
0点
>羅城門の鬼さん
回答ありがとうございます。
現状、PCに有線接続しているので測定したところ、下り: 21.5Mbps でした。
スマホで測定した結果は昼頃で、本結果は夜なので比較できるのかはわかりませんが・・・。
スマホは、11nの5G、11ac 共に対応しているようです。(Xperia, SO-02Jです)
参考になりますでしょうか?
書込番号:22126836
0点
>現状、PCに有線接続しているので測定したところ、下り: 21.5Mbps でした。
>スマホで測定した結果は昼頃で、本結果は夜なので比較できるのかはわかりませんが・・・。
出来れば、同じ時間帯でPCの有線LAN接続と無線LAN接続との
実効速度の比較の方が良かったかもしれません。
>スマホは、11nの5G、11ac 共に対応しているようです。(Xperia, SO-02Jです)
それならば親機をWHR-1166DHP4にすれば、
少なくとも無線LANのリンク速度は向上します。
それが全体の速度の向上に結び付くかどうかは、
ボトルネックがどこなのか次第です。
書込番号:22126855
1点
スマホの型番は?
インターネット側は、VDSL接続だったりするのかしら?
PR-S300NEのLAN端子はギガ対応なんだけんど、ネット契約が100Mbpsならば、インターネット側は100Mbps以上の速度は出ないわけです。
んで、有線接続する端末はないとゆーことで、2.4GHz11n接続だとすれば、規格的には実効最大おおよそ100Mbpsぐらいなんで、規格の上限に達してるんでなくって、インターネット側が27.3Mbpsしかでないんだと思います。
なので、なにをどーかえても、インターネット側は今以上の速度は望めないと考えまっす。
んだけど、11ac接続にすることで、距離が近い範囲内では、通信の安定化と、電子レンジ影響を受けない、ご近所さんとの混雑解消・・・とかの効果は見込めるのかなぁと。('ω')
どうでしょうか?
書込番号:22126860
0点
あっと、もちろんスマホ側が11ac対応してないとダメっすよ。
書込番号:22126871
0点
スマホは、Xperia, SO-02Jね。!(^^)!
書込番号:22126879
1点
>現状、PCに有線接続しているので測定したところ、下り: 21.5Mbps でした。
やっぱし、インターネット側がここまでの速度とゆーことでしょうね。
なので、無線親機を変えても、「インターネット速度向上」は、見込めないと思いますね。
書込番号:22126890
1点
>羅城門の鬼さん
度々ありがとうございます。
返信後、PCとスマホの両方で再測定しました。
PC: 35.6Mbps
スマホ: 17.1Mbps (23:30頃ほぼ同時刻、同じ測定ツール(SPEEDTEST)、同じ室内です)
PCの方が倍程度大きいですが、どのように解釈されますでしょうか?
>Excelさん
他の方への返信から情報を抜き取って頂き、お手数おかけしました。すみません。
他の回答者様の意見で、PC(有線)とスマホ(wi-fi)の通信速度を測定しました(上記)。
結果をどう解釈されますか?(やはり、メリットはないと思われますか?)
書込番号:22126992
0点
>PC: 35.6Mbps
>スマホ: 17.1Mbps (23:30頃ほぼ同時刻、同じ測定ツール(SPEEDTEST)、同じ室内です)
同時刻で機器が異なるとはいえ、
実効速度が有線LAN接続の方が倍ほど出てますので、
ボトルネックは無線LANのように思われます。
なので、親機をWHR-1166DHP4に替え、
5GHzの方のSSIDに接続すれば11acでリンクするでしょうから、
スマホの実効速度は改善するはずです。
書込番号:22127003
1点
>PC: 35.6Mbps
>スマホ: 17.1Mbps (23:30頃ほぼ同時刻、同じ測定ツール(SPEEDTEST)、同じ室内です)
確かに数字の上では、差があるんだけんど・・・う〜〜ん、はたして体感できる差が出るかどうか・・・?
