AQUOS LC-50US45 [50インチ]
- 低反射な「N-Blackパネル」を搭載した4K液晶テレビ。
- 2.1ch「 フロントオープンサウンドシステム」を採用したことで、低域から高域まで臨場感豊かで、聞き取りやすい。
- 視聴位置に合わせて、画面角度を左右計約30度、水平方向に調節できるスイーベルスタンドを採用。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。



液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]
LC-50US45に直接繋いだHDDの録画番組を再生すると、音ズレが発生します。
録画は、他にJ:COMのSTBに繋いだHDDとブルーレイレコーダーでもしますが、そちらでは音ズレは発生しません。
ちなみに、接続はSTBとブルーレイレコーダーからヤマハのAVアンプRX-V481にHDMIで出力し、LC-50US45のARC対応端子にリターンしています。
また、AVアンプのオートリップシンクが利かないので手動で調整を試みましたが、効果がありません。
何か有効な対策はないでしょうか。
書込番号:21694241
13点

コンセントとHDMIケーブルを全て抜き、挿し直すと、今度はHDD録画だけでなく全てのシチュエーションで音ズレが発生するようになりました。
AVアンプのオートリップシンクは相変わらず機能しませんが、手動調整で全てのシチュエーションで何となく音ズレが解消しました。
10年以上前の東芝レグザからの買い替えですが、レグザでは起こらなかったトラブルの連続でいろいろ勉強にはなりましたが、逆にレグザがいかに優れていたかを思い知らされました。
USB-HDDの録画内容が突然表示されなくなったり、J:COMのSTB経由の視聴だと音が出るのに本体の視聴にしたら音が出なくなったり、電源の連動が上手くいかなかったり…10年以上前のレグザでも起こらなかったことが立て続けに起こるので、正直初期不良かと思いましたが、ググったら普通にあることのようで驚きました。
映りはいいし、操作性も悪くなく、スピーカーの音質は秀逸(AVアンプ派には無意味ですが)なのですが、周辺機器との連動性が悪すぎます。
単に映ればいいというユーザーにはいい商品ですが、少し凝った使い方をするユーザーには向いていないのかもしれませんね。
書込番号:21755302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS LC-50US45 [50インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/01/02 11:35:30 |
![]() ![]() |
4 | 2022/10/17 12:50:00 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/25 7:11:23 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/04 17:11:26 |
![]() ![]() |
5 | 2021/11/06 12:54:49 |
![]() ![]() |
7 | 2020/10/23 12:43:33 |
![]() ![]() |
8 | 2019/12/31 1:34:53 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/14 20:57:14 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/20 10:30:19 |
![]() ![]() |
2 | 2019/09/03 23:01:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





