BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
- フラッグシップ液晶テレビ「Z9Dシリーズ」と同じ高画質プロセッサー「X1 Extreme」や4Kチューナーを搭載した、4K解像度の液晶テレビ。
- 消費電力を増やすことなく、高いコントラスト表現が可能な高輝度技術「X-tended Dynamic Range PRO」や広色域技術「トリルミナスディスプレイ」などを採用。
- ハイレゾ音源の再生が可能な磁性流体スピーカーを備え、音源をハイレゾ相当の高解像度音源(96kHz/24bit)にアップスケーリングする「DSEE HX」技術にも対応。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月10日
液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]
度々すみません。
外付けHDDを接続したところ、機器登録が出来ません。「設定」→「ストレージとリセット」で、「◯◯製USBドライブを安全に取り出しました」と出ていて、そこを選択しても何も起きません。
「設定」→「録画機器設定」→「録画用に登録」を選択しても「録画用USBハードディスクを認識できません」と出ます。
一応、他のテレビでHDDのデータを削除し、内容も削除してありますし、テレビ側の、「HDD録画」の差し込み口以外に、「USB2」にもさして試しています。
何か考えられることはあるでしょうか?
お願いします。
書込番号:21771927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
すみません!
HDDをPCで初期化したら登録できました!
解決です(^-^;)
書込番号:21771977 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>nana222さん
お久しぶりです。自己解決できたそうで嬉しく思います。(閉じたスレにすみません)
私も同じように悩みました。PCで初期化しなくても認識させれました。
以前音質について質問されてましたがどうされてましたか?併せて画質も?
私もレグザからの変更でしたので悩みましたが過去スレを参考にして設定しました。
私は交換機種でも当初不具合がありましたがその後は1週間ほど何事もなく
このまま無事に過ごせればと思ってます。
不具合が再生すれば、nana222さんとは逆に55か60のEX850に交換予定です。
音質、画質とも満足しているのでそうならないよう願ってます。
書込番号:21773153
1点
こんばんは
>「◯◯製USBドライブを安全に取り出しました」
ので、パソコンでも同様に一度USBケーブルを抜き差ししないと反応しないと思います。
>HDDをPCで初期化したら登録できました!
ほかのテレビでいったん登録したHDDをどうやってフォーマットしたのでしょうか?
ソニーのテレビの一部はWindowsでexplorerで表示できないので、
Crystal Disk Info 使ってパテーション削除してフォーマットし直したら使えるようになるとは思います。
書込番号:21773586
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BRAVIA KJ-55X9500E [55インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/11/16 7:00:11 | |
| 13 | 2025/04/17 21:02:41 | |
| 1 | 2020/05/28 7:24:54 | |
| 4 | 2019/12/17 22:50:15 | |
| 9 | 2019/09/06 23:22:50 | |
| 2 | 2019/08/31 20:42:33 | |
| 7 | 2019/04/10 13:42:06 | |
| 0 | 2019/03/12 18:53:11 | |
| 5 | 2019/06/28 1:40:48 | |
| 3 | 2019/02/21 3:09:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)