あと、いっかいだけでなくって、数回測ってみないとわかんないかも。
だって、まえはスマホでも27.3Mbpsだったんだから、「35.6Mbps、17.1Mbps」ってゆーのも、どーもゆらぎの範囲内のような気もしますしね。
もし、なんとしても、今以上の通信速度をとゆーことならば・・・インターネット契約のほーを見直したほうが、効果は大ではないかなぁと。
いまは、30Mbpsくらいを、いくつかの端末でうばいあってるってことだかんねぇ・・・。
書込番号:22127017
0点
>羅城門の鬼さん
>Excelさん
試しにもう2回測定しました。
2回目(6:30頃) PC: 91.3、スマホ: 27.9
3回目(8:50頃) PC: 37.3、スマホ: 26.0
時間帯によらず、PC>スマホ のような気がしますが、いかがでしょう?
書込番号:22127475
0点
>時間帯によらず、PC>スマホ のような気がしますが、いかがでしょう?
そのようですね。
つまり、早朝方などインターネット回線が空いている時間帯は速度が出やすいので、
有線LANと無線LANの差が大きく、親機の11ac化の効果が大きい。
そして、夜間などインターネット回線が混んでいる時間帯は速度が出にくいので、
有線LANと無線LANの差が小さく、親機の11ac化の効果が小さい。
けれど、夜間でも多分差はあると思われます。
しかし、既にある程度の実効速度は現状でも出ているので、
効果が体感できるのは大容量ファイルのダウンロードなど、
ある程度限定的なのでしょう。
書込番号:22127574
0点
「いやぁ、なんとしても数字をあげたいんだぁ!!」
ってことならば、イマドキの11ac対応機にすることで、より有線接続PCの数字に近づけることができるんで、そーゆー意味では交換してみてもいーかもしれませんね。
接続機器同士で何かコピーするとかとゆーことはないっすか?
そゆーことがよくあるんであれば、1166DHP4ではなく、LAN側ギガ対応機にしたほーがいいですね。
書込番号:22127800
![]()
0点
>羅城門の鬼さん
>Excelさん
お二方の回答で、買い替えてみることにしました。
より通信が安定したり、データのダウンロード時間短縮etc、メリットがありそうだと感じました。
最後まで親身に回答頂いたお二方をGoodanswerにしたいのですが、今回は、Excelさんとさせて頂きます。
羅城門の鬼さん も、本当にありがとうございました(気を悪くされないで下さい)。
他の回答者の方々もありがとうございました。
書込番号:22127901
0点
CG-WLR300NMって…
http://www.corega.jp/support/security/20170908_wlr300nm.htm
〇問題の概要
対象製品には、以下の脆弱性が存在します。
・OS コマンドインジェクション
・バッファオーバーフロー
この為、次のような影響を受ける可能性があります。
・当該製品にアクセス可能な第三者によって、任意のコマンドを実行される。
・当該製品にログインした状態のユーザに細工されたページにアクセスさせることで、サービス運営妨害 (DoS) 状態
 を引き起こし、任意のコマンドが実行される。
〇当社製品
1)該当製品
下記製品は、複数の脆弱性が存在します。
<無線LANルータ>
CG-WLR300NM ファームウェア Ver. 1.90 およびそれ以前
2)対策
以下の方法で回避してください。
1. CG-WLR300NMの使用を停止してください。
なお、CG-WLR300NMのサポートサービス期間は終了しております。
〇補足:CG-WLR300NM における複数の脆弱性 関連サイト
・JVN:
http://jvn.jp/jp/JVN00719891/
書込番号:22127917
1点
えっと・・・、
グッドアンサーは、みっつえらべますんで・・・、
どーぞ!!(^^)!
書込番号:22127972
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/08/13 14:14:30 | |
| 1 | 2024/03/07 15:29:20 | |
| 8 | 2023/01/17 16:05:54 | |
| 13 | 2022/04/28 15:02:02 | |
| 14 | 2021/12/26 19:14:51 | |
| 1 | 2021/12/20 1:26:07 | |
| 4 | 2021/08/24 19:40:28 | |
| 20 | 2021/05/21 9:02:55 | |
| 33 | 2021/03/19 23:07:04 | |
| 7 | 2020/10/03 16:23:09 |
「バッファロー > AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP4」のクチコミを見る(全 1745件)
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)







