


液晶テレビ・有機ELテレビ > ハイセンス > HJ43N3000 [43インチ]
購入1週間以内ですが、光ケーブルをデジタルアンプにつないで、聞いておりますが、ブルーレイデッキ(ディーガ)とか、以前使用のシャープのテレビに比べ、音量が半分くらいしか無く、映画等、アンプの音量を上げても迫力に欠けますが、デジタルは音量が一定ではないのでしょうか?メーカーサポートでも、聞いたことが無いので、わからないとのこと、この商品だけでしたら、返品も考えてますが、どなたか、わかりませんか?デッキもテレビも同じ音量ですよ、といわれれば、不良品とか疑うんですが、よろしくお願いします。
書込番号:21473313
3点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
「光デジタル」って、「音量」の規定は無いのでは?
<「何の音をどの程度の音量で出力する」とかの基準が無いので、
接続機器ごとに音量が違ってしまうのは、「HDMI入力」でも同様な感じがしますが...
アンプの場合、「入力毎の音量」って設定出来るのでは?
<「音量補正」とかの機能は無いのでしょうか?
ちなみに、放送されている「地デジ」と「BS/CS」でも音量が違う様な...(^_^;
書込番号:21475115
1点

ありがとうございます、地デジBS等は、従来のテレビ同様、ほとんど音量は同じです、光ケーブルでアンプにつないだ時の音量がアンプのボリュームを倍くらいに上げないとレコーダーやCD,PC等の音量にならないと、いう事で、アンプのボリュームをあげればいいことですが、あまりに差が激しいので、どなたかこのテレビでアンプにつないで映画、ライブなど聴いている人がいれは参考になるかな?と思います。
書込番号:21476031
0点

わたしも、同じ現象です。
今までSONYの、テレビ、ブルーレイ、スピーカーシステムで揃えていて、ブルーレイもテレビも切り替えても同じ音量でしたが、テレビをこの機種に変更したらブルーレイから出力でテレビをみるのと、テレビからの出力でテレビをみるのとでは、倍くらい音量かわります。
書込番号:21477703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

家族が1番さん ありがとうございます、ということはこのテレビの仕様みたいですね、面倒でもアンプのボリュームで音量を上げて楽しむより方法が無いみたいですね、おそらく ARC対応アンプをよういしても、同じことでしょうね ありがとうございました。
書込番号:21477775
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハイセンス > HJ43N3000 [43インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2022/10/24 10:54:50 |
![]() ![]() |
3 | 2019/08/03 20:00:31 |
![]() ![]() |
3 | 2019/06/22 6:05:39 |
![]() ![]() |
0 | 2019/01/29 19:31:52 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 2:47:13 |
![]() ![]() |
1 | 2018/10/25 22:30:55 |
![]() ![]() |
7 | 2018/06/03 16:54:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/27 11:18:23 |
![]() ![]() |
22 | 2018/04/28 22:18:57 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/17 15:09:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





