『AUX1ってどこ?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2017年 6月中旬 発売

NR1608

  • 本格的なサウンドクオリティと多様なオーディオ・ビデオ機器の信号を自在に切り替える機能を搭載した、全長わずか105mmのAVサラウンドレシーバー。
  • 「Dolby Atmos」 や「DTS:X」、「4K」、「HDR」 などの映像フォーマットに対応。UHDブルーレイ、ビデオストリーミング、テレビ放送等、高画質を存分に楽しめる。
  • 8系統のHDMI入力、2系統のデジタルオーディオ入力、3系統のアナログオーディオ入力を備え、ブルーレイ、DVD、CD、ゲーム機などさまざまな機器を接続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

サラウンドチャンネル:7.1ch HDMI端子入力:8系統 HDMI端子出力:出力:1 オーディオ入力:3系統 NR1608のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR1608の価格比較
  • NR1608のスペック・仕様
  • NR1608のレビュー
  • NR1608のクチコミ
  • NR1608の画像・動画
  • NR1608のピックアップリスト
  • NR1608のオークション

NR1608マランツ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

  • NR1608の価格比較
  • NR1608のスペック・仕様
  • NR1608のレビュー
  • NR1608のクチコミ
  • NR1608の画像・動画
  • NR1608のピックアップリスト
  • NR1608のオークション

『AUX1ってどこ?』 のクチコミ掲示板

RSS


「NR1608」のクチコミ掲示板に
NR1608を新規書き込みNR1608をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AUX1ってどこ?

2018/06/07 00:58(1年以上前)


AVアンプ > マランツ > NR1608

スレ主 わらわさん
クチコミ投稿数:59件

またまた初心的な質問だと思いますが・・・

結局買っちゃったんですけれども、従来使用しておりましたスピーカーが調子悪くて買い換えることになってしまって、ケンウッドのLS-K901を購入。これが良いって勧められて。
相性が良いのか、なんて言うか清々しい感じの音が鳴っています。リモコンの緑赤青黄のボタンを押していろいろ音色の設定を変えてみましたが、今のところNeuralXの設定がとても気に入っています。
DolbyサラウンドにもこのNeuralXをプラスする設定が音源によっては選択できるみたいで、VertialXもありますがそれよりは、なんだかNeuralXがすごくバランスが良い感じなんですよ。dts-HDなどの良い音源のブルーレイを視聴しますと、すごくライブ感のある奥行きのある音が聞こえてきて感動しました。

感想はともかく、本題の質問なのですが、リモコンのボタンに"AUX1"と"AUX2"がありまして、後ろの差し込みがいっぱいある中にAUX2と書いてあるHDMIの差し込みが見つかりましたが、"AUX1"の差し込みが見当たりません。どれが"AUX1"なのでしょうか?

ご存じの方よろしくお願いいたします。

書込番号:21878405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/07 01:16(1年以上前)

説明書の20ページの20の番号が振られた所にあります。

具体的にいうと前面側のボリューム下にAUX1が明記されています。

今後は説明書をしっかりと読む癖を付けるようにしてください。

書込番号:21878419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/07 01:20(1年以上前)

すいません18ページでした。

書込番号:21878424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:541件

2018/06/07 01:48(1年以上前)

>わらわさん

私も、DolbyAtmosとDTS:X再生以外は、DTS Neural:Xで視聴しています。
DolbySurroundの立体感より自分好みです。

AUX1は、前面パネル右下のHDMI端子です。USB端子の右隣、音量ボリュームの左下あたりです。
前面なので時々接続するビデオカメラやゲーム機などの機器再生用ですが、邪魔でなければBDプレーヤーなどを接続することも可能です。

書込番号:21878442

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 わらわさん
クチコミ投稿数:59件

2018/06/07 18:21(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん
>ポンちゃんX2さん

前にあったのですね。前にあるコネクタが全く見えておりませんでした。
ああ、言われてみれば、これがそうですよね。
ええ、説明書もっとちゃんと見ないとダメですよね。

やっぱりお馬鹿な質問でした。
お答えいただき有難うございました。

書込番号:21879661

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マランツ > NR1608」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NR1608
マランツ

NR1608

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月中旬

NR1608をお気に入り製品に追加する <189

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング